2013年11月13日

ダー様お弁当(時間の余裕)

おはようわーい(嬉しい顔)
今朝も5時半に起きました。
目覚ましより早く目覚めやよモバQ
昨晩は休肝日にしようと計画していましたが、、、、
寒いふらふら
そんな日、熱燗で温まるのが一番てっとり早い!
昨晩は居酒屋さんでも熱燗がいっぱい出たでしょうね。
帰り道、かこもで早瀬裏の燗酒とさかなでいっぱいで菊正宗の熱燗を。
そして、帰ってタラちりに旭龍の常温を。
ワン、ツー、スリー!体感温度によって飲みたいお酒の温度も変わる。
自分の体の声を聞け!
お陰でご機嫌わーい(嬉しい顔)、体もポカポカいい気分(温泉)。夜は早めにぐっすり就寝。眠い(睡眠)
今夜は何、作ろうかなモバQ
PB135667C-0.jpg

今日のお弁当 鶏のフライパン焼き(スダチを添えて)
       かぼちゃの蜂蜜醤油和え
       スクランブルエッグ(ピーマン、ハム入り)

   ご飯は 玄米+焼きニンニク(臭わないよ)+梅干し
おまけ画像は私のお弁当
PB135669C-0.jpg
posted by おやよ at 08:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秋の夜長は家呑みがいいねパート30

PB125664C-0.jpg
昨夜の晩ご飯。
さっぶぅ〜〜〜〜ふらふら
昨日はこの秋、お初ニット。(毛糸よ)
とっくりセーター(タートルネック)を着たわよ。
厚手のジャケットにしたけれど、職場の人はコート着てきた人も。
これから着ぶくれの季節。体の脂肪も着ぶくれます。
これはヤバす。。。危険な季節到来です。
PB125665C-0.jpg
そんな夜。
タラちりにした。
とっても簡単、日曜にコストコで綺麗なタラの買っておいたのよ。
コストコってデッカイお肉のイメージがあるけれど、
魚もいいの入ってるよ。北海道のさんまとか、
このタラも綺麗だったよ。
PB125666C-1.jpg
お酒は兵庫県太子町のお酒。「旭龍」
小さなちいさな酒蔵だそうです。
タンク2個しかないそうです。そんな小さな蔵の作るお酒は
たくさんは作れないけれど、ひっそりと地元で飲まれ続けられる事でしょう。
灘区の吉田酒店さんで入手いたしました。
常温で飲んで美味しかった。
昨晩の酒器ストーリ。
吉と描いてあるお猪口はむちゃんからもらったもの。
外が黄色で鮮やか。食卓が寂しい色の時にアクセントになります。
震災でいっぱい食器が割れてしまって、そんな時、
色んな食器をいただきました。今でも我が家の現役選手です。
左のお猪口は、会社の人にもらったもの。
ご実家が古美術商をされていて、酒器が好きなんだと。言うと、
「これあげる!」と手書きのこのお猪口をくれました。
とても古いものだと思う。大切に使ってまーす。
posted by おやよ at 06:26| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。