2008年12月29日

ご一行様を松屋酒店にご案内〜

PC274610-0.JPG

あら、夜中の3時になっちゃった 時計
今ごろと言えば今ごろなんだけど、年賀状作りも佳境に入っておりまする。
ダーリンが試しプリントしてくれているよ。。。。。
毎年のパターンだと、ここで、インクが切れてしまうのよ。。。ふらふら

で、27日 (土曜日) の、おやよ主催「東灘区引きずり回しツアー」
副題は「体に優しい、徒歩のみのエコツアー」よ。

濱田屋さんのプロローグの次は、歩いてすぐの「松屋酒店」さんへ。
魚崎は酒蔵の町よ。

 
PC274604-0.JPG

なんたって、岡山と大阪からのお客様をもてなすのに、ここ松屋酒店ははずせないわね。
ここも明るい時間に突撃ダッシュ(走り出すさま)
さすが、こんな早い時間でも常連さんがダークダックス カラオケ

「おじゃましま〜す わーい(嬉しい顔)

PC274608-1.JPG

1級立ち呑み士たるもの、長居は禁物。サクッと呑んで、サクッと消える。
これが美しい立ち呑み士よ。
だから各酒屋さんでは滞在時間を短く,ワンショットで終わるのが、
酔っぱらいにならないコツよ 手(チョキ)

おやよとダーリンは、櫻正宗 焼稀 を ぬる燗でいただきました。

PC274606-0.JPG

これは、チヌの煮付け。
なんと、付け合わせに菜の花が。
わぁ、急にお正月っぽくなるわね。

PC274611-0.JPG

ちゃんと食べながらでないと、酔ってしまうからね。
これはなんと、鯖のきずし。

PC274610-0.JPG

忙しそうな澤田さんにそっと、「オムレツできる?」と聞いてみたら、
いいですよ、と快く作ってくださいました。
サンキュー 手(チョキ)
オムレツはメニューにないので、お手すきの時しか、作れませぬ。
あと、卵が売り切れたらできないので、そっとたのんでみてくださいね。

あっ、しろだぴょんさん、とらきちさん、お友達一行がご機嫌で入ってきたよ。
おやよたちは押し出しで次なる場所へ。

ここで、すぐに御影には入りませぬ。
少しインターバルをあけるため、徒歩で西方向へテチテチ くつくつ ウォーキング。

そう、あそこへ向かっているのさ ドコモポイント

ブログの人気ランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す わーい(嬉しい顔)
         にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

お店の情報で〜す。

「松屋酒店」
    神戸市東灘区魚崎南町8丁目1-17
    電話 078-441-4820
    営業時間: 〜 21:00 (立ち呑み: 16:00 〜 21:00)
    定休日: 日曜 (祝日も休みの場合があります)
    ※ コース料理 (おまかせコース、フレンチコース) は 要予約
posted by おやよ at 03:25| Comment(4) | TrackBack(0) | 松屋酒店(魚崎) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私達は きずし&ぶりかま塩焼き

それと 櫻正宗ぬる燗◎で 
サクッと 行かせていただきました。

常連の おっちゃんとも意気投合しましたし、
アテは最高やし、再訪したい お店ですねえ。
Posted by shiro_da_pyon at 2008年12月29日 08:06
オムレツ美味しそう・・・。
裏メニューなんですね。
でも、ここのアテいいですね。
サクッと飲んですぐに出るのはさすがです。
見習わなければ・・・。
Posted by とらきち at 2008年12月29日 09:14
しろだぴょん様

お店の常連さんと仲良くなったら、もう大丈夫。既に常連です。
松屋さんは、釣りキチさんが集まるお店で、当日釣られた魚が並ぶ事もあるんですよ(笑)
おっさんにはたまらん店でしょ(笑)
Posted by おやよ at 2008年12月29日 20:47
とらきち様

松屋酒店の店主の澤田さんは、元フレンチのシェフ。
だからメニューに時々、洋風の物が出るのよ。
オムレツはご常連さんのおすすめで、そっと注文してみてくださいね。
卵の在庫と、お手すき具合で作ってくれるかも。とにかく絶品ですよ。
「エレガントな女性1級立ち呑み士」になるのが、2009年のおやよの目標ですね(笑)
Posted by おやよ at 2008年12月29日 20:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。