2014年10月15日

秋の夜長は家呑みがいいね(肌寒い夜は燗酒)

PA151897C-0.jpg
水曜の我が家の夕食ね。
台風去って、冷え込んでるよねぇ〜〜。
うちは、まだタオルケットで寝ているのね。。。
ダーさん暑がりだからね。で、私だけ、自分専用フリース敷いて寝てるわけよ。。。
で、昨日あたりから、私のフリース敷きの陣地まで入ってきたわけよ。。。
これは、のっぴきならん!!
今夜は、ダーさん用にもシーツを秋冬用にしまっさ。。。。
PA151898C-1.jpg
そんな夜、ダーさん月1回の早帰りの日。
19時過ぎには帰ってきていたようです。
私がその後、帰宅して、夕食の用意。燗酒仕様にしようと決めているので、、、
3月に旅行した、山形県で買ってきた、山ウド水煮を使って、お味噌汁と、
炒めもん、それに大根とニンジン、お揚げさんの炊いたん。
冷えた玄米はソース味焼き飯にしたよ。
家のあるもんだけで、なんとかなるもんやね、始末の料理の出来上がり♪
PA151899C-0.jpg
冷える夜に、飲ん兵衛夫婦2人で呑むお酒。
泉酒酒造の「然」
菊姫 山廃仕込 純米生原酒
燗酒にして、水曜の夜はご機嫌な夜となりました。
posted by おやよ at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秋の夜長は家呑みがいいね(ウイスキーの水割りで)

PA141891C-0.jpg

3連休明け火曜の夕食です。
関西は台風が過ぎ去って、ちょいと肌寒い日となりました。
私はウールのスーツの下にはシャツ。ヒートテック(おばシャツ)はまだですが、
なんちゃってヒートテックランニングらしきものは着た。
45歳過ぎたあたりから、体が思いっきり中年仕様になっちゃてさぁ〜〜。
温度変化に敏感よ。。。。

PA141892C-1.jpg

そんな夜。
阪神デパ地下スライディングはせずに、家に転がってるじゃがいもで、
ポテサラ作ったんだ。3連休にアンチョビペーストを開けてからさ、
色んな料理に使っちゃえで、ポテサラの隠し味に入れたよ。
塩気があるので、マヨネーズが抑えられるね。
でも、これが、ダーさんにとっては大問題。卵とマヨネーズ命だからさ。。。
「今日のポテサラ、マヨがちょっと少ないと思うよ。。」だってさ。
アンチョビの魚の隠し味を感じてほしかったわいさ。。。
それに、ハインツのクラムチャウダー、かぼちゃの素揚げにヘーゼルナッツシロップ和え、
庄内麩の素揚げに塩パッパ。

PA141893C-1.jpg

この献立に、日本酒はなぁ〜〜。
ひらめきウイスキー〜〜〜がお好きでしょ るんるん な音楽が脳内に。。。
冷凍庫の角瓶を。ハイボールではなく、水割りで。
個人的考えですが、食事には水割りの方が好き。
NHK朝ドラマの「マッサン」はニッカウヰスキーの話しなんだよね。。。
休みの日にまとめ観しております。
実家からニッカのショットグラスもってきてるんだ。
また、ブログでお披露目しますね。小さなスーパ−ニッカもあるよ。
サントリーもニッカもいいけど、ロバートブラウンも好きだな。(笑)

posted by おやよ at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダー様お弁当(なんちゃって青椒肉絲)

おはようわーい(嬉しい顔)
今日はお弁当の日。昨晩の夕飯の残りのポテサラ、カボチャの素揚げを入れたから簡単。
朝、豚肉を塩コショーして片栗粉をまぶして炒めてから、ピーマンを仕上げに入れて、
焼肉のタレをからめて終了!
秋から春にかけてのお弁当は夕飯の残りや、前の日の夜に作り置きができるから、
段取り次第で、ラクできるわぁ〜〜。
夜、寝落ちしないようにしなくちゃね。

PA151894C-0.jpg

今日のお弁当 アンチチョビ入りポテサラ
       かぼちゃ素揚げ
       豚肉とピーマンで青椒肉絲風

   ご飯は 玄米+ごま塩+らっきょ+沢庵

posted by おやよ at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。