2013年11月15日

晩秋の夜は家呑みがいいねパート31

PB144790C-0.jpg
昨晩の我が家の夕食。
昨日はヘロヘロでさぁ〜〜〜もうやだ〜(悲しい顔)
移動中の地下鉄、帰りのJRの中、ほとんど寝ていたわ。
以前は、電車で寝るなんて。。。。だったのですが、、、、
最近、電車の席に座ると、グゥ〜〜、スピィ〜〜〜眠い(睡眠)
こりゃ、困ったもんだモバQ
そんな日、おうちごはんもちゃっちゃと作れません。
PB144791C-0.jpg
鍋が楽でいいよ。
家中の根菜を煮込んで、豚汁風に。
醤油ベースにして、ごま油を仕上げに少し。
ゴボウの香りが立って美味しかったよ。食物繊維不足は解消!
PB144792C-1.jpg
そんな、鍋の〆にはうどんではななく、蕎麦が気分なんだな。
気持ちの余裕のある時は、
平日の夜でも蕎麦を打っていたけれど、
こんな日は、乾蕎麦茹でてぶっこんじゃって、いいのよぉ〜〜〜〜
合わすお酒は九州のお酒「能古見」(のごみ)
純米酒よん。
PB144793C-0.jpg
我が家の酒器ストーリー
大きい方は、実家の近く信楽の窯元。
清右衛門さんの味わいのあるぐい呑み。
小さい方は、以前、花見をした時、
隣のグループの陶芸好きな方から頂いたもの。
日本酒好きさんは、やっぱり、お料理や器好きも多いんだよね。
posted by おやよ at 08:42| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。