ぶっちぎり東灘ツアー2軒目

立文研な人々の移動手段、それは自家用ジェット

わぁ〜、バリバリバリューでかっこいぃわぁ〜

いえいえ体はエコ仕様。
人力。足。テチテチ歩き


濱田屋さんを出た一行は、徒歩1分半の「松屋酒店」さんへ。
「おじゃましまんにゃぁ〜わ

わぁ〜、いっぱいのお客さんだ。これぞまさしくダークダックス

「あっ、◯◯◯さん」と澤田さんに覚えてもらちゃったの。
小さい常連の仲間入りさせてもらってもいいかな。。。。
お友達連れてきたよ。とカウンターに入ると、、、、
「あっ、5fishさんだ

ここでも立文研メンバー発見

常連さんから、女性グループ、立文研メンバーとお店の中はごった煮状態。
魚崎は酒蔵の町だよ。
日本酒はひとりずつ片口に入れてくれるよ。
これは、マグロのヅケ。
釣りキチ三平のいる酒屋、
メニューには店主さんの釣った魚があがる事もあるのよ。
黒豆の枝豆。
食べながら呑まないと、酔ってしまうよ。
と、店から外をのぞいてみると、、、、、
あっ、ライオン堂の常連さんのハッピーさんと、みきちゃんだ

この日は櫻正宗の蔵開きにみんな行っていたのね。
近所をグルグル巡回すると、色んな人に出会います。
常連さんが美味しそうに食べていた、温かい豆腐。
とろろ昆布をたっぷりかけてくれるよ。
お豆腐大好きのダーリンも即ゲット。
秋になると、こんな温かいおかずは嬉しいね。
兵庫区の「原酒店」のお母さんの湯豆腐も美味しいよ。
さて、ねおさん、ヒロさんいかがでしょうか?
ここで 5fishさんも拉致できた事ですし、
魅惑の東灘をもう少し案内させてくださいな。。。。。
総勢5名になった立文研メンバーが向かった先は。。。。。

ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す


お店の情報で〜す。
「松屋酒店」
神戸市東灘区魚崎南町8丁目1-17

営業時間: 〜 21:00 (立ち呑み: 16:00 〜 21:00)
定休日: 日曜 (祝日も休みの場合があります)
※ コース料理 (おまかせコース、フレンチコース) は 要予約
暖かい豆腐も旨かったなぁ。
今度は奥の個室も堪能したいですね!(^^)
おはようございます。
松屋さんの個室、いいですよぉ〜!
ランチもありまして、土曜のお昼ランチを予約して、
夕方から東灘ツアー決行ってプランも面白いかも。
ランチ、ディナーの予約は4名からで〜す。