ここは長田区、お好み焼き屋さんが多い街。
このアップ画像はなんでしょうか。
神戸のお好み焼きの特徴、貝焼きの「大貝」だよ

いい味でるよ。
まぁまぁ、続きを読んでおくれやす。
「やっちゃん」は兵庫駅から徒歩15分位でいける、
お母さんがひとりでしている小さなお好み焼き屋さんです。
この日は、おやよたちで貸し切り。暖簾が中に入っているでしょ。
暖簾が中に入っていると、近所の人が、お母さんに何かあったのか

と心配してお店に電話

そんな人情味あふれる土地柄なんですよ

お母さん

「大丈夫よ、今、お客さんが来てるんよ」
とご近所さんにお返事。
「やっちゃん」のウリはやっぱり、具材のプリプリ新鮮さ。
お母さんが、「私はずぅ〜と昔から、同じ所から仕入れてるねん」
高い、安いで決めない潔さ、かっこいいですよ。
ぶ厚いイカでしょ。
常連さんが、作ってくれたご自慢の分厚い鉄板で焼かれる「そば焼き」
やっちゃんの特徴はそばをしっかり焼きます。
軽く焦げ目がつくぐらい焼きますよ。
鉄板に火を入れて熱くするのに、1時間前から温め始めるんだって。
しっかり焼いたそばに、ブリブリのエビ、たこが入ります。
最後の段階で、千切りのキャベツ、
水でパリっとさせたモヤシを入れて仕上げます。
はい、出来上がり。召し上がれ。
削り粉もたっぷり入れてあるよ。
母さんを囲む形で鉄板の回りにみんな座ります。
ビールは冷蔵庫から出して、瓶の数で計算してもらいます。
なんてったって、今日は8名で貸し切りだもんね
おっと、お次は「ねぎ焼き」だよ。
粉をひいて、ねぎをたっぷり+ぼっかけをのせ、
また生地をのせ、ひっくり返す。
シンプルな具。ねぎがトロトロになるよ。
醤油をぬって、、、、一味をパパッと振って、どうぞお食べやす。
う〜ん、みんなデリシャス

キッチンの方に、お皿に入った「大貝」が見えるよ

これは、ダーリンが貝好きのおやよたちのために、常連のO川さんに、
「大貝」で貝焼きをメニューに組み入れてね、とお願いしておいてくれたの。
お母さんも特別に仕入れてくれたのです。
「大貝」は、数が少なくって、値段が凄く上がっているんだって。
でもね、この大貝、とってもいいお出汁が出るの 。
神戸のお好み焼きはこうでなくっちゃ

ソースをべっちょり塗って、これにも一味をパッパと振るよ

あぁ〜ん、これぞ禁断のお味だわ。
まだまだ大貝祭りは続きます。
この大貝と、、、、、
ブリブリの立派なタコさんが、、、、、
仲良く合体して、、、、、
密室におこもりあそばして、、、、、
蓋を開けると、あらびっくり。
貝のお出汁がしっかりと出た「野菜焼き」のでき上がり。
ポン酢をつけて食べるのよ。
これ、とってもヘルシーよ。
おやよたちの焼きものの合間にも、常連さんからお持ち帰りの注文が入ります。
これは、常連さんのお持ち帰り用の「イカ玉」と「モダン焼き」だよ。
皆の者よ、見よ。
これが「やっちゃん」の店内だ。
どうだ、とっても狭いだろう。。。。。
この小さい店内で魔法のお好み焼きが産まれるのじゃ。
お次はごはん+そば+ぼっかけで、そばめしを作ってくれるぞよ。
ここでも、キャベツとモヤシは最終段階。
シャカシャカ、卵を溶くいい音が響きます。
ダーリンカメラをスタンバって。
シャカシャカ


卵の絨毯に、、、、、
そばめしをのせて、、、、、
クルっと巻けば、オムそばめしのできあがり

お母さんに「何か面白い物ある?」と聞いてみると、
「そばとうどんを半分ずつ焼く人おるよ」
あ、いいね、じゃぁ、それ焼いてみて

そばVSうどん焼き。
これも仕上げにキャベツとパリッともやし。
ソースべっちょり、削り粉満載、天かすたっぷり。
そばVSうどん焼きのできあがり。
食感は、うどん感の方が強くて面白いよ。
おすすめだよ。
こんな自分好みにカスタマイズできるのが長田のお店のよさですね。
メニューに無いものも注文しちゃう。
ここで、さっきまで、おとなしくいい子にしていた、
かず@神戸っ子さんに火が着いた。
ちゅ〜か、店入った時から、計画していたようです。
「俺は絶対にモダン焼きで〆る」
「おばちゃん、タコモダンちょうだい」とオーダー。
「俺、ひとりで全部食べられる」
そんなん聞いたら、みんなも欲しくなっちゃう。
2玉焼いてぇ〜。
「ハイ、ハイ」
みんなで仲良く〆は「タコモダン」
ドロソースべっちょり、一味豪快にパッパ。
長田のお母さんの味「やっちゃん」をどっちゃり楽しんだ夜でした。
また、店を貸し切り伝説を作ってしまった。
8名でビールワンケース飲んでもた

お母さんありがとう。体に気をつけて、いつまでもがんばってくださいね。
ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す


お店の情報で〜す。
「お好み焼 やっちゃん」
神戸市長田区菅原通2丁目
定休日: 水曜
こんばんは!お初コメントありがとうございます。
50過ぎでオジンは早すぎますよぉ〜。
おやよのダーリンも50歳。まだまだイケイケドンドンですよ
(笑)気持ちだけ。。。。
よく、背中と腰を押してくれぇ〜と言いますが。。。。
「やっちゃん」はお母さんがお一人でしている小さなお店。
鉄板を囲むスタイルは長田のクラシックスタイルだそうです。
具材のよさはピカイチですよ。
リンクしていただいたお友達にも感謝!(笑)
今後とも、おやよブログをよろしくお願いします!