時空を超えたお茶目主婦。
以下は昨晩のお話で〜す。
はぁ〜、今、お風呂

今週土曜日はバレンタインデイ

この何日かソワソワしてはるんよ。今年は義理チョコじゃなく、友チョコ作りにハッスルするようなのよ。
で、母ちゃんは案の定、アシスタントにされてしまったのさ。。。。。

おかめがコープで買ってきたブラックチョコは全部で13枚。どんだけ買ってくるんじゃ。
この板チョコはパキパキと折って丼に入れております。
パキパキに折ったチョコレートに生クリームを入れて、、、、、
レンジで2分。溶けたチョコと生クリームを混ぜ混ぜします。
混ぜ混ぜしたチョコレート溶液にカルピスを入れるんだよ。
で、タッパに入れて冷凍庫で1時間。その間、おかめはお風呂

で、お風呂から戻ってきたおかめ娘は。。。。。 冷凍庫のチョコレートを正方形にカッティング。
このココアをまぶす係をさせられたのじゃ。あんた、何人にあげるつもりなん?
こんなに作ってどうするんよ

袋に詰めていき。。。。。 明日、学校

塾


なんと、3回に分けて友チョコをばらまきに行くのです


お父さん、かずさん、おばあちゃんにもあげるからね


ブログの人気ランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す


勤め始めたころ(女子大勤務時代)は,紙袋2つ分くらいもらったのになぁ。寂しい限りですww。
こんばんは!今年はなんだか、
「友チョコ」ってのが多いようです。女の子が男子じゃなく、
女友達にチョコをプレゼントするのよ。
プレゼントって言うより交換ですね。小学校の高学年から女子校生ぐらいの子が盛んですね(笑)
おやよも今年は不況のため、会社からもチョコ代金の経費がひどく下げられました(怒)義理チョコの単価も下がりましたしね。。。いやぁ〜不景気ですわ。
ダーリンも今年はオフィスからの義理チョコがなかったようです。バレンタイン本番は土曜日ですからね。
男も女も逆にホッとしたかも!!(笑)