2014年10月31日

霜降の夜は家飲みがいいね(祝!結婚22周年)

PA311993C-0.jpg
こんばんはわーい(嬉しい顔)
10月31日。世間はハロウィーンで仮装とかぼちゃ料理でお楽しみ。
我が家は、結婚記念日です。
22周年を無事迎えることができました。
PA311994C-0.jpg
今日は会社帰り、阪神デパ地下に寄りましたよ。
優勝セールでとても賑わっていました。日本シリーズは残念でしたが、
ファンにセールと言う形で還元してくれるのは、嬉しいですね。
お買い得品がいっぱいありましたよ。
PA311996C-0.jpg
小さいけれど、真鯛を焼いてみました。
これは、住吉のシーアで買って帰りましたよ。
PA311995C-0.jpg
カボチャ炊いたんに、鶏ミンチをあんにしてかけたもの。
肝煮、ヌタ、胡麻豆腐。お刺身。
わぉ〜〜ご馳走だ。
毎年、結婚記念日は外食するのですが、今年はゆっくり家のみがしたくて、
せっせこ作りました。
PA311998C-1.jpg
子供は大学からアルバイトに行っており、夕食はいりません。
結婚22年。子供も大きくなり、また2人の生活になってきました。
そんな、記念日に冩楽、なごしさけ。夏を越したお酒。
しっかりとして美味しいですよ。
それに九州の地酒。繁枡。
私達夫婦はどっしり、濃いお酒が好みです。
PA311999C-0.jpg
飲みの〆は煮麺にしたよ。
明日から3連休。のんびりすごします。
posted by おやよ at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月29日

霜降の夜は家飲みがいいね(半額ミミガーいい仕事!)

PA271979C-0.jpg
先週の日曜日、大阪マラソンの応援に行ってきたよ。
あの日、めちゃくちゃお天気がよくて、暑いぐらい!!
お友達が9人が走ったよ。全員完走!!!凄い!!
私も貧血が改善したら運動再開したいですわぁ〜〜
それには早く体の鉄分を増やさないとです。。。
PA271980C-1.jpg
月曜の夜の夕食。
マラソンの応援の後はみんでお疲れ様会。本町の「牛の蔵」と言う
素敵な焼肉屋さんで焼肉ジュジュー♪。
牛の蔵の入ってるビルの1階に鹿児島物産のお店があって、そこでミミガーが半額!
PA271981C-0.jpg
これは、お買い得!主婦の血が騒いだわけよ。。。
で、早速ゲット。あと、レバーのスモークも頂戴した。
ミミガーはきゅうりの細切りを入れてカサ増し作戦。
レバーで鉄分補給
PA271982C-0.jpg
お酒は、かどや酒店で入手した、
福島県の地酒「十ロ万」(とろまんと読みます)
トロリと美味しい。このお酒「一口万」(ひとろまん)や
「七口万」(ななろまん)てなお酒があるんだよ。
ちょっとロマンチックでしょ。
posted by おやよ at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダー様お弁当(お久しぶり)

おはようわーい(嬉しい顔)
今朝は久しぶりのダーさん弁当。
最近、お弁当いらない日があるんだ。
ダーさんの会社の近くに美味しいラーメン屋さんができたのよ。
どうも、、、週に1、2回食べに行っていそうなのよ。。。
「縁」ってラーメン屋さんなんだけど、確かに美味しいわ。
私はそこの汁なし担々麺が好きなんだ。ダーさんは
香辛料効いたもんはあまり食べない。中華そばや鶏のラーメン食べているようです。
血圧高いんだから、食べ過ぎないように。です。
PA291987C-0.jpg
今日のお弁当 野菜いため(ズッキーニ、しいたけ、たまねぎ)
       スモークレバー
       柿

   ご飯は 久しぶりの白飯でおにぎり
posted by おやよ at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月27日

霜降の夜は家飲みがいいね(カンパチしゃぶしゃぶ)

PA171902C-0.jpg
お久しぶ〜〜りぃね♪って歌は小柳ルミ子よね。
最近、おうちで夕食作って、食べておりますが、
実家に帰ったり、ワンコの調子が悪かったりと、
お仕事以外にも色んな用事が次ぎから次ぎとわいてきますね。
でも、必要とされているうちは、家族、社会のためにお仕事しなくちゃですね。
先週の夜になるかな、、、
さかなでいっぱいのマスターにお刺身の切り方を教えてもらったんだ。
PA171903C-0.jpg
その帰り、カンパチの切り身を皮つきのままいただいて帰ったのです。
このカンパチは近所に住んでいる神戸のおいさんの大分の友人から送ってきたものです。
お刺身の練習をさせてもらい、お土産までいただき、
おいさん、マスターありがとうございます。
早速、家で皮付きのカンパチをしゃぶしゃぶ用にうすく切ってみようとしても、、、、
まず、お魚の皮がひけぬ、、、、しゃぶしゃぶ用にうすく切れぬ。。。。。
お魚を料理するのって本当、難しいですね。
でも、自分でさばいたり、刺身にできれば、すごくリーズナブルにお魚料理が楽しめますね。
見た目は分厚くて恰好悪いですが、お味はバッチリ!
この時期のカンパチはほんま美味しいですね〜〜〜。
PA171904C-1.jpg
そんな、カンパチしゃぶしゃぶには、広島の地酒
旭鳳を。しっかり味のカンパチに負けない、どっしりとした味わいでしたよ。
あ〜〜秋から冬は美味しいもんがいっぱいで太ってしまいそう。。。。
posted by おやよ at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月24日

秋の夜長は家呑みがいいね(久しぶりの家ごはん)

PA231911C-0.jpg

お久しぶりの更新でーす。
先週末から実家に帰省し、大津から本町の職場に通勤しておりましたよ。
母が同窓会お泊まり旅行だったので、父の洗濯物や食事、デイサービスの準備など。
色々お手伝いに行ってきましたよ。
要介護3、デイサービス週4日。80代ですものね。
機嫌よう、デイサービスに通ってくださいな。。。。

PA231912C-1.jpg

昨晩、久しぶりに帰ってきた神戸の自宅。
ダーさん、娘、ワンコ2匹。なんとか2名+2匹で過ごしていたようです。
人間は外食で。。。。
外食続きだったので、素朴な家ごはんを作りましょう、、、、
太刀魚のお刺身、鶏レバー炊いたん、ニンジンのサラダ、里芋のお味噌汁、
それに炊きたての新米。やっぱり新米はツヤツヤで美味しいね。

PA231913C-1.jpg

実家から帰ってきた日、お江戸のちゅちゅむ君からプレゼントが届いたよ。
スターウォーズのR2D2のプラネタリウムが。。。。
それに、高島に住んでいる兄から萩の露も届きました。
ダブルのお届けものがやってきました。
手前の新幹線の容器は淡路屋の新幹線お弁当です。
我が家はダーさんのラッキョ入れにしております。

posted by おやよ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月20日

お爺の晩御飯(-.-)実家より

DCIM0086.jpg
母、旅行中につき、要介護3の父の食事作りに来たよ。ペロリ完食!胃腸は俄然元気な80代m(__)m
posted by おやよ at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月15日

秋の夜長は家呑みがいいね(肌寒い夜は燗酒)

PA151897C-0.jpg
水曜の我が家の夕食ね。
台風去って、冷え込んでるよねぇ〜〜。
うちは、まだタオルケットで寝ているのね。。。
ダーさん暑がりだからね。で、私だけ、自分専用フリース敷いて寝てるわけよ。。。
で、昨日あたりから、私のフリース敷きの陣地まで入ってきたわけよ。。。
これは、のっぴきならん!!
今夜は、ダーさん用にもシーツを秋冬用にしまっさ。。。。
PA151898C-1.jpg
そんな夜、ダーさん月1回の早帰りの日。
19時過ぎには帰ってきていたようです。
私がその後、帰宅して、夕食の用意。燗酒仕様にしようと決めているので、、、
3月に旅行した、山形県で買ってきた、山ウド水煮を使って、お味噌汁と、
炒めもん、それに大根とニンジン、お揚げさんの炊いたん。
冷えた玄米はソース味焼き飯にしたよ。
家のあるもんだけで、なんとかなるもんやね、始末の料理の出来上がり♪
PA151899C-0.jpg
冷える夜に、飲ん兵衛夫婦2人で呑むお酒。
泉酒酒造の「然」
菊姫 山廃仕込 純米生原酒
燗酒にして、水曜の夜はご機嫌な夜となりました。
posted by おやよ at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秋の夜長は家呑みがいいね(ウイスキーの水割りで)

PA141891C-0.jpg

3連休明け火曜の夕食です。
関西は台風が過ぎ去って、ちょいと肌寒い日となりました。
私はウールのスーツの下にはシャツ。ヒートテック(おばシャツ)はまだですが、
なんちゃってヒートテックランニングらしきものは着た。
45歳過ぎたあたりから、体が思いっきり中年仕様になっちゃてさぁ〜〜。
温度変化に敏感よ。。。。

PA141892C-1.jpg

そんな夜。
阪神デパ地下スライディングはせずに、家に転がってるじゃがいもで、
ポテサラ作ったんだ。3連休にアンチョビペーストを開けてからさ、
色んな料理に使っちゃえで、ポテサラの隠し味に入れたよ。
塩気があるので、マヨネーズが抑えられるね。
でも、これが、ダーさんにとっては大問題。卵とマヨネーズ命だからさ。。。
「今日のポテサラ、マヨがちょっと少ないと思うよ。。」だってさ。
アンチョビの魚の隠し味を感じてほしかったわいさ。。。
それに、ハインツのクラムチャウダー、かぼちゃの素揚げにヘーゼルナッツシロップ和え、
庄内麩の素揚げに塩パッパ。

PA141893C-1.jpg

この献立に、日本酒はなぁ〜〜。
ひらめきウイスキー〜〜〜がお好きでしょ るんるん な音楽が脳内に。。。
冷凍庫の角瓶を。ハイボールではなく、水割りで。
個人的考えですが、食事には水割りの方が好き。
NHK朝ドラマの「マッサン」はニッカウヰスキーの話しなんだよね。。。
休みの日にまとめ観しております。
実家からニッカのショットグラスもってきてるんだ。
また、ブログでお披露目しますね。小さなスーパ−ニッカもあるよ。
サントリーもニッカもいいけど、ロバートブラウンも好きだな。(笑)

posted by おやよ at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダー様お弁当(なんちゃって青椒肉絲)

おはようわーい(嬉しい顔)
今日はお弁当の日。昨晩の夕飯の残りのポテサラ、カボチャの素揚げを入れたから簡単。
朝、豚肉を塩コショーして片栗粉をまぶして炒めてから、ピーマンを仕上げに入れて、
焼肉のタレをからめて終了!
秋から春にかけてのお弁当は夕飯の残りや、前の日の夜に作り置きができるから、
段取り次第で、ラクできるわぁ〜〜。
夜、寝落ちしないようにしなくちゃね。

PA151894C-0.jpg

今日のお弁当 アンチチョビ入りポテサラ
       かぼちゃ素揚げ
       豚肉とピーマンで青椒肉絲風

   ご飯は 玄米+ごま塩+らっきょ+沢庵

posted by おやよ at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月14日

3連休台風太りしそうな家ごはん

PA131883C-0.jpg

3連休、最終日の月曜は1日台風でおこもりでしたね。
私は友人と、住吉のリリパットハウスの台湾茶の甜に行く予定が、
予定変更となっちゃいました、、、台湾茶は11月のお楽しみとなりました。

PA131884C-1.jpg

朝から、台風で一日おこもりが決定したので、
そんな日は、普段できない、リビングの床磨き(いつもはクイックルワイパー)で
サッサと拭くだけなんだけど、雑巾できっちり磨いてみました。
あと、アミ先輩のカットね。
遅めのお昼御飯は、パスタ。
アンチョビソースがあるので、ニンニクと唐辛子、オーリブオイルで
ダーさんと2人前で唐辛子3本入れたから、ピリリっ

PA131890C-1.jpg


PA131889C-0.jpg

休みの日のパスタ。
2種類食べてみたいじゃない。
タコス用のソースが余っていたので、野菜を足してと。
見た目はナポリタンのようですが、これまた辛いっ!!!
いっぱい作りすぎて、一口食べて、あとはダーさんに食べてもらったよ。

PA131886C-1.jpg

こんな、ピリ辛い献立には、
焼酎の水割りを薄めにして、お水のように、ゴクゴクと飲んでしまうんですよね。
外は、台風。おうちにお籠り。
きっと、我が家のように、お昼から飲んでいたお家も多い事でしょう。
もちろん、夜は、お鍋を囲んで、日本酒を楽しみましたよ。

みんな、おうちごはん充実しすぎて、台風太りしてしまったかもですね。

posted by おやよ at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月13日

なんとか元気にやってます(アミ先輩とピコ)

IMG_2593-0.JPG

あたちの名前はアミ先輩。
もぅ、歳忘れたーー。何歳かわからん。。。
ヨレヨレですが、、、心臓病を患っておりますが、、、、
一瞬、三途の川が見えて入院しましたが、、、
なんとか元気に戻ってきて、おうちでのんびりすごしております。
あたち、トリミングに行けないんだ。。。ちょっと無理できないからさ。。。
おやよママがあたちがグゥ〜〜と寝てる間にチョキチョキと鋏を入れて、
少しずつ、毛玉をカットしてくれるのさ。。。

IMG_2592-0.JPG

アタチの名前はピコ。
アミ先輩がいっつも寝てばかりだからさ、、、遊んでくれる友達がいないのさ。。。
いつも1人でボールで遊んでる。
最近、先輩のことが心配で、アミ先輩の近くにいるよ。
秋になってすずしくなったでしょ。くっついていると温かいよ。

IMG_2595-0.JPG

ヨレヨレでもいぃ!
みすぼらしくてもいぃ!
おやよ一家の癒し担当。アミ先輩とピコ。
メス同士、最初は仲が悪かったけれど、今ではお互い支えあって生きています。
ずっと一緒にいようね。

posted by おやよ at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3連休初日のお昼ごはん(小さなお店風)

PA111860C-0.jpg

3連休、今日は最終日。
台風は近畿地方に接近しております。
今日一日はおこもり。リビングの床を磨いたり、
シーズー犬のアミ先輩の毛玉とりなど、普段できないちょっと時間のかかることをした。
連休、初日は家でのんびり、パスタを作ったよ。

PA111864C-0.jpg

前日の金曜日、阪神デパ地下に薫製屋さんが来ていたので、ハムをゲット。
これに、じゃがいものカレー粉まぶし、ズッキーニの塩コショー焼きで
なんちゃって前菜風に。
ちょっとこんな一皿があると、よそ行き風がお店みたい。

PA111863C-0.jpg

それに、乾燥ポルチー二茸を水で戻し、クリームソースで煮込んでみたよ。
ポルチー二、子供が大好きなんですよ。これで、リゾットしても美味しいよね。

PA111862C-0.jpg

たくさん茹で過ぎた、マカロニ。これにバジルソースを和えただけの簡単なものですが、
残ったら冷蔵庫で冷しておきます。子供が夜食につまんだりしております。

PA111861C-1.jpg

うちは、日本酒党なので、パスタはあんまり家では作らないけれど、
最近、休みのお昼に作るようになりました。
この日は、車で買い物に出る予定だったので、ノンアルコール。
こんな献立には、ワインが合よね。これからは家用ワインも置いておきましょう。

posted by おやよ at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月10日

秋の夜長は家呑みがいいね(お刺身定食)

PA091854C-0.jpg

木曜の夕食でーす。
1週間のうちで、木曜が一番体がしんどい日。
金曜は「明日休みだ♪」ってちょっとの開放感があるんだよね。
そんなちょっとしんどい木曜は、阪神デパ地下のさかな売り場で
天然はまち1冊が600円。これは買って帰ろう るんるん

PA091855C-1.jpg

職場の近くにおはぎの丹波屋さんがあるんだ。
16時ぐらいにちょっと小腹が空いた時に、おはぎを1個だけ買いに行って
オフィスで食べます。今日は「ごぼうごはん」があったので、パックで買っておきました。
ごぼうごはん、家で炊くのが美味しいんだけど、帰ってからごぼうをささがきにして、
水にさらすのでは時間がかかってしまいます。
こんな買ってきた炊き込みごはんもたまにはいいね。
それにキャベツ、ニンジン、お揚げのお味噌汁。
かぶらを炊いて、あんかけに。

PA091856C-0.jpg

もう1品、ズッキーニでおかずを作ろうと思ったけれど、
体しんどくて、タイムアウト。
天然ハマチを包丁で切りました。お刺身の切り方もちゃんと教えてもらいたわ。
今度、さかなで一杯のマスターに教えてもらおうか。。。
天然はまち600円!!美味しいのなんのって!!
家族3人、ペロリと平らげました。

PA091858C-1.jpg

今夜はお猪口に一杯だけ、御前酒を。
ダーさんは3杯ほど楽しんでいましたよ。
さてと、金曜の夜は何を作ろうか。。。。


posted by おやよ at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダー様お弁当(鶏の柚子ショー焼き)

おはようわーい(嬉しい顔)
今朝はラクラク5分でお弁当作ったよ手(チョキ)
最近、朝スッキリ起きられないのよね。。。。
早めに休むようにしてるんだけど、貧血がまだまだ改善していないんだな、、、、
せっせこ鉄剤飲んでるんだけどね。。。
朝の弁当作りを時短するために、夜のうちにおかずを作っておいて、
朝は詰めるだけ方式にしてみた。卵焼きはちょっと我慢。
昨晩のうちに、ジャガイモをレンチンして、
ビニール袋の中でカレー粉、ガラムマサラ、などなど混ぜまぜして一品出来上がり。
鶏もも肉は片栗粉をまぶして、両面こんがり焼いて、
仕上げにお醤油と少しの柚コショーを溶き入れ出来上がり。
後は、常備菜のかぶの葉っぱのおかか炒め入れて、沢庵なんかを飾って出来上がり。

PA101859C-0.jpg

今日のお弁当 とりもも肉の柚コショー焼き
       ジャガイモのカレー味
       かぶの葉っぱのおかか炒め

   ご飯は 玄米+沢庵+紅ショウガ+らっきょ

posted by おやよ at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月09日

秋の夜長は家呑みがいいね(韓国風肉じゃが鍋)

PA071765C-0.jpg

火曜日の夕食でーす。
この日は、ダーさんの帰宅が20時の予定だったんだけど、
全然帰ってこず、21時からの夕食となりました。
私はいつも寄って帰る、阪神うめだ本店デパ地下に遅くなり寄れず、
家のありもので何か作らなくっちゃ。。。。と。。。
考えぬいたあげくに、作ったのがこの鍋。

PA071763C-1.jpg

冷凍庫には鶏もも肉の冷凍が2枚。
玉ねぎとニンジンが1ぽんずつコロンと野菜室に。。。
ジャガイモはカゴにゴロゴロ入っている。
ひらめき 韓国料理屋さんで食べた、鶏肉とじゃがいものめっちゃ辛かったお料理を鍋にアレンジだ!!
ニンニク、ショウガ、コチジャン、ごまペースト、お味噌、韓国唐辛子たっぷり入っているよ。
旦那さんが韓国2世のお友達に教えてもらったんだけど、
韓国家庭料理は意外と、ダシの素やお砂糖もよく使うそうです。
このお鍋もダシの素で具材に火を通して、合わせた調味料に少し砂糖も足して
味付けしております。〆にはきしめんを。インスタント麺を入れると、より韓国風に!
辛い、甘いで美味しいよ。あまり辛いもんを食べない娘も美味しいと食べていたよ。

PA071764C-0.jpg

さすがに、この韓国料理風には、日本酒ではなく、
焼酎の水割りを合わせました。
日本酒党ですが、頂物の焼酎や泡盛が我が家にはたくさんあります。
お料理によって、飲みものを選ぶのも楽しいね。


posted by おやよ at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月08日

秋の夜長は家呑みがいいね(夜中の宴)

PA041752MC-0.jpg

先週の日曜の遅い時間からの夕食でーす。
この日はお昼間、子供とダーさんは住吉駅までおでかけ。
どうも、駅前のドコモショップに行っていたようです。
ダーさんがiPhone6に、娘はダーさんのiPhone5をゆずりうけ、
私のガラ系(私はこの世からガラがなくなるまで、見届ける派)です。
料金プランの見直しに行ったよう。
ドコモでの楊枝が終わり、娘から「お昼お母さんも外で一緒に食べよう」と電話が、、
住吉神社向かいの弘雅流製麺でラーメンを食べる事に。

PA041753C-1.jpg

美味しいラーメンを食べたら、お腹がいっぱいになっちゃて、
娘はそのまま、急いでアルバイトへ。
私とダーさんは帰宅し、土曜の午後をゴロゴロお昼寝して過ごしたんだけど、、、
これまた、夜になってもお腹が空かない、、、どうにも空かない、、、リンゴを食べてっと。。。。
今夜はこのまま、夜抜きで寝ようとしたんだけど、、、、
23時ぐらいに、ちょっとお腹がすいてきた!!
そんな時は真夜中の宴会が勃発!
お蕎麦を茹でて、塩ウニや、薬味、納豆を用意し、
お椀に蕎麦を入れてワンコ蕎麦風に。。。。

PA041754MC-1.jpg

土居杜氏の醸す、広島の旭鳳(本山のフジモリ酒店で購入)
則政杜氏の醸す、姫路の雪彦山(元町の熊澤で購入)
両杜氏から酒造りのお話なども伺い、購入し、飲んでおります。
味わい深いお酒は宴に華をそえる。。。
お酒があるから会話が弾むのか、
とにかく、週末、家で呑むお酒は楽しいね。


posted by おやよ at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダー様お弁当(干しぶどう大活躍)

おはよう わーい(嬉しい顔)
ノーベル物理学賞日本人で3人!明るいニュースが流れましたね。
LED我が家の取り替え時の電球はすべてそれにチェンジです。
新築で購入したマンションはヤマギワとコラボされたマンション。
間接照明が多いんだけど、2、3年したあたりから電球が切れてしまう。
その度に、白熱灯風のLEDにつけかえました。今では電球はこのマンションを
子供にこのマンションを譲る時まで十分もつでしょう。生活をとても便利にしてくれる。
素晴らしい!社会に役立ってますなぁ〜。
さて、今日のお弁当はサラダ用に買った干しぶどう。ニンジンマヨサラダに入れてみたよ。
なかなか干しぶどうだけでは食べないけれど、こうやってサラダに入れるといっぱい食べられるよ。

PA081767C-0.jpg

今日のお弁当 ニンジンと干しブドウのマヨサラダ
       卵焼き
       小松菜のおひたし
       キャベツと豚肉の炒めもん
   ご飯は 玄米にごま塩


posted by おやよ at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月07日

秋の夜長は家呑みがいいね(哀愁たっぷり日清焼きそば)

PA061756C-0.jpg

こんばんは わーい(嬉しい顔)

昨晩(月曜日)の我が家の夕食ね。
仕事から帰って、買い物しなかった日。
あまりもんや、冷蔵庫のありもんでなんとかする日
炊飯器には、朝、お弁当用に炊いた玄米がお茶碗1杯分だけあまってる。

ひらめき ひらめいた。
この冷えた玄米と、日曜にスーパ−万代で買った、日清焼きそば袋麺でそばめしモドキを作ろう!

PA061757C-1.jpg

うちは3人家族でしょ。
ダーさん50代半ば、私40代後半、子供20歳。
食べ盛りは大学生の子供なんだけど、女の子なのね。
だから、そんなに量はいらないんだ。
日清焼きそば袋麺、これ、3年に1回ぐらい食べたくなるんだ。
で、週末のお買い物で5袋パックを見つけたので、即、ゲット。

PA061758C-0.jpg

袋麺2袋と余ったお茶碗1杯分の玄米で、
家族3人の夕食のメインができあがり。安くて、早くて、余った玄米も食べ切れたし。
これは質素、始末の食べ物だ。滋賀県民ですから、質素倹約魂は身についております。
昨晩作った、キャベツとリンゴと干しぶどうのサラダ。
これは結婚して間もない頃、ダーさんの実家で食事をした時に
義母が作っていたサラダ。丁度、今と同じ、リンゴが美味しくなる秋だったな。
茹でたキャベツとリンゴと干しブドウをマヨとヨーグルト、塩コショーで味を整えただけの
簡単サラダだけれど、義母は料理がほんまに上手だったな。
色々教えてもらったらよかったな。。と今、ちょっと後悔。
なので今は、せっせこ、その時の義母の献立を思い出している最中。

PA061761C-1.jpg

チープ味のそば飯にも、我が家は日本酒を合わせます。
しっかり味の日本酒が好きなので、
残り少ないものをさらえる日。
夏酒で蒼空と岡山の蔵元で買った御前酒をいただきました。


posted by おやよ at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月06日

ダー様お弁当(お久しぶりの玄米生活)

お久しぶりのダーさん弁当。
私はこちょっとありもんを入れて自分弁当持っていったりしているんだけど、、、、
今週はお弁当週間のようです。
今朝は台風一過で青空がのぞく神戸ですが、
警報が出ているので、娘は3限から授業開始で自宅待機です。
大人はな、台風だろが、大雨だろうが、会社はあるんぇ。。。

PA061755C-0.jpg

今日のお弁当 あおさ入り卵や気
       豚肉と玉ねぎで焼肉
       ニンジン、ピーマン、白ネギでごま醤油炒め

   ご飯は 玄米にごま塩、らっきょ、べったら漬け
posted by おやよ at 08:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月05日

ヒルマン エスニック&スパイス @ 難波千日前



P9301658C-0.jpg

おやよで〜す。

先週の火曜日、難波千日前に 10月6日 オープン予定の「ヒルマン エスニック&スパイス」の
プレオープン・レセプションにご招待いただき、いろいろなお料理をいただいてきました。

この「ヒルマン エスニック&スパイス」は、シンガポール「嘉臨門大飯店 (ヒルマンレストラン)」の
海外1号店だそうです。
シンガポールって行った事ないんだ。
どんなお料理が出てくるか。。。

まぁ、続きを読んでおくれやす。

posted by おやよ at 22:50| Comment(0) | TrackBack(1) | グルメ(大阪) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。