2012年06月18日

酒は金露ではりキンロ

P6170597-1.JPG

濱田屋さんの秘蔵酒が出てきたよ。

震災前くらいまで魚崎南町5丁目にあった酒蔵の、20年もののお酒。

昔はテレビコマーシャルもやっていて TV
るんるん 酒は金露ではりキンロ」っていうフレーズの歌もあったんだよね。

昨日の「灘の地酒を呑もう会」のミーティング後の懇親会で。

posted by おやよ at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 灘の地酒を飲もう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明石まちなかバル(6) 気まぐれ

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

明石まちなかバル。最終編。
6軒目ですよぉ〜〜〜〜。当日券は5枚チケット。
ばら券チケットを購入。
最後に向った先は魚棚商店街を抜けて、東、ひがしへテクテク歩く路地裏を歩く。
出てきたお店は。。。。

P1002858-00.JPG

明石まちなかバル。最後の6軒目は「大貝のつぼ焼 気まぐれ」
神戸に住んで初めて知った「つぼ焼き」
これ、私の出身の滋賀や
学生時代に過ごした京都では見た事がなかったな。
初めて知ったのは阪神大震災の後、垂水区に5年間住んだのね。
その時、神社のおまつりの屋台で初めて知りました。
ダーさんは震災前から三宮のセンター街や阪急三宮駅周辺なんかで
つぼ焼き屋台が出ていて、食べていたそうです。
シンプルなつぼ焼き。この貝のお汁で飲めるんですよね。
どうも兵庫県で食べられているものかも。他府県でも食べているのかしら。。。。

そのつぼ焼きがバルメニューの「気まぐれ」さん。
このバルの中では最東端にあります。
テクテクテチテチ歩いていく価値ありの、つぼ焼きのあるお店でーす。

さて、今回の明石まちなかバルは以上6軒を巡りましたよ。
楽しいですね。街バル。また色んな街のバルに行ってみましょう。

お店の情報で〜す♪

「大貝のつぼ焼 気まぐれ」
    明石市桜町6-15 グラサート 1F
    電話 078-918-3046
    営業時間: 17:00 〜 23:00
    定休日: 日曜、祝日

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
 
posted by おやよ at 19:00| Comment(5) | TrackBack(1) | グルメ(明石) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

哀愁のアミ先輩


P6170594-0.JPG

アタイの名前はイウォーク族のアミ先輩よ。
シーズー犬よ。
もぅ、自分の歳は忘れたわ。えぇ〜〜〜と確か、7歳ぐらいのはず。
そぅ、アタチのおやよんちでの立ち位置はひっそりと生きていなさいよ。
そんな立場です。
そのぐらい、ほったらかしにされてる方が、アタチには丁度いいの。
まず、アタチは抱っこされるのがキライだし、お洋服もキライだし、、
寝てる時に触られるのもキライだし、いじられるのが大嫌い。

おやよんちで好きなマッサージ椅子かパパママさんのお部屋のハンガーラックの下か、
玄関のシューズクローゼットの下で好きに寝かせてもらえれば、それでえぇのよ。

昨日、「アミ先輩、ちっと来てぇ〜〜〜」とママさんが呼ぶから行ってみると。。。。
お風呂場で待機しているじゃあ〜〜りませんか!!

キャァ〜〜〜逃げろーーーーー!となりましたが、パパさんにひょいと抱えられ、
湯船に入れられ、逃げられず、一気にシャンプーされちゃったわよちっ(怒った顔)
シャワーされた、アタチ。自分でも
みすぼらしいと思うわ。これぞ、まさしく、みすぼらシーズーもうやだ〜(悲しい顔)
posted by おやよ at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダー様お弁当(エサ箱縮小中)

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックお願いします♪

おはようわーい(嬉しい顔)
昨晩、ざるそば大を食べたダーさんです。
どうするの????健康診断はもうそこに迫っているんだよぉ〜〜〜ふらふら
大きなお腹のままでえぇ〜〜〜〜んかぃちっ(怒った顔)
ちょっとは危機感がないのかぃ??????
メタボ検診、これ、ひっかかるか?クリアーするかが、
デブ道への別れ途!
サントリーマカのキャッチフレーズじゃないけれど、、、、
50代、活力ある毎日を楽しんでいます!か?
ストレスでヨレヨレ、ハァ〜〜〜〜しんど。不健康。
のどちらかだよ。

私はこまめに動く、フットワークの軽い人が好きだなぁ〜〜〜〜

健康診断までお弁当箱(エサ箱)は1階建て仕様にしておくよ。
(6:50記する)
P6180602-00.JPG

今日のお弁当 白米+16雑穀米で炊いたよ。(酢めしに味付けております)
       煎り卵
       インゲンの茹でたん
       野菜のみじん切りも入ってる肉味噌
       桜でんぶ

   お汁は 足元から出現、味噌汁ボックスかたインスタントお味噌汁

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックお願いします♪
posted by おやよ at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめお弁当(まさかの代休!)

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックお願いします♪

おはよう わーい(嬉しい顔)
月曜日の曇り空の朝 曇り
毎週の事ながらエンジンがお調子よくかかりません。
だけど、5時半にはお弁当のために早起きするんよ。。。。。
で、朝ご飯とお弁当が完了したと同時に、
娘の部屋へ行き、演劇「朝だよ。朝ご飯」と声をかけると。。。。。

。。。。。「お母さん、今日は文化祭の代休だよ」
がく〜(落胆した顔) えっ、なんですって。。。。。
って事は、別に早起きしてお弁当を作らなくてもよかったんじゃないか。。。。。ふらふら
なんだか損した気分。

でも、どっちにしても、何かお昼は用意しておかないといけないからね。。。。。
お昼時、このお弁当を自分で温めて、
インスタントお味噌汁を作って食べてくだされ。とっほっほ モバQ
(6:35記する)

P6180601-00.JPG

今日のお弁当 白米+16雑穀米で炊いたよ。(酢めしに味付けております)
       煎り卵
       インゲンの茹でたん
       野菜のみじん切りも入ってる肉味噌
       桜でんぶ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックお願いします♪
posted by おやよ at 07:10| Comment(0) | TrackBack(0) | おかめお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明石まちなかバル(5) ほのか

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

おはようわーい(嬉しい顔)
朝からブログ更新しておりまーす。
明石まちなかバル5軒目は
昨年のまちなかバルでも行った「ほのか」です。
リピートでーす。
魚棚商店街の中にありますよ。

P6160586-00.JPG

明石まちなかバル。5軒目は「昼網寿司 ほのか」
ここはお寿司屋さんね。
1階がカウンターになっています。
比較的新しいお店で店内もきれいですよ。
オープンした時は小ウンターは立ち食いスタイルだったそうです。
現在は背の高い椅子でお寿司をつまむスタイル。
2階はお座敷になっていて、大人数でも大丈夫。
前回は2階で食べたのです。

バルメニュー。煮穴子をまるまる1本とお酒。
私はもちろん常温でいただきました。
穴子って海苔巻いて食べると、これまた旨さ倍増。
この煮穴子が食べたくて「ほのか」リピート。
小粋な寿司屋。
魚棚の中にあるよ。
魚棚でお買い物の途中に
お寿司をサクッと楽しめるお店だね。

お店の情報で〜す♪

「昼網寿司 ほのか」
    明石市本町1丁目2-7
    電話 078-918-3949
    営業時間: 11:30 〜 21:00
    定休日: 火曜

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
 
posted by おやよ at 05:50| Comment(0) | TrackBack(1) | グルメ(明石) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。