時空を超えたお茶目主婦。
週末に行った讃岐ツアーの土曜日の記録。
おやよのここ最近の一押しうどん屋さん。
もちろん、おやよは「しっぽく」を食べますわよ。
ほんまに、おやよはしっぽくうどんが好きなんですよね。
ゴロゴロ具が入ったしっぽく出汁。
見た目は豚汁うどんみたいに見えるけど、味は全然違うんだよ。
高松市内にある一般店。おまけに年末年始以外は無休だよ。だから、いつ行ってもうどんが食べられるよ。
早くたべたいなぁ〜。
お昼時が終わった14時すぎなのに中に入れず、はみ出してしまっているおやよ。
えぇ〜ん


ふぅ〜、やっと入れた。

やっと、おやよの順番が来たよ。
どれにしようかな? と色々迷ったけれど、、、、、 やっぱりこれにする。
「しっぽく、くださいな

ショウガも入れてみようっと。う〜ん、美味しい。
ここはお客さんがひっきりなしに入ってくるので、お店でクルクル、トントン、茹で茹で、出来たての麺が食べられるのよん。
お店のカウンターにはうどん玉がゴロゴロ並べてありました。
暖かい日、熟成が進む。すすむ

ダーリンはこんな魅惑なうどんを食べていたよ。
これは「釜上げバターうどん」
まず、釜あげのうどんの上にバターがのっかています。その上に黒胡椒の挽いたものがパラパラ。
まずは、この状態で丼の中のうどんをぐちゅぐちゅ

バターが溶けて、塩気で食べるの。
わぉ〜、メタボとわかっていても、美味しいわよ。
で、麺を半分くらい食べてあたりで、卵王子の出番です。
コンコン、パカッと卵をポンと入れ

グチュグチュ混ぜ混ぜ

バターのからんだ麺に卵でとどめを刺す。美味しいに決まってるじゃん。
男ウケのいいうどんじゃ。ダーリンご機嫌


ここで、ダーリンにスイッチが入ってしまった

「やれ、ポチッとな」
で、カウンターにまたテチテチ並びに行き、「冷やかけ中 (2玉)」を持ってきたよ。
一緒に行ったみんなもびっくり

「男は黙って冷たい麺」
ツルツル〜と食べておりました。元気じゃの。
それだけ美味しいって事だね。
お座敷部分の壁に貼ってあった「人生訓」
・高い気位
・深い欲望
・厚い面の皮
・強い自我
・多い無駄
これって、まさしく、おやよの事やんか。。。。。

まだまだ、おバカになりきれない、小心者のおやよです。修行が足りんな。。。。。
ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す


お店の情報で〜す。
「うどんバカ一代」(四国新聞社「讃岐うどん遍路」の紹介記事)
高松市多賀町1-6-7
営業時間: 6:00 〜 18:00
定休日: 無休 (ただし、1月1日 〜 1月3日の間は休業)