2014年10月10日

秋の夜長は家呑みがいいね(お刺身定食)

PA091854C-0.jpg

木曜の夕食でーす。
1週間のうちで、木曜が一番体がしんどい日。
金曜は「明日休みだ♪」ってちょっとの開放感があるんだよね。
そんなちょっとしんどい木曜は、阪神デパ地下のさかな売り場で
天然はまち1冊が600円。これは買って帰ろう るんるん

PA091855C-1.jpg

職場の近くにおはぎの丹波屋さんがあるんだ。
16時ぐらいにちょっと小腹が空いた時に、おはぎを1個だけ買いに行って
オフィスで食べます。今日は「ごぼうごはん」があったので、パックで買っておきました。
ごぼうごはん、家で炊くのが美味しいんだけど、帰ってからごぼうをささがきにして、
水にさらすのでは時間がかかってしまいます。
こんな買ってきた炊き込みごはんもたまにはいいね。
それにキャベツ、ニンジン、お揚げのお味噌汁。
かぶらを炊いて、あんかけに。

PA091856C-0.jpg

もう1品、ズッキーニでおかずを作ろうと思ったけれど、
体しんどくて、タイムアウト。
天然ハマチを包丁で切りました。お刺身の切り方もちゃんと教えてもらいたわ。
今度、さかなで一杯のマスターに教えてもらおうか。。。
天然はまち600円!!美味しいのなんのって!!
家族3人、ペロリと平らげました。

PA091858C-1.jpg

今夜はお猪口に一杯だけ、御前酒を。
ダーさんは3杯ほど楽しんでいましたよ。
さてと、金曜の夜は何を作ろうか。。。。


posted by おやよ at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダー様お弁当(鶏の柚子ショー焼き)

おはようわーい(嬉しい顔)
今朝はラクラク5分でお弁当作ったよ手(チョキ)
最近、朝スッキリ起きられないのよね。。。。
早めに休むようにしてるんだけど、貧血がまだまだ改善していないんだな、、、、
せっせこ鉄剤飲んでるんだけどね。。。
朝の弁当作りを時短するために、夜のうちにおかずを作っておいて、
朝は詰めるだけ方式にしてみた。卵焼きはちょっと我慢。
昨晩のうちに、ジャガイモをレンチンして、
ビニール袋の中でカレー粉、ガラムマサラ、などなど混ぜまぜして一品出来上がり。
鶏もも肉は片栗粉をまぶして、両面こんがり焼いて、
仕上げにお醤油と少しの柚コショーを溶き入れ出来上がり。
後は、常備菜のかぶの葉っぱのおかか炒め入れて、沢庵なんかを飾って出来上がり。

PA101859C-0.jpg

今日のお弁当 とりもも肉の柚コショー焼き
       ジャガイモのカレー味
       かぶの葉っぱのおかか炒め

   ご飯は 玄米+沢庵+紅ショウガ+らっきょ

posted by おやよ at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。