わぁ〜、大黒正宗5レンジャー

ここは、どこでしょうか?
先週の日曜日、兵庫区のある酒屋さんの忘年会へ行ってきました。
この日の前日、息子の小鳥がお泊まりしてさぁ、あ〜じゃ、こ〜じゃ、
楽しくおしゃべり。そうそう、原酒店さんの忘年会があるよ

との情報をもらい、早速、おやとダーリンは夕方、
兵庫区の原酒店へ移動するのであった




いつもの立ち呑み部分に、原さん特製、「手打ち蕎麦」が、、、、、
なんだか、とっても特別感を感じます。
この日はワンランク上の立ち呑みの予感

だって、いつものお燗の場所にでっかいお鍋が、、、、、
これはお蕎麦を茹でるための大鍋ね。
わぁ〜、大きいね、赤ちゃんのお風呂

この大きなお鍋に、原さんの手打ちの蕎麦を投入

見てみて

お店で食べるお蕎麦みたいでしょ。
細くて、のどごしチュルチュル。
お蕎麦には、やっぱり日本酒が合うね。
大黒正宗をちょいと一杯。
う〜ん、大人の粋だね。
おやよも以前、そば打ちをして食べていました。
道具を持っているから、また始めようかな。。。。。
こんなに細くはできないけれど、挽きたて、打ちたて、茹がきたてのお蕎麦は、
最高のおもてなし

原酒店さんの立ち呑みコーナーが「蕎麦屋 栄治庵」に早変わり。
お次は「蕎麦屋 栄治庵」から「ちゃんこ 原」に場面は変ります。
大きな土鍋に、なんだかプウ〜ンとお酒のいい香りがしてきたよ。
これは、大黒正宗の酒粕がたっぷり入っている「酒粕鍋」
クツクツ煮えてきたよ。。。
ここに野菜と、なんと、鮭の水煮缶詰めをお汁ごとぶっ込みます。
お汁も全部入れるのがポイント。
鮭のお出汁が入っているからね。生臭くなくていいわね。
とってもシンプルだけど、とっても美味しいのよ。
他にも、豚肉も入れていたよ。
なんと、お母さんが握ってくれたお寿司。
これ、お茄子のお漬け物のお寿司。美味しかったわ。
原酒店が「寿司処 お母さん」に早変り。
これは、ヨギさんからのお土産のビッグシューマイ。
まだ温かくて、みんなパクパク。
久しぶりにグリンピースの付いたシューマイ食べたよ。
皮がパリッと焼き上げられた美味しいサンマも出てきたよ。
サンマもこんなカットにすると、大人数で食べる時にいいね。
お初参加の「原酒店」の忘年会。
いっぱいのお客さんで立ち呑みコーナーは酸欠寸前

ご常連さんとも仲良くなれてとっても楽しかったです。
また、イベント

ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す


お店の情報で〜す。
「原酒店」
神戸市兵庫区塚本通7丁目4-12

営業時間: 8:00 〜 21:00 (立ち呑みコーナーは 17:00 〜 21:00)
定休日: 日曜
せまい店内に皆さん ひしめき合う
ようになって呑んで下さいましたね。
本当に楽しい ひと時でした!!
そばも鍋も気に入って下さり嬉しいです!!
いつかは「濱田屋」さんの皆さんと うちの店の
みんなで盛大なイベントが出来たら いいですね。
いつも本当に ありがとうございます。
心より感謝を込めて
おはようございます。
もう1週間前になるのね。12月は特に早く時間が過ぎてしまいますね。
原さんのお蕎麦、一日限定5食で定番メニューにしてはいかがでしょうか?(笑)
日本酒とお酒は最高のマッチング!
原酒店の角打ちの〆に店主の作る手打ち蕎麦。なんとも粋な酒屋さんですよ(笑)
兵庫→東灘→兵庫→東灘 酒屋開通記念イベントできるといいね。