2009年02月15日

手打ちうどん 松岡 @ 綾歌

P2140396-0.JPG

今さ、日曜の夜ね。
でシャンプーしたから、暖房効かせてこの松岡のブログを書いているんだけど、
この画像を見たら、強烈にまたうどんが食べたくなってしまい。。。。。

冷凍庫のうどんを茹でようか、どうしようか 台風 、、、、、と。
強烈な心の葛藤と闘っております。

 
P2140392-0.JPG

ついに、おやよも体をクネクネさせて本物のアホになれたのか。。。。。目
本物のアホちゅ〜もんはな、もっとなりきらんとアカン。
ダーリンのおやよの顔消しの作業を軽減するために あみ出した作戦、帽子を深くかぶり、お顔を隠す わーい(嬉しい顔)
なかなかのアイデアでしょ。
朝、10時開店の松岡に入ったよ。だからお店の前にも車は止まっていないでしょ。

P2140393-0.JPG

ここ松岡は、うどんの好みが違う ダーリンとおやよの、お互いが
「ここは美味しくって大好きexclamation」とベクトルがガッチリ合う、数少ないお店のひとつなんですよ。
ひと口に 讃岐うどんと言っても、麺の太さ、粉の密度、お出汁の味、冷たいのが好き、温かいのが好きと、
それぞれ好みが違うのね。特におやよとダーリンは好みが正反対。
この松岡はダーリンとおやよを繋ぐ、とっても大切な お店なんだよ。

P2140396-0.JPG

おやよはもちろん、「しっぽく」
松岡では温かい麺しか食べませぬ。
しっぽく以外の季節は「かけうどん」に大きな衣のイカの天ぷらを入れてグチュグチュにして食べるのが定番です。
真夏でもそうやって食べるのが、おやよ流。
松岡のしっぽく、お揚げさんからえぇお出汁がでるんですよ。揚げがポイントやわ。
あと澄んでお出汁。だから、お芋も真っ白な仕上がるんよね。
この冬2回目の松岡のしっぽく揺れるハート
好きです、大好きです。I 黒ハート MATSUOKA です。

P2140394-0.JPG

松岡には冷たいお出汁はありません。
だから、ダーリンは松岡で「ひやあつ お願いします」と注文します。
ひやあつ で食べないときは、しょうゆをたのむ事が多いようです。
大将もダーリンがいつも同じスタイルで食べるので覚えてくれているようです。
「ごちそうさま わーい(嬉しい顔)」と丼をカウンターに返しに行くと、シャイな大将がニコッとしてくれるんよ。

やっぱり、美味しい松岡。夫婦円満でいられますように、いつまでもがんばってくださいね。

ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す わーい(嬉しい顔)
      にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

お店の情報で〜す。

「手打ちうどん 松岡」(四国新聞社「讃岐うどん遍路」の紹介記事)
    香川県綾歌郡綾川町滝宮1722-3
    営業時間: 10:00 〜 14:00
    定休日: 不定休
posted by おやよ at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 讃岐うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。