2008年11月08日

濱田屋 @ 東灘区

PB013246-0.JPG

時空を超えたお茶目主婦。
撮りためた画像の数々 カメラ
今週末はちょいと、おやよの中の、ちっこいおっさんモード全開で、
ぶっちぎらせていただきます ドコモポイント

第一弾はおやよのホームグラウンド「濱田屋」からね。
サッポロ赤星、ぴんから兄弟 カラオケ

 
       PB013243-1.JPG

これは先週の土曜日11月1日のお話。
おやよの近所の「櫻正宗」さんのお蔵開きからの続編。
神戸立呑み文化研究会のメンバーと盛りあがったおやよは、
東灘区のいいところをみんなに案内したくって、俄然ハッスルしたわけよ。
で、お蔵からテチテチ くつくつ 歩いて3分の「濱田屋」さんへ。
あれ、バナナシャンデリアが、黄色くなっている。
それに何本か食べられているよ。
「濱田屋」に小猿が乱入かダッシュ(走り出すさま)

   PB013250-0.JPG

ご一緒した方々は、、、、、ねおさん、ひろさん、
そしてダーリンとおやよ。
ひろさんは濱田屋デビュー ぴかぴか(新しい)
これはね、鶏のヤゲンなんこつよ。
見つけたら即ゲットしないと、すぐ売り切れちゃうのよ。

   PB013248-0.JPG

これは「とり鉄西」さんの串カツと鴨つくね。
この日は4名だから「みみずくホール」の丸テーブルで、
スクラム組んで呑みました。

   PB013247-0.JPG

ひとり、ふたりの場合は入り口入って左の、
「濱田アルコール研究所」もおすすめです。

あっ、これは蒸し鶏。
ワインにも合いそうね。

   PB013249-0.JPG

これはねおさん立ちが食べていたお皿。
八幡巻きのようで美味しそうね。
どんな味がしたのかしら?

レジ横には魅惑の「茹で卵」がございます。
卵の茹で具合は、
店長が(濱田屋さん)が茹でると「やわらかめ」
社長(お父さん)が茹でると「かため」
割ってみないとわかりません わーい(嬉しい顔)

   PB013253-0.JPG

これは長田のお漬け物屋さんの浅漬。
お店の冷蔵庫にあって、袋ごと販売もしてくれるよ。

PB013255-0.JPG PB013254-0.JPG

ハローウィンのかぼちゃと、
じぃじぃ(飲酒主義共和国の重鎮メンバー)のさつま芋。
季節の設えもお見逃しなく わーい(嬉しい顔)
近所の人の育てたお花など飾られていますよ。

濱田屋さんの入り口を入って正面、カウンターの横に畳コーナーあり。
そこの菓子鉢から煎餅かじる7センチヒールの女が、「おやよ ドコモポイント」です。

さて、お次はどちらへ案内しましょうか。。。。。ドコモポイント

ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す わーい(嬉しい顔)
      にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

お店の情報で〜す。

「地酒と地ワイン専門店 濱田屋」
    神戸市東灘区魚崎南町4丁目15-13
    電話 078-441-1101
    営業時間: 8:30 〜 21:00
          (濱田アルコール研究所・みみずくホール: 17:00 〜 21:00)
    定休日: 日曜、祝日
posted by おやよ at 10:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 濱田屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
軟骨、旨かったですね〜♪
鴨のつくねも串かつもですが〜
蒸し豚、八幡巻も美味でした。
濱田屋さんみたいなお店が近所にあったらなぁ。
いや、それはヤバイかもしれない・・・。(^^)
Posted by ねお at 2008年11月09日 20:03
ねお様

八尾にはないの?
濱田屋さんは、おやよんちの近所って事がミソですね。
歩いて10分って距離が、近すぎず、遠すぎずってのがいいのね(笑)
Posted by おやよ at 2008年11月10日 09:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。