「岡寺」で観音様と手をつなげた、ダーリンとおやよ。
境内を色々散策した後は、ちょこっとお腹が空いてきました。


1軒のお茶屋さんを見つけたよ

可愛い河童? いぇいぇ、狸さんがお出迎え。
「よぅ、坂道を登ってきたね。まぁ、お入りやす」と言ってくれているみたい。
見ての通り、すごい坂道にある茶店だよ。
昔、水戸黄門の

「うっかり八兵衛」が団子を喉に詰まらせる

そんなイメージです。
中に入られてもらいましょう。
おじゃましま〜す。
わぉ、和紙でできたのれんだよ。
後で聞いたのですが、この暖簾はお店のお父さんの手書きだぞうです

中は、お土産物や奈良の特産品が所狭しと置かれています。
食事は奥の和室でいただきます。
入ってびっくり。
天井、壁に隙間無く色紙が貼られています。
ほとんどが、中学生、高校生、大学生の色紙なんですよ。
でもなぜか、大阪府警の色紙も、それも十数枚もあったりしましたが。。。。。
学校は、関東の学校が多いかな。でも、もちろん関西もあるよ。
おやよの近所では、神大付属中の色紙があったわ。
お店のお母さんに聞いてみました。
みんな修学旅行で来るそうです。
お母さんは、この中から将来、
総理大臣が出るのを楽しみにしてるそうです

あと、学生時代の「さくらももこ」さんの色紙もあったよ。
さて、和室におっちんさせてもらったところで、
何食べようかな? どれどれ

奈良に来たら、やっぱ、三輪素麺でしょ。
それに吉野葛が有名よね。
じゃあ、「坂乃茶屋定食」をくださいな。
熱々の にゅうめん。山菜、ネギ、とろろがたっぷり入っているの。
お味は超薄味。家で自分が作るような にゅうめんで、とっても優しいお味よ。
こんな茶店は飲食店さんと違って、家庭の味をそのまま出してくれるのよね。
わらびご飯も、お釜からそのまま盛りました。
ダーリンは、くずきりをチュルチュル。
黒蜜で食べるのよ。
屋根の上に石がのせてあるの。
アルプスの少女ハイジの中で、ペーターのおうちが こんな屋根だったのよね。
この古い建物は、結構いろんなテレビ番組に出ているようです。
10年ほど前に放送された、NHKテレビの「あすか」っていう、
朝の連続ドラマにも出たそうです。
竹内結子さん主演のドラマですが、その子供時代のころに出たそうです。
あと、火曜サスペンスなんかにも出ているそうです。
とにかく、ほっこり気分が味わえました。
ごちそうさまでした

ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す


お店の情報で〜す。
「坂乃茶屋」
奈良県高市郡明日香村岡
