時空を超えたお茶目主婦。
今、お風呂

犬神家の佐清(すけきよ)みたいな顔になってまっせ

せっかくの化粧品も並べているだけじゃぁね。使ってなんぼですからね。
しんきくさい

そうそう、昨日の土曜日。千里丘の「かどや酒店」さんの立ち呑みの会と言うのに行ってきました。
「かどや酒店」さんの2度目の突撃

大黒正宗のファンの集いでお会いしたのがきっかけです。
常連の富ちゃんが誘ってくれました。富ちゃんからのメールでは。。。。。
「一品持ち寄りで日本酒をみんなで呑みます」と。
へいへい。
お料理はあんまりしないけど、こちょこちょ作って持ってきたよ。
「まいどぉ〜、おやよだよ。おかず持ってきたよぉ〜」
と、おされな店内にスタスタ入って行くおやよ。
あら、なんか、お店のディスプレイ変わっていない?
和箪笥、茶箪笥、お洒落にディスプレイしてるじゃん。
ちびっ子菓子コーナーも和風に模様替え。
前掛けディスプレイも増えてないかぃ?
昨晩、みんなで呑んだのはこの5本。
普段、おやよがあまり呑まないお酒がずらりだよ

早瀬浦は呑んだ事があるけど、、、、、会津娘は本醸造を呑んだ事があるだけ。。。。。
なんだか、マニアックなお酒が並んでおりまする。
今回は、作り手30代シリーズだそうです。
若人の作るお酒。元気いっぱい、勢いを感じまする

お店が閉店してから、ブラインドを下ろし、みんなで乾杯。
「はじめまして、おやよと申します。よろしくお願いしま〜す」
何処へ行ってもすぐ馴染みすぎじゃ

これはおやよの作ったおかず。
レンコンまんじゅう と かぼちゃとリンゴのサラダ。
レンコンまんじゅうは、まず、れんこんをフードプロセッサーですりおろします。
そして、鶏ミンチを粘り気が出るまでこねくり回し、すりおろしたレンコンをまぜまぜ。
これをフライパンで焼き焼き。で、みたらし系のタレに柚胡椒を入れて、焼いたまんじゅうにからめるのじゃ。
かぼちゃとリンゴサラダは、茹でたかぼちゃに、塩水につけたリンゴを合わせ。
ヨーグルト、マヨ、蜂蜜、シナモンでソースを作り、持って行く直前に混ぜ混ぜしたんだよ。
こちらは、みなさんが持ち込まれた、手作りのおかず。
菜の花の塩昆布和え、菜の花のからし和え、大根サラダ、煮玉子、、、、、 もぅお酒に合うものばかり。
居酒屋さん顔負けのラインナップ。みんな美味しくいただきました。
こんな一品持ち込み呑み会。いいですね。とってもアットホームな感じですね。
おやよんちでもやろうかな。
常連さんが、鞄の中から、こんなお燗セットを出されました。
さっそく、あの純米、お燗してみましょうよ

立ちスタイルですから2時間が限界。21時におひらきとなりました。。。。。
かどやさん、また誘ってくださいね


っと、これで、おやよが大人しく神戸に帰るはずが。。。。。ない

ブログの人気ランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す


お店の情報で〜す。
「大阪酒屋 かどや酒店」
茨木市蔵垣内3-18-16
営業時間: 10:00 〜 20:00 (火曜 〜 金曜)
10:00 〜 19:00 (土曜、日曜、祝日)
定休日: 月曜
おぉ、盛況だった様ですね・・・ 参加できず、ザンネンであります・・・
やはり、「持ち込みの宴会」が一番安上がりで楽しめるのではないか、
と思います・・・
最後の「携帯お燗セット」は、「裏かどや店長氏」のブツかと
思われますが、飲食店ではあり得ぬ楽しみ方ですね・・・
おはようございます!
常連の富ちゃんに誘ってもらったんですよ(笑)
きっとタマシロさんも来られているかも。。。と
思っていたんですよ。10名前後がちょうどいい人数ですね。
みなさんとおしゃべりできるし、とても楽しかったでーす。
そうそう、お燗セットは常連Tさん。「かどや酒店」さんの
ご近所さんだそうです。
そうか、Tさんが裏店長さんなんやね。
ズバズバ!と斬ってくれるので、「かどや酒店」の
みのもんた!と命名してきたんだけど。。。。(笑)