2013年10月30日

かこもでかこり中♪パート2

2013103018260000.jpg
やっぱり好きだ!

濃い酒!!
posted by おやよ at 18:33| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

かこもでかこり中♪

2013103017520000.jpg
岐阜の地酒

スッキリ飲みやすいよ。

かこもで新規日本酒開拓中
(^_-)
posted by おやよ at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

麺屋7.5Hz 駅前第二ビル

2013103012120000.jpg
今日のランチは並で500円
時々、無性に食べたくなります。

太麺、醤油味、青ネギ、シナチク、ペロリ肉。

テーブルコショーをパッと振って食べるのが私流
posted by おやよ at 13:03| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秋の夜長は家呑みがいいねパート25

PA294731C-0.jpg
10月29日の我が家の夕食です。
上等の九条ネギをいただいたのよ。
たっぷりの量があるから、これはどう料理しようか。。。
ひらめきたっぷり刻んで鍋に投入だ。
ネギは体ポカポカになるよ。
我が家はみんなネギが大好き。
味噌仕立てのお鍋に大量の九条ネギを投入!
PA294729C-0.jpg
おっさん臭い鍋ですが、
大学生の娘も「美味しい〜」といっぱい食べておりました。
味のアクセントに韓国とうがらしを投入。
ちょこっとピリっとなってポカポカ倍増!
PA294727C-1.jpg
副菜には小松菜と魚肉ソーセージの炒めもん
ししゃも、らっきょ
合わすお酒は私のデイリー酒
香川の地酒 悦凱陣
これ、地元にしかおろしてないみたいで、、、
そのまま常温で美味しいのよ。濃いすぎず、普段のお酒にもってこい。
来月、香川に行くからまた買ってきまーす。
PA294730C-0.jpg
我が家の酒器ストーリー
手前のお猪口は
愛媛の酒蔵 銀河鉄道の酒蔵見学に行った時に杜氏さんから頂いたもの。
片口は 佐用町で活動されている陶芸家 大嶋さん作
22年間で色んな酒器が増えました。わーい(嬉しい顔)
すべてに思い出があります。
posted by おやよ at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダー様お弁当(緑強し)

おはようわーい(嬉しい顔)
今朝は娘もお弁当も作っていったので、
私のお弁当のごはんが足りなくなっちゃったふらふら
ダーさんピン弁当です。
冷蔵庫に豚肉があったな。。。モバQ
がく〜(落胆した顔)はっ!無いっ
娘が焼肉にして弁当のおかずにしたようだ。。。ドコモポイント
肉っけのない地味弁当か。。。。
ひらめきカニかまがあるじゃないか!
ピーマンとしめじとカニかまを炒めてお醤油で味付け。
小松菜炒めて卵でとじた。
野菜はたっぷりとれるでしょう。
明日はハロウィン。かぼちゃ丸々1個買ってます。
どんな料理になるのやら。。。。。
PA305505C-0.jpg
今日のお弁当 小松菜と卵とじ炒め
       ピーマン、しめじ、カニかまの醤油炒め

   ご飯は 玄米+巨大梅干し+瀬田しじみ佃煮

おまけ画像 丸々1個のかぼちゃ
PA305509C-0.jpg
posted by おやよ at 08:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月29日

秋の夜長は家呑みがいいねパート24

PA284720C-0.jpg
おはようわーい(嬉しい顔)
昨夜の我が家の夕食です。
昨日は帰りが遅くなったんだ。。。。お料理開始が20時前からだからね。。。
でも大丈夫。娘はお風呂、ダーさんはまだ帰ってきたないから、
大急ぎでレッツお料理パンチ

PA284721C-0.jpg
今、レンコンと長芋がどっちゃりあるのよ。
あと、里芋やごぼうもいっぱいあるよ。
秋めいてくると、根菜系が食べたくなるんだな。。。
昨晩は、レンコンと長芋をフードプロセッサーでガァ〜〜〜とすりおろし。
ハムのじみん切りも混ぜ込んでごま油で焼いてみたよ。
PA284719C-0.jpg
長芋だけを取り分けて、
生卵落としてポトン。
卵好きな我が家の大好物るんるん
PA284723C-0.jpg
昨夜のお猪口達、
赤いのは、結婚した21年前に初めて買ったもの。
これから、我が家のお猪口コレクションが増えていきます。
後ろの片口はダーさんが作ったのよ。
PA284722C-0.jpg
廊下に寝かせてあるお酒を色々。
両方、山口県岩国のお酒。
獺祭
雁木

忙しい、遅くなってもおうち呑みを充実。
昨晩の開始時間は22時からでございました。
今夜は何時に帰れる事かしらん。。。。。
posted by おやよ at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダー様お弁当(ガチャついてます)

おはようわーい(嬉しい顔)
今朝は5時半に目覚ましかけたんだけど、、、
アカン、起きられんふらふら
朝の住吉川パトロールはお休みです。
少し冷えたからだを、お風呂で温めて、レッツ弁当作りだ。
昨日の松茸玄米をバターで炒めて、
しじみの佃煮をぶっこむ。
このガチャつき感!だってちょっと味が欲しかったんだもの。
佃煮で代用っての有りだよね。急いでいる時は、人は考えるより、行動する。
そんな朝があってもいいじゃないかexclamation
1時間後には会社について、パソコンをカチャカチャしているんだもの。
ガチャガチャする日もある。
以上です。
PA295502C-0.jpg

今日のお弁当 豚肉、しめじ、九条ネギのいためもん
       長芋とレンコン焼き
       コストコで大量に買った柿

   ご飯は 玄米松茸ごはんを炒めてしじみ佃煮入れた

おまけ画像(私のお弁当)
PA295504C-0.jpg
posted by おやよ at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月28日

私のお弁当(油断禁物)

おはようわーい(嬉しい顔)
すっかり秋めいて、朝は寒くてフリースの上着が丁度いいわ。
3連休に小豆島まで歩きに行ったんだけど、
100km歩くとさすがに体脂肪が減ったのよ。
いつも26%〜28%ぐらいになっていたんだけど、
帰ってきた時は21%に減っていた。芸能人数値だ!!!
と喜んでいたんだけど、一時的な脱水症状だったようで、
じわりじわりと数値が上がって、現在24%〜25%
40代中年女性だと丁度いいぐらいなんだけど、
これ以上は増やさないように、ウォーキングは続けようと思う。
今朝もテチテチ住吉川パトロールに行ってきた。くつ
6時前でも外が暗いの。これからドンドン日が短くなるんだよね。
早起き生活、いつまで続く???
PA285499C-0.jpg
今日のお弁当 実家でもらった えびまめ
       失敗した卵焼き
       カニかま
       スダチ

   ご飯は 水道筋商店街で453円で買った松茸+玄米で松茸ごはん
posted by おやよ at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おやよお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダー様お弁当(松茸偽装弁当)

おはようわーい(嬉しい顔)
お久しぶりのブログ更新。
元気にしておりますよ。先週ちょっと実家から会社に行ったり、
お弁当をさぼったりしていたのよん。
おうち呑みはちゃんと続行中るんるん
またボチボチアップしていきまっさ。
今朝のお弁当!松茸よ。エリンギじゃないよドコモポイント
昨日、水道筋商店街でアメリカ産453円でゲット。
見よ、この立派な松茸を。エリンギじゃないよ。
453円ではありますが、微かに松茸の香りがするではございませんか。
毎日地味な玄米チマチマ。
同じ茶色でも今日は松茸入りよ。たまにはこんな日もある。453円の朝。

PA285498C-0.jpg
今日のお弁当 実家でもらった えびまめ
       失敗した卵焼き
       カニかま
       スダチ

   ご飯は 水道筋商店街で453円で買った松茸+玄米で松茸ごはん
posted by おやよ at 07:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月23日

爺さんの朝ごはん

2013102307450000.jpg

爺さんの朝は早い!
お母はんが作ってはった。早い!
ご飯、お味噌汁
山形のだし
千枚漬け
タケノコ炊いたん
五目豆
ヨーグルト


薬7粒
漢方薬1粒

以上です。

posted by おやよ at 08:20| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月22日

爺さんの朝ごはん

2013102206450000.jpg

爺さんの朝は早い ( ̄▽ ̄;)
お粥
千枚漬け
山形のだし
焼豚
牛乳
ヨーグルト

お茶
薬7粒
漢方薬1包
吸入薬1回

以上ですm(__)m

posted by おやよ at 06:50| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月21日

爺さんの夕食

2013102118260000.jpg

爺さんの夜は早い。
デイサービスでトンカツ食べてきてるので
魚にしました。
ご機嫌で完食 ( ̄▽ ̄;)

鰤の照り焼き
マグロやまかけ
温泉たまご
山形のだし
葡萄
薬5粒
多分、夜食に柿食べると思う。

以上です。

posted by おやよ at 18:40| Comment(1) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

爺さんの朝ごはん

2013102108020000.jpg

実家より。
デイサービスの前にしっかり完食 ( ̄▽ ̄;)
チーズトースト
サラダ
野菜ジュース
牛乳

薬7粒
漢方薬1
以上です。

posted by おやよ at 08:40| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月20日

秋の夜長は家呑みがいいねパート23

PA184690C-0.jpg
お久しぶりです。日曜の午後にブログ更新。
昨日は復活してきた脚がウズウズして、
東灘の自宅から元町駅まで歩いちゃった。くつくつ
その前の金曜は芦屋から歩いたし。くつ
めっきり歩きずいていますが、しっかり治しておかないと、
やっぱり右膝がはれてしまうのよ。。。。
これは金曜の我が家の夕飯でーす。
この日も寒かったんだよね。
PA184691C-0.jpg
鍋ついていますよ。冷えてきたら断然、お鍋がいいよ。
大根おろしボール1杯分入っている「みぞれ鍋」よ
この日は、冷蔵庫の鶏肉と豚肉をフライパンで焼き目を入れてっと、
出汁汁で野菜と一緒に煮ます。
仕上げに大根おろしをたっぷり入れてできあがり。
大人はゆずコショーをきかして食べますよ。
PA184692C-0.jpg
副菜が大根の皮が出るから、細切りにして、ごま油とすりごまと醤油でキンピラに。
筑前煮を少し付けて、野菜不足にならにようにします。
これから根菜が美味しくなるよね。
PA184693C-1.jpg
この日のお酒は
滋賀の地酒「七本槍」
広島の地酒「賀茂金秀」
この2本だったんだけど、結局、ダーさんの帰りがめちゃくちゃ遅くなって、
お鍋を少し食べて、翌日の朝ごはんとして鍋は食べました。
お酒もお疲れモードで飲まずにバタンキュ〜眠い(睡眠)
最近ハードなダーさん。おうちごはんを充実ささないと、ダウンしちゃうね。
posted by おやよ at 13:36| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月18日

秋の夜長は家呑みがいいねパート22

PA174683C-0.jpg
昨晩17日(木曜)の我が家の晩ご飯でーす。
寒かったよねぇ〜〜〜。さすがのダーさんも長袖にチェンジしましたよ。
上着の季節がやってきましたね。
そんな夜、住吉駅から徒歩10分の我が家に帰るまでが寒いんだな。。。。
いい具合に「かこも」って日本酒充実のお店があって、
そこで燗酒をちょろっといただいて、スーパ−で食材を買って帰って夕食準備です。
PA174684C-0.jpg
こんな冷える夜は「鍋」だ。
豆腐は買ってあるから、メインは何を入れようかな。。。。
お魚コーナーに半額の鍋セットがぴかぴか(新しい)
刺身で食べるんじゃないし、火が入るから、いいじゃんかーーーーーるんるん
好きだな。おつとめ品ぴかぴか(新しい)
ポン酢と柚子コショーでいただきます。
私は「かこも」で日本酒をいただいているので、あんまり食べないの。
ダーさんと娘は〆にうどんも食べてと。
PA174687C-1.jpg
お鍋にはやっぱり日本酒。
会津娘を合わせてダーさんが楽しんでおりました。
そうそう、小豆島のお土産「オリーブの塩漬け」もおつまみに。
美味しいわよ。
PA174688C-0.jpg
スーパ−でお月見団子が売っていたので、買ってきた。
娘が食べていたよ。
今朝の朝ごはんにも食べていき完食。わーい(嬉しい顔)
posted by おやよ at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月17日

秋の夜長は家呑みがいいねパート21

PA164680C-0.jpg
昨晩の我が家の夕食でーす。
帰り寒くなかった???ふらふら
昨日はアポイントなかったから、スカートのニットのカーディガンを着ていたのに、
さぶぅ〜〜〜〜〜〜がく〜(落胆した顔)
暑がりの私ですが、女性に冷えは大敵よん。。。
自宅に帰り早速ワンコ達のために毛布を出してやりましたよ。
PA164681C-0.jpg
そろそろお鍋が恋しい季節になりましたね。
昨晩は食べてしまわないといけない鶏胸肉で嘘っこ揚げ。
鶏胸肉と玉ねぎを荒めに刻んで
片栗で丸めて揚げるだけ(下味はショウガやお酒でつけてね)
あと、頭を落とした秋刀魚が安かった。。。
激しい筋肉痛だからタンパク室で筋肉修復です。
PA164682C-1.jpg
昨晩合わせたお酒はこれ。
香川のの地酒。丸尾商店の
悦凱陣 純米酒
これ、常温で飲んでもめちゃ旨い!やっぱり好きだなこんな茶色瓶の酒。
これをぬる燗酒にもしてみて。
さんまと合わすとなんともベストマッチ。
蔵元で買ってきたお酒です。11月にうどん食べに行くから、
また買いに行こうっと!!!安くて、旨し酒だ。わーい(嬉しい顔)
posted by おやよ at 07:49| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月16日

秋の夜長は家呑みがいいねパート20

PA154675C-0.jpg
昨晩の我が家の夕食です。
私はアルコール解禁でーす。
人間、断酒しようと思ったらできるもんだ。
また1週間断酒しようと思ったらできるわ。
やっぱりお酒は一緒に呑む人がいないと、ちょっと寂しい。
1人酒も自分に「お疲れさん」ってできるんだけど、
家族と呑んだ方が楽しいな。
PA154676C-0.jpg
買い物できなかったから、有り物で。
塩焼きそば、鶏もものバター醤油焼き、小豆島のお土産子持ちキクラゲ
いつものラッキョ6粒、梅干し、湯豆腐
この後、ダーさんがスーパ−で買い物をして帰ってきた。
半額のお刺身どっちゃり買ってきて、どえらい食卓となりました。
PA154677C-1.jpg
お久しぶりの夫婦水いらずの2人酒。
山口県岩国の地酒「雁木」朝しぼり。
美味しくって、残り全部飲んじゃいました。
さてと、今夜は何を呑みましょうかね。。。。わーい(嬉しい顔)
posted by おやよ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の朝ご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秋の夜長は家呑みがいいねパート19

PA114601C-0.jpg
先週11日(金曜日)の我が家の夕食です。
3連休前の金曜日、早めに帰って、小豆島へ行く準備。
あとカーボローディング(100km歩く1週間前から炭水化物多めに食べる)
をしていました。大好きなお酒もこの期間はお休み。
万全の体調で挑みたかったから。
こんな臨戦態勢の時はやっぱり、鍋焼きうどんだな。。。。。ドコモポイント
PA114604C-0.jpg
ジャァ〜〜〜ン。
うどん、天ぷら、卵。これだといつもの鍋焼きうどん。
カーボローディングの仕上げは「小餅」を入れましたよ。
普段ならありえない、カロリーの高さ。ふらふら
でも、この高カロリーがよかった。
当日、歩きだしたら、しんどくて食べられないのよ。。。。
運動する前はがっつり食べなくちゃね。
PA114605C-1.jpg
私は断酒中だったので、オールフリー。
こんな運動前にとても助けてくれました。
ダーさんは地元のお酒「福寿」
美味しいよ。
posted by おやよ at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダー様お弁当(鶏胸肉祭り)

おはようわーい(嬉しい顔)
私の右足、まだまだ腫れがひきませぬ。
しばらく住吉川パトロールはお休みいたします。
今週末にね、、、山登りの予定が入っているんだ。
早く治るといいんだけどね。。。山登りの後に王将でプハァ〜〜ビールこれがたまらんわーい(嬉しい顔)
なんとしても治さなくては。。。。。
さてと、こんな状態の脚なので、買い物の荷物も持てないのね。
で、ダーさんがスーパ−に寄ってきてくれます。
昨晩、鶏胸肉をどっちゃり買ってきたんよモバQ
どないしましょモバQ
半分は冷凍してと、残りはせっせと食べないとね。今夜も胸肉料理になりそうです。
PA165467C-0.jpg

今日のお弁当 野菜炒め
       ネギ入り卵焼き
       鶏胸肉のカレー粉焼き

   ご飯は 玄米に梅干し+子持ち木くらげ(小豆島のお土産)

おまけ 私のお弁当
PA165468C-0.jpg
posted by おやよ at 07:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月15日

ダー様お弁当(感謝)

おはようわーい(嬉しい顔)
お久しぶりのブログ更新メモ
3連休生きていたよ。生きるを実感しすぎて、
デジタルな生活から遠く離れた世界に行って来た。ー(長音記号2)
おやよは1人ジャンボフェリー船に乗り込み、小豆島へ行ってきた。
小豆島1周24時間連続歩行へ行ってきた。
アップダウンのある島をひたすら歩く、夜通しかけて歩く、真っ暗の中、ヘッドライトだけを
たよりに歩く。左手から波の音、右手はすぐ山。虫の音。前後ろは真っ暗。
見上げれば降ってきそうな星空。
ひたすら歩く。歩く歩くくつ
走ったらいけません。歩く事はタイムを競う事ではないもの。
自分のペースでひたすら歩く。途中、休憩の時に阿闍梨餅を食べた。
気分だけでも阿闍梨さんになってひたすら歩いた。
最後の10Kmは下半身の痛みと辛さで46歳にして泣きながら歩いた。
民家のお婆さんが、私をみて、
「可哀想に〜ちょっと待っとき、お水あげる」と家の中に水をとりに行ってくれたり、
色んな方からのお声かけと応援でギャン泣きもうやだ〜(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)でゴール。
歩こうと思ったきっかけは色々あるんだけど、ダーさんが「六甲山に行かないか?」の
一言から始まった事。我が家は色々な事はダーさんが家に上陸させて、
ハマるのは私。これからも山歩き、ウォーキングは私の生活の一部になりそうです。
PA155466C-0.jpg
今日のお弁当 小松菜のバター炒め
       玉ねぎ、パプリカのお醤油炒め
       豚肉の治部焼き

   ご飯は 玄米にドでか梅干し1個
PA155465CX-1X.jpg
時速4.5kmで歩いていたけれど、最後の平地10kmで恐ろしく脚が痛くなり、ヨロヨロ歩行。
やっとこゴール。感謝。感激。雨霰。あ、り、が、と、う。
posted by おやよ at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。