2013年09月30日

秋の夜長は家呑みがいいねパート12

P9305184C-0.jpg

こんばんはわーい(嬉しい顔)
秋の夜長の家のみシリーズ。
今夜は3連休は2回続いた週の後。
最近ずっと帰りの遅かったダーさん。
いつも娘と2人御飯だったので、たまには3人揃って夕飯食べたいじゃないのさ。
今日はなんと帰る事ができたよ。
ダーさんのリクエストで軽めの夕食で。
P9305186C-1.jpg
湯豆腐に(〆はうどんを入れたよ)
簡単、10分で作る自家製おから
らっきょ6粒
職場の人にもらった、今朝採れたて土付きみょうがの酢の物
P9305187C-1.jpg
ダーさんチョイス。
岩国の地酒「獺祭り」
福岡の地酒「杜の蔵」
土曜日、茨木のかどや酒店で買ってきた
福島のお酒はいつ口開けできる事やら、、、モバQ
この秋は俄然、家呑み充実期間で我が家の在庫日本酒飲みつくしますぞよ。
みんな呑みに来ないわーい(嬉しい顔)
posted by おやよ at 22:50| Comment(1) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダー様お弁当(軽めにお願いします)

おはようわーい(嬉しい顔)
食欲の秋。涼しくなったら美味しものがいっぱい出てくるね。
ダーさんは秋生まれ。
夏の間は、ダレ〜〜〜ンとバテバテさんですが、
涼しくなってきたら活動開始。寒いのも全然平気なようです。
10月末まで半袖で通勤するそうです。
「俺は11月でも半袖で大丈夫さ」ってアンタは小学生か!!!!
そんな元気ハツラツなおっさんですが、元気すぎて、
お腹ぽっこりが半端なくなってきました。
「今日は早く帰れるの?」家ごはん作るからね!!って言うと
「軽めにしてくれっ。。。」だってさ。
どうも、私の作るごはんががっつり系なようで、家ごはんは太る!と
思っているようです。
今夜は粗食、時代劇風夕飯とします。
P9305175C-0.jpg

今日のお弁当 かぼちゃと牛肉の炒めもん
       玉ねぎとパプリカの炒めもん
       きゅうりの胡麻醤油漬け

   ご飯は 白米+玄米に、たらこ&梅干し

おまけ画像
P9305176C-0.jpg
私のお弁当
posted by おやよ at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

綺麗な色が出た!スムージー♪

P9305171C-1.jpg

おはようわーい(嬉しい顔)
今朝はパチっと5時半に目覚めたよ。
夜0時には就寝していたからね。
昨日は岡本から有馬まで山歩きしてきましたよ。
神戸に住んでいると便利だよ〜〜。
六甲山が近いからね〜〜〜。「ほな、歩こうか〜?」で
話しがあえば、すぐにタオルとお茶もって登りはじめられるからね。
歩くって事は誰でもできる気軽な運動くつ
タイムを競うものでもないし、自分のペースでできるのがいいね。
P9305172C-1.jpg
今朝は冷凍庫に寝ていたブドウを投入!
ブドウ、梨、冷凍バナナ
あらま、きれいな紫色が出ましたよ。
週始め、きれいな色でいいスタートがきれそうでするんるん

P9305173C-0.jpg
おまけ。
九州に行かれた方からお土産もらったよ。
マルタイのラーメン味のプリッツわーい(嬉しい顔)
posted by おやよ at 08:29| Comment(0) | TrackBack(0) | スムージー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月28日

干し野菜でレッツお料理♪

DSC_0134C-0.jpg

おはようわーい(嬉しい顔)
土曜の朝、いかがおすごし?
私は月末の金曜の昨日、会社の食事会があって夜が遅くなったのね。
夜はスコッチを飲んでスコンと就寝。
コストコで大量に買った「きゅうり」せっせこ食べても追いつかないふらふら
きゅうりから汁が出る前に、、、、、
教えてもらったよ。きゅうりを干してみてぇ〜〜〜〜〜〜
早速、出勤前にきゅうりをザクザク乱切りにしてザルの上へ。
後はバルコニーにほっちっち。

P9285099C-0.jpg

金曜の朝から1日干したきゅうり。。。
シワシワ〜〜〜ヨレェ〜〜〜〜〜もうやだ〜(悲しい顔)
女性と一緒。潤いのないお肌状態。
だけど、驚くなかれ。。。。。
コイツを炒めてみると。。。。。。
P9285103C-0.jpg
まぁ〜〜〜なんと言う事でしょ。。。。
食感コリコリカリっ。まるできゅうりのQaちゃんのようです。
きゅうりの臭みが消えますね。
干す事で旨味凝縮。栄養価も上がるみたいよ。
買い過ぎちゃったお野菜。
野菜室でヨレヨレ〜〜〜となる前に、お日様に干して干涸びさせてしまいましょう。
お料理のバリエーションが増えるわね。わーい(嬉しい顔)

材料 干しきゅうり
   牛肉(醤油、お酒、片栗粉をもみこんでおく)

フライパンで牛肉を炒めてお皿にわけておく。
次ぎに油をひいたフライパンに干しきゅうり炒め、塩をひとふり。
炒めた干しきゅうりのフライパンの中に牛肉を入れ、いっしょにからめて出来上がり
posted by おやよ at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月27日

秋の夜長は家呑みがいいねパート11

P9264505C-0.jpg

昨日の我が家の夕食。
木曜日。そろそろ冷蔵庫におかずタッパがたまってくるの。
コイツ達を早く食べなくっちゃ。
残りもんのおかずに、新たなおかずも作りもって、
献立を組み立てる。
昨晩は、リンゴと玉ねぎの輪切りをバター炒めしてみた。
これに、バター醤油をたらしただけ。
シンプルだけど、りんごがおかずになったよわーい(嬉しい顔)
P9264506C-0.jpg
リンゴ、タマネギの輪切りをバターで焼いて、バター醤油をかけたよ。
きゅうり、じゃがいも、長芋、ゆで卵に炒めたコロコロスパムを飾りました。
残り16雑穀を焼き飯に。
残りもんの冬瓜と鶏肉炊いたん。
残りもんの白菜とツナ炊いたん。
かぼちゃの煮物にヨーグルトと蜂蜜でリメイク。
ラッキョ6粒。
きゅうりの乱切りにごま油、粉末調味料、醤油、お酢を合わせて漬込んだもの。
P9264507C-1.jpg
合わすお酒は
灘の地酒 神戸酒心館の福寿
秋田の地酒 白瀑酒造のどPink
posted by おやよ at 11:00| Comment(2) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冷凍バナナ入りスムージー♪

P9275073C-1.jpg

おはようわーい(嬉しい顔)
今朝は起床7時。
ここ最近、ダーさんの帰りが遅くて、就寝が遅くなるんだよね。。。
住吉川パトロールになかなか行けないぞよ。これは困ったぞよ。モバQ
朝から夜のパトロールに変更か!!!
すっかり涼しい朝。
冷凍庫にはバナナがゴロゴロ。
冷凍してたら一生もつと思うな。。。半月ぐらいで食べきりましょうね。
梨、冷凍バナナ、ネーブル。
P9275074C-1.jpg
白っぽいスムージーの出来上がり。
バナナの甘みが強いですが、梨を入れるとスッキリするね。

P9264503C-0.jpg
おまけ画像。
毎日、日曜日のアミ先輩。
posted by おやよ at 07:35| Comment(0) | TrackBack(0) | スムージー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月26日

秋の夜長は家呑みがいいねパート10

P9254500C-0.jpg

こんばんはわーい(嬉しい顔)
昨晩のおやよんちの晩ご飯報告。
家飲み充実期間なんだけれど、相変わらず、ダーさんの帰りが遅いんだ。
娘だけ1人、20時過ぎぐらいに食べてる。
私も一緒に食卓には座るけれど、
やっぱりみんなで食べるほうが楽しいよね。
私んちはまとめ買い派だから、ドカンと食材を買っています。
たくさんあるとね、、、、
冷蔵庫で、ヤバくなる物も出てくるのよ。
特に野菜ね。。。。
野菜室をガラっと開けると、しなびた白菜や、
根性のなくなった、汁が出る一歩手前のきゅうりなんかがゴロゴロ〜〜
P9254501C-0.jpg
きゅうりは生のまま食べるでしょ。。。。。
サラダにするしかないんだよねぇ〜〜〜
卵は飲食店できるぐらいある。
スパムもまとめ買いしている。
緑豆白菜もたぁ〜〜〜〜んとある。
これは学生のころ調理実習で作った中華サラダだひらめき
これまた、やーこしいトマトが転がっていたのよ。それも1個だけ。
ほんま中途半端や。。。
これは卵と豆腐を混ぜこんで炒めてしまい、昭和なウスターソースで味付け。
とどめは、しなびた白菜と、まとめ買いしているツナ缶を炊いてみた。
味付けはお醤油ちょろっと。
これがいい仕事するんだな。
なんだか昭和チックな男飯食卓になったけれど、
時間がなく、疲れている時はこれでいいのだ。
P9254502C-0.jpg
お彼岸の日にお墓にお供えしたモルツが1本だけ冷えていた。
これも中途半端の1本だけ。
いただき物の梅酒をソーダ割りしようかしらと、、、出してはきたけれど、
結局、ダーさんの帰りが遅くて、
ビールを2人でわけわけで梅酒飲む元気はございませんでした。
家呑みは遅い時間からスタートしても、、、疲れたらそのまま寝落ち。
これは秋の家呑みの最大のメリットですexclamation×2
posted by おやよ at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月25日

秋の夜長は家呑みがいいねパート9

P9244495C-0.jpg
こんばんはわーい(嬉しい顔)
今日は一日暑かったですよね。
午前中は体調が悪く家にいたのですが、
午後より仕事。ノースリーブーのワンピースに長袖の上着を羽織ましたが、
暑い事。あつい事あせあせ(飛び散る汗)
会社着くなり「前脚出さしていただきます」と宣言し、
上着を脱ぎ、立派な前足(二の腕)を丸出しにして仕事した。
昨日の家呑み報告ね。
暑いとね、冷たいハイボールで食事してみようかと。
P9244496C-0.jpg
サントリー角は黒があるんだね。
我が家は冷凍庫で冷しておりますよ。
それを炭酸で割ってレモンを絞る。
私は薄めに作ります。料理の味をじゃましない程度にね。

献立 大根、白菜の芯、冬瓜と白モツのコチジャン煮
   冬瓜と鶏肉の炊いたん
   刺身こんにゃく
   長芋にタラコをぬってチーズのっけて、トースト4分

子供は白米+16雑穀
大人はサントリー角でハイボール
posted by おやよ at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

私のお弁当(果物入り)

おはようわーい(嬉しい顔)
昨日のお弁当の紹介です。
昨日は弁当作りがギリギリになっちゃて、ダーさんが先に出勤しちゃったので、
画像がアップできなかったのよ。
昨日も今朝と同じ。
朝起きてからの高速炊き。寝坊気味の朝でも間に合うお助け機能だ。
自分のお弁当、飾りはいらぬ、
おかずはありものでいいわよん。
野菜室のパプリカと肉を炒めてみた。
3連休の最終日の焼肉用の肉があまっているのよ。
(今日のダーさん弁当にも焼いていれたよ)
早く食べなくっちゃね。
2階建て弁当の1階に果物を入れて乙女弁当風にしてみた。
P9244494C-0.jpg

昨日のお弁当 パプリカと牛肉炒め
       りんご&ネーブル

   ご飯は 肉の下に白米と16雑穀がかくれてます。
posted by おやよ at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おやよお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダー様お弁当(おっさん弁当に色は無用)

おはようわーい(嬉しい顔)
今朝は娘がお弁当を作っていったので、残リ御飯がなくなっちゃたので、
朝からこれまた高速炊き。
そんな日はのっけもり弁当。
昨日の私のお弁当ものっけもり弁当。
忙しい朝はフライパンひとつでできる、
いためてのっけるだけがいいのだ!!
P9255065C-0.jpg

今日のお弁当 冬瓜と鶏肉を炊いたん
       大根、白菜の芯、冬瓜と白モツの炊いたん
       焼肉(牛肉、玉ねぎ、ピーマン0

   ご飯は 焼肉の下に白米+16雑穀が入ってます。
posted by おやよ at 11:00| Comment(1) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

熱っぽい朝のスムージー!

P9255063C-1.jpg

おはようわーい(嬉しい顔)
昨晩、暑くなかった????
網戸で寝ていたんけど、暑くてあつくて、汗かいた。
今朝もなんだか暑い。
体温計脇にはさんでみたら、あら、微熱あるじゃんか。。。
まいったな。。。
そんな朝はリンゴ入りスムージー
グレープフルーツやネーブルも入れて
体の熱を下げてくださいな。。。
P9255064C-1.jpg
りんごの繊維がドロリ。
少し時間を置くと繊維が浮いて2層のスムージーになるよ。
あ〜〜ジトっと暑いあせあせ(飛び散る汗)
posted by おやよ at 07:19| Comment(0) | TrackBack(0) | スムージー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夙川公園でヘソ曲がりな松発見!

P9234https://blog.seesaa.jp/img/emoji.gif481-0.JPG

この3連休、お天気がよかったよね。
最終日は東灘区自宅から阪神電鉄の線路沿いを
東に向ってウォーキング。
朝9時20分自宅出発くつ
気持ちよく歩きましたよ。
まずは芦屋をぬけて、西宮に入ったら、
夙川公園で休憩します。
P9234482-0.JPG
夙川沿い両岸に立派な松の木がありますよ。
木陰の下は公園になっていて、
祝日の朝。小さな子供やランナーの人達でにぎわっています。
この公園の松。どれも立派だけれど、
数本、面白い松がある。
すごく斜めに生えているの。
P9234483-0.JPG
この根っこみてちょうだいよ。
さぞや、先の大きな松を支えるのに大変でしょうに。。。。
P9234484-0.JPG
P9234485-0.JPG
この松なんか、途中から、横にそれちゃった。。。
まっすぐ伸びればいいのに。。。
P9234486-0.JPG
これ、見てよ。
一瞬まっすぐ生えたつもりが、やっぱりや〜〜めた。
横いったろ。。。。のような枝振り。。。。

海が近いから、阪神香櫨園の駅ができる前は、潮風がきつかったのかしら。。。
とにかく大きな松。
樹齢何年ぐらいなのかしらね。

斜めに生えながら夙川の景観を美しく彩ってくれる松ですね。
posted by おやよ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月24日

秋の夜長は家呑みがいいねパート8

DSC_0091C-0.jpg

こんばんはわーい(嬉しい顔)
3連休終わって秋の夜長をどうお過ごし?
我が家は最近おうちごはん充実週間。
相変わらずダーさんの帰りは遅いんだけどさ、
料理はちょっとしたストレス解消になるんだな。
先週の金曜、連休に入る前の日の夕食です。

DSC_0092C-0.jpg

この日はありもんで作ったんだけど、
鶏もも肉にレモンの蜂蜜漬けと醤油で味付けして焼いてみた。
レモンと蜂蜜と鶏肉ってバッチリ合うよ。
あとは、コストコで丸々1個買ったかぼちゃを炊いたんだけど、
ダーさんには不評で、鶏ミンチあんかけをたっぷりかけて
スープ風にしたら、みんな食べたよ。
娘はごはんを食べるから、しっかり味の牛のしぐれ煮を。
ごはんにのっけて食べていたよ。
この日は、娘だけ先に食事をして、2人で住吉川の夜のウォーキングに出た。

DSC_0093C-0.jpg

合わすお酒は
福島のお酒「磐城壽」
滋賀のお酒「七本槍」
。。。のはずが、、、娘と2人ウォーキングに出て、
その後。近所のさかなでいっぱいにいき、ダーさんと合流したのは、、、内緒わーい(嬉しい顔)
そんな日もある。
posted by おやよ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

加藤屋 もりーんの章



P9224465C-0.jpg

こんばんはわーい(嬉しい顔)
3連休が終わりました。
我が家は初日と最終日は外に出てウォーキングしたり
楽しみましたよ。
真ん中の22日(日曜)は大津にお墓参りに行ってきた。
お墓参りが終わったらお昼ごはん。
大津に帰ったらダーさんの好きなラーメン屋さんめぐりです。
滋賀県庁を少し南下したあたりにある
幻の中華そば加藤屋 もりーんの章 へ行ってきたよ。
続きを読んでおくれやす。

続きを読む

posted by おやよ at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン・中華そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月23日

ウォーキング後の原酒店♪デへっ



P9215037C-0.jpg

こんばんは わーい(嬉しい顔)
3連休。いい気候になったね。
今夜も涼しいわ。
3連休の初日は運動よるんるんテクテク歩く。ひたすら歩く
20km、30km歩くってのは結構しんどいよ。
なんてたって文化部出身だからね。運動は苦手なんだよ。。。。
そんな私、須磨浦公園まであるき、帰り途は寄り道ばかり。

P9215036C-1.jpg

長田の黒田酒店でビールを注入した後は、
そのまま東にもどり、10分。
兵庫の「原酒店」へ。
小さな酒屋さんだけれど、お店の奥は
地元の人や近所で働く人でにぎわってます。
落ち着くんだ。
私は梅錦ビール(愛媛の地ビール)
ダーさんはホッピーるんるん

P9215038C-0.jpg

お酒を飲むおじさんっって
豆腐や納豆が好きだよね。
私も原酒店のお母さんの作ってくれる湯豆腐が大好き。
とろろ昆布が入っているんだわーい(嬉しい顔)
お豆腐とお酒。
最高のマッチング

DSC_0106C-0.jpg

色んな蔵蔵からひやおろしが出る季節。
池月のひやおろしがあったよ。
紅葉の絵がついたひやおろし。
秋の味だね。

常連さんにもお会いできて楽しいひとときでしたよ。

お店の情報でーす。

「原酒店」
    〒652-0804 神戸市兵庫区塚本通7丁目4-12
    電話 078-577-0495
    営業時間: 8:00 〜 21:00 (立ち呑み: 17:00 〜 21:00)
    定休日: 日曜日

posted by おやよ at 01:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち呑み歩記(兵庫県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デへっ!ウォーキング後は「黒田酒店」(長田区)



P9215029C-0.jpg

こんばんは わーい(嬉しい顔)
3連休の初日はウォーキング三昧。トレーニングよ。
走る事はよ〜せんけど、歩くのは全然平気。歩きと色んな風景が入ってくるから
休みの日に歩くのは楽しいよわーい(嬉しい顔)
そんな歩き三昧の日。
帰り道はゆっくり帰るために、ちょっと一杯できるお店に入ってみるよ。
何度か訪問している長田区の「黒田酒店」さん。

P9215030C-0.jpg

JRの線路沿い南側にある黒田酒店。
常連さん達で賑わってます。
たま〜〜〜にしか行かないけれど、
お店の人が優しいの。「コレ美味しいよ。わーい(嬉しい顔)
おすすめのソーセージ焼いてくれたよ。
こんなちょっとした声かけが嬉しいよね。
ホッとするわ わーい(嬉しい顔)

P9215033C-0.jpg

嬉しい、マグロ山かけが。
ウォーキングで疲れた足腰も
椅子に座らせてもらい、ビールをぷっはぁ〜〜〜〜ビール
にマグロ山かけ。
美味しいに決まってるじゃん わーい(嬉しい顔)

運動の後の一杯。
これがあるからやめられん わーい(嬉しい顔)

お店の情報でーす。

「黒田酒店」
    神戸市長田区菅原通3丁目6-7
    電話 078-575-0015
    営業時間: 11:30 〜 21:00
    定休日: 日曜、祝日

posted by おやよ at 01:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち呑み歩記(兵庫県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウォーキング途中に讃也でうどん注入♪



P9215017C-0.jpg

やっほー わーい(嬉しい顔)
3連休どうしてる?
私は初日、ウォーキングの練習で住吉の自宅から
2号線沿いをどこまで行けるかな?で歩いたよくつ
テチテチ三宮までは1時間ちょっとで歩いたよ。
でお腹がすいたので、まずはお昼ごはん。
元町商店街の「讃也」讃岐うどんを食べる事に。

P9215020C-0.jpg

歩くとね。ジワジワ汗をかくんだ。
途中お水を飲んだり、麦茶を飲んだり水分補給はマメにね。
でこんな持久力が欲しいとき、やっぱり、饂飩が食べたくなるんだ。
私はあっさり梅おろしぶっかけを。
ダーさんは大喰いさんだから
竹輪てんぷら、たまごのぶっかけを。
注文してから茹でてくれるから、茹でたてを食べられるよわーい(嬉しい顔)
土曜日、いいお天気で暑かったのよね。
いつも讃岐に行ったらかけうどんを食べる私だけれど、
つめたいぶっかけうどんが美味しい!
私はお酒もうどんも、体感温度で食べたい温度が変わるんだよね。。
冷たいぶっかけ美味しかった。
お陰で住吉から須磨浦公園まですたこらサッサと歩いていけたよ るんるん

P9215027C-0.jpg

お店は元町商店街の中よ。

お店情報で〜す。

「さぬきうどん専門店 讃也」
    〒650-0022 神戸市中央区元町通5丁目5-14 オープンセサミ元町通 1階
    電話 078-360-3288
    営業時間: 11:00 〜 21:00 (ラストオーダー: 20:30)
          11:00 〜 15:30 (祝日を除く木曜、ラストオーダー: 15:00)
    定休日: 不定休

posted by おやよ at 01:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 讃岐うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月20日

秋の夜長は家呑みがいいねパート7

DSC_0086C-0.jpg

昨晩の十五夜お月さん満月。綺麗でしたね。
毎朝住吉川歩いているんだけど、朝のうちに、すすきのある所調べておいたんだ。
2号線より上で阪急より下のあたりに、手が届くところにすすきがあったの。
台風18号で川の草やススキがぺちゃんこになったままなのよ。
唯一、シャキ〜〜ンとしていたススキを発見。
で、仕事帰り川におりて、1本ススキを頂戴したよ。
DSC_0085C-0.jpg
お月見。
卵大好き一家にとって、お月見は特別。
まん丸卵をいただきましょう。
長芋をすって、生卵をセンターにポトン。
このまま山葵と醤油でグチャグチャと混ぜてもお酒にあう。
我が家は娘の大好きなチーズののせて、トースト7分。
チーズがとけて、絶妙なトロトロ卵のできあがり。
白身だけがうっすら火が通るだけ。黄身はもちろん「生」

DSC_0088C-00.jpg
お月見の献立。
昨晩の残り豚汁
長芋と卵とチーズのトースター
豚肉とパプリカのチンジャオロース風
冷や奴
月見団子のかわりに田舎まんじゅう

DSC_0089C-0.jpg
合わすお酒は
福島の地酒「奈良萬」ひやおろし
福岡の地酒「杜の蔵」燗酒にしても旨いよ。

明日から3連休。トレーニング、お墓参り、とあっちゃこっちゃ移動です。
posted by おやよ at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

私のお弁当(娘の弁当箱で)

おはようわーい(嬉しい顔)
今日も地味に。じみ〜〜にお弁当食べておりますよ。
日々は地味につつましく。時々、ドカ〜〜〜ン。
これぞ、田舎っぺ魂。
私の実家は駅から遠い。めちゃくちゃ遠い。
だから子供の頃から、身近なところで遊んでいた。
移動スーパ−なんかがトラックでやってくるんだよ。
移動図書館も来ていたな。バス
で時々、親と一緒に電車や車で京都へ行く。
すると派手に使う。ドカ〜〜ンと買い物する。
可愛い洋服や、くつ。かばんなどなど。
百貨店のデパ地下でおかずをたぁ〜〜〜〜んと買う。
その日の夜は、しゃれた総菜が食卓に並ぶ。
翌日から、また質素な食事の毎日。
そんな子供の頃のライフスタイルが神戸に住んでも
DNAにしみついているみたいねわーい(嬉しい顔)

P9205007C-0.jpg

今日のお弁当 豚肉とパプリカでチャンジャオロース風
       トマトと卵を炒めとじ
       里芋蒸したもん
       鶏そぼろ

   ご飯は 白米+16雑穀
posted by おやよ at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おやよお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダー様お弁当()

おはようわーい(嬉しい顔)
今朝はパトロールをお休みだから、朝はのんびりお弁当作ったよ。
朝から白米と16雑穀を洗ってた炊きました。
おかずは簡単に昨晩の残り。
ダーさん帰りが遅くて、なかなか家族みんな揃っての食事ができませぬ。
おかずが残るんだよね。
朝、あたためなおして、そのままお弁当へ。
そうそう、鶏そぼろを作り置きしてあるんだ。
ショウガを効かせております。
ごはんにかけたり、奴にのっけたり。と何かと便利だよ。

P9205006C-0.jpg
今日のお弁当 豚肉とパプリカでチャンジャオロース風
       トマトと卵を炒めとじ
       里芋蒸したもん
       鶏そぼろ

   ご飯は 白米+16雑穀
posted by おやよ at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。