2012年06月19日

情熱うどん讃州 新大阪店

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

P6180616-00.JPG

おはよう わーい(嬉しい顔)
台風の影響で朝から絶賛雨降りで〜す 雨
昨晩、情熱うどん「讃州」新大阪店のレセプションに行ってきたよ 電車

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
 まぁ、続きを読んでおくれやす。

posted by おやよ at 07:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 讃岐うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月18日

酒は金露ではりキンロ

P6170597-1.JPG

濱田屋さんの秘蔵酒が出てきたよ。

震災前くらいまで魚崎南町5丁目にあった酒蔵の、20年もののお酒。

昔はテレビコマーシャルもやっていて TV
るんるん 酒は金露ではりキンロ」っていうフレーズの歌もあったんだよね。

昨日の「灘の地酒を呑もう会」のミーティング後の懇親会で。

posted by おやよ at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 灘の地酒を飲もう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明石まちなかバル(6) 気まぐれ

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

明石まちなかバル。最終編。
6軒目ですよぉ〜〜〜〜。当日券は5枚チケット。
ばら券チケットを購入。
最後に向った先は魚棚商店街を抜けて、東、ひがしへテクテク歩く路地裏を歩く。
出てきたお店は。。。。

P1002858-00.JPG

明石まちなかバル。最後の6軒目は「大貝のつぼ焼 気まぐれ」
神戸に住んで初めて知った「つぼ焼き」
これ、私の出身の滋賀や
学生時代に過ごした京都では見た事がなかったな。
初めて知ったのは阪神大震災の後、垂水区に5年間住んだのね。
その時、神社のおまつりの屋台で初めて知りました。
ダーさんは震災前から三宮のセンター街や阪急三宮駅周辺なんかで
つぼ焼き屋台が出ていて、食べていたそうです。
シンプルなつぼ焼き。この貝のお汁で飲めるんですよね。
どうも兵庫県で食べられているものかも。他府県でも食べているのかしら。。。。

そのつぼ焼きがバルメニューの「気まぐれ」さん。
このバルの中では最東端にあります。
テクテクテチテチ歩いていく価値ありの、つぼ焼きのあるお店でーす。

さて、今回の明石まちなかバルは以上6軒を巡りましたよ。
楽しいですね。街バル。また色んな街のバルに行ってみましょう。

お店の情報で〜す♪

「大貝のつぼ焼 気まぐれ」
    明石市桜町6-15 グラサート 1F
    電話 078-918-3046
    営業時間: 17:00 〜 23:00
    定休日: 日曜、祝日

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
 
posted by おやよ at 19:00| Comment(5) | TrackBack(1) | グルメ(明石) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

哀愁のアミ先輩


P6170594-0.JPG

アタイの名前はイウォーク族のアミ先輩よ。
シーズー犬よ。
もぅ、自分の歳は忘れたわ。えぇ〜〜〜と確か、7歳ぐらいのはず。
そぅ、アタチのおやよんちでの立ち位置はひっそりと生きていなさいよ。
そんな立場です。
そのぐらい、ほったらかしにされてる方が、アタチには丁度いいの。
まず、アタチは抱っこされるのがキライだし、お洋服もキライだし、、
寝てる時に触られるのもキライだし、いじられるのが大嫌い。

おやよんちで好きなマッサージ椅子かパパママさんのお部屋のハンガーラックの下か、
玄関のシューズクローゼットの下で好きに寝かせてもらえれば、それでえぇのよ。

昨日、「アミ先輩、ちっと来てぇ〜〜〜」とママさんが呼ぶから行ってみると。。。。
お風呂場で待機しているじゃあ〜〜りませんか!!

キャァ〜〜〜逃げろーーーーー!となりましたが、パパさんにひょいと抱えられ、
湯船に入れられ、逃げられず、一気にシャンプーされちゃったわよちっ(怒った顔)
シャワーされた、アタチ。自分でも
みすぼらしいと思うわ。これぞ、まさしく、みすぼらシーズーもうやだ〜(悲しい顔)
posted by おやよ at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダー様お弁当(エサ箱縮小中)

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックお願いします♪

おはようわーい(嬉しい顔)
昨晩、ざるそば大を食べたダーさんです。
どうするの????健康診断はもうそこに迫っているんだよぉ〜〜〜ふらふら
大きなお腹のままでえぇ〜〜〜〜んかぃちっ(怒った顔)
ちょっとは危機感がないのかぃ??????
メタボ検診、これ、ひっかかるか?クリアーするかが、
デブ道への別れ途!
サントリーマカのキャッチフレーズじゃないけれど、、、、
50代、活力ある毎日を楽しんでいます!か?
ストレスでヨレヨレ、ハァ〜〜〜〜しんど。不健康。
のどちらかだよ。

私はこまめに動く、フットワークの軽い人が好きだなぁ〜〜〜〜

健康診断までお弁当箱(エサ箱)は1階建て仕様にしておくよ。
(6:50記する)
P6180602-00.JPG

今日のお弁当 白米+16雑穀米で炊いたよ。(酢めしに味付けております)
       煎り卵
       インゲンの茹でたん
       野菜のみじん切りも入ってる肉味噌
       桜でんぶ

   お汁は 足元から出現、味噌汁ボックスかたインスタントお味噌汁

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックお願いします♪
posted by おやよ at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめお弁当(まさかの代休!)

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックお願いします♪

おはよう わーい(嬉しい顔)
月曜日の曇り空の朝 曇り
毎週の事ながらエンジンがお調子よくかかりません。
だけど、5時半にはお弁当のために早起きするんよ。。。。。
で、朝ご飯とお弁当が完了したと同時に、
娘の部屋へ行き、演劇「朝だよ。朝ご飯」と声をかけると。。。。。

。。。。。「お母さん、今日は文化祭の代休だよ」
がく〜(落胆した顔) えっ、なんですって。。。。。
って事は、別に早起きしてお弁当を作らなくてもよかったんじゃないか。。。。。ふらふら
なんだか損した気分。

でも、どっちにしても、何かお昼は用意しておかないといけないからね。。。。。
お昼時、このお弁当を自分で温めて、
インスタントお味噌汁を作って食べてくだされ。とっほっほ モバQ
(6:35記する)

P6180601-00.JPG

今日のお弁当 白米+16雑穀米で炊いたよ。(酢めしに味付けております)
       煎り卵
       インゲンの茹でたん
       野菜のみじん切りも入ってる肉味噌
       桜でんぶ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックお願いします♪
posted by おやよ at 07:10| Comment(0) | TrackBack(0) | おかめお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明石まちなかバル(5) ほのか

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

おはようわーい(嬉しい顔)
朝からブログ更新しておりまーす。
明石まちなかバル5軒目は
昨年のまちなかバルでも行った「ほのか」です。
リピートでーす。
魚棚商店街の中にありますよ。

P6160586-00.JPG

明石まちなかバル。5軒目は「昼網寿司 ほのか」
ここはお寿司屋さんね。
1階がカウンターになっています。
比較的新しいお店で店内もきれいですよ。
オープンした時は小ウンターは立ち食いスタイルだったそうです。
現在は背の高い椅子でお寿司をつまむスタイル。
2階はお座敷になっていて、大人数でも大丈夫。
前回は2階で食べたのです。

バルメニュー。煮穴子をまるまる1本とお酒。
私はもちろん常温でいただきました。
穴子って海苔巻いて食べると、これまた旨さ倍増。
この煮穴子が食べたくて「ほのか」リピート。
小粋な寿司屋。
魚棚の中にあるよ。
魚棚でお買い物の途中に
お寿司をサクッと楽しめるお店だね。

お店の情報で〜す♪

「昼網寿司 ほのか」
    明石市本町1丁目2-7
    電話 078-918-3949
    営業時間: 11:30 〜 21:00
    定休日: 火曜

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
 
posted by おやよ at 05:50| Comment(0) | TrackBack(1) | グルメ(明石) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月17日

明石まちなかバル(4) もりしん

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

こんにちは わーい(嬉しい顔)
ドンドコ昨日の明石まちなかバルの更新をしながらも、
シーズーのアミ先輩のシャンプーなんかもしている おやよです。
隙間時間の達人は、ちょっとの時間も無駄にいたしません。
さてさて、4軒目に向った先は。。。。。
少し運動がてら歩きますよ。みんなが向った先は。。。。。くつくつ

P6160585-00.JPG

明石まちなかバル。4軒目は「肉焼食堂 もりしん」
今回の明石まちなかバル攻略は。。。。。
バラエティに富んだ構成で回りましょう。
自分だけで行ったら、ガイドを見て、和風系ばかりに偏ってしまうと思うんだ。
色んな人とまわると、洋風系も行こうよ、中華系も行こうよ、
と、バラエティの選択が増えて楽しいよ。
今回も「肉を食べよう〜や」と言い出した人が。。。。。

やって来ました「肉焼食堂 もりしん」
すでにお店はバルのお客さんで大にぎわい。
私達は少し外で待たせてもらいました。
お店はそんなに大きくないのよ。
バーのようにカウンターがあって、テーブル席が3つあり。
夜はお肉を焼いたあと、バー使いにもできそうな店内です。
お洒落系焼肉です 揺れるハート
女性だけでも入りやすいよ。

さて、やっと順番が来たよ。
今回のバルメニュー。てんこ盛りだね。これで2名分です。
ミミガー、レバーパテ、トマトのくちゃくちゃにミノ湯引きみたいなんが入っている。

ビールばかり飲んでいると、お腹がガスッ腹になります。
ここらで、サングリア、ハイボールですっきり系に飲物をチェンジ。
こんな飲物の選択肢があるのが街バルのよさ。
なかには飲めない人や子供さん連れの人もいるからね、ソフトドリンクも選べるようになってるよ。

和風あり、イタリアンあり、肉系あり。てんこもりと楽しめる「明石まちなかバル」

このもりしんは鶏、豚、牛のすべてを揃えて焼けるお店。
サイドのサラダや一品も豊富でしたよ。
なんちゃってバー風のカウンターはカップルで焼肉デートに使えるね。

お店の情報で〜す♪

「肉焼食堂 もりしん」
    明石市大明石町1丁目2-4
    電話 078-917-2989
    営業時間: 17:00 〜 24:00
    定休日: 月曜

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
 
posted by おやよ at 16:00| Comment(0) | TrackBack(1) | グルメ(明石) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明石まちなかバル(3) みつぼし

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

こんにちは わーい(嬉しい顔)
今日はお天気の日曜日につき、ハッスルブログ更新しておりますよぉ〜〜〜。
時空は一日しか超えておりません わーい(嬉しい顔)
昨日の記録で〜す。
「明石まちなかバル」3軒目へ突撃ダッシュ(走り出すさま)

P6160584-00.JPG

明石まちなかバル。3軒目は「家庭料理 みつぼし」
ここ、びっくらこいた どんっ(衝撃)
外観は喫茶店風なんよ。
だけど、中に入ったら、、、、、やっぱり喫茶店風。
だが、しか〜〜〜〜〜し、
バルメニュー。飲物はこのメニューの中からお選びください。との事。
そこには、、、、、
なんと、明石の地酒「来楽」があ〜〜〜るではありませんかexclamation
おまけに原酒。私のセンサーがピピピピピっとなったわけよ。
ダーさんは「山田錦」(龍力) をいただきました。こちらは端麗系の地酒です。

バルメニューはアボカドにずんだ豆腐 (これも旨かった) と、
穴子をきゅうりと沢庵と一緒に海苔で巻いて食べるんだけど、これまたお酒に合う、あう。

店主、酒呑みのツボを知っておりますね わーい(嬉しい顔)

駅からも近いよ。家庭料理「みつぼし」
お父さんのお仕事帰りにちょいと一杯寄りたいお店ですね。

大きな店内なので、家族で食事や、宴会なんかもできそうでしたよ。

お酒のラインナップに乾杯exclamation×2

お店の情報で〜す♪

「家庭料理 みつぼし」
    明石市本町1丁目2-4
    電話 078-911-3381
    営業時間: 11:00 〜 15:00、17:00 〜 21:00
    定休日: 日曜

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
 
posted by おやよ at 15:00| Comment(0) | TrackBack(1) | グルメ(明石) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明石まちなかバル(2) Ace

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

やっほ〜 わーい(嬉しい顔)
梅雨の晴れ間の日曜日。娘は塾の講演に行っているし、夕方までの時間、家事をしながらブログ更新。
昨日行った、明石まちなかバルの報告を。やっぱり、こんな話題はタイムリーにだよね わーい(嬉しい顔)

さて、さて2軒目に行った先は。。。。。
海沿いに向かいますよぉ〜〜〜〜〜 くつ

P6160583-00.JPG

明石まちなかバル。2軒目は「Ace」
あらま、こ洒落たお店。お昼間だからお店の外観がよくわかるんよ。
これ、夜来ても素敵でしょうね。

ここも地元っ子に「新しいお店だよ」っと情報いただきましたよ。
カウンターの立ち飲みです。
カウンターの上には大きな容器に氷の入ったワインクーラーが。。。。。
日本酒のラインナップも豊富ですよ。割と端麗系の日本酒を置かれたました。
やっぱり明石は魚がうまいexclamation 端麗系の日本酒、ワインが合うだろうな。

今回のバルメニュー 3種盛りなんだけど、これまた明石らしくタコのマリネが登場です。
パテ、チーズも付いて色々お楽しめますね。

結構早時間 (お昼の12時から通しで21時まで営業) だから、
お仕事で明石に来た時に、直帰しま〜〜〜すexclamation で、ワインやビールをワンショットするにもいいですね。
土曜の昼酒なんかもイイネ 手(チョキ)

お店の情報で〜す♪

「Ace」
    明石市本町2丁目9-1
    電話 078-917-7077
    営業時間: 12:00 〜 21:00
    定休日: 日曜

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
posted by おやよ at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ(明石) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明石まちなかバル(1) 嵜 (さき)

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

こんにちはexclamation わーい(嬉しい顔)
梅雨の晴れ間の日曜日。朝から洗濯、お掃除大忙しです。
昨日は一日雨が止んだり降ったり。
私は娘の高校の文化祭に行ってきましたよぉ〜〜〜。
高校生から若いパワーをもらった後は、、、、、
明石のまちなかバルに突撃 電車
いつものこの早い展開。明石駅13時すぎに到着。
駅前チケット売り場でチケットを購入してっと。。。。。

さてと向うは。。。。。

P6160582-00.JPG

明石まちなかバル。まず、1軒目は「明石の魚 嵜 (さき)」
すでに少し早めの時間から回っているお友達に合流です。
皆さんは「矢倉」へ行かれ、お店から出てきたところで合流。

さてさて、私にとっての1軒目「明石の魚 嵜 (さき)」へ。
ここは魚を知り尽くした人に会える店。
もちろん、明石で揚った魚から魚全般に非常にお詳しい。
魚の本や、後援もこなされる方に会えますよ。

本来ならば「めいたカレイの唐揚げ」に予定でしたが、
満員御礼で全部出てしまったとの事、川津えびの唐揚げをいただきましたよ。

よ〜〜〜〜〜く、見てちょうだいな 目
1本ずつ串に刺されているのです。
明石の魚棚では箱に入ってピチピチ飛び跳ねていた川津エビを串にさす。
なんと言う丁寧な仕事でしょう。

大変美味しゅ〜ございました。

昨日はバルメニューでしたが、ランチのメニューなんかを見てみると、
刺身定食など明石の新鮮なお刺身で構成されたメニューは、
また、休みの日に明石まで来て食べる価値があるぞよexclamation×2 と思わせる、いいお店でした。
今年4月にオープンされたばかりの新店で〜す。

お店の情報で〜す♪

「明石の魚 嵜 (さき)」
    明石市本町1丁目9-7
    電話 078-945-6994
    営業時間: 11:30 〜 14:00、17:00 〜 22:00 (ラストオーダー 21:30)
    定休日: 火曜

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
posted by おやよ at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ(明石) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月16日

寝坊した日のおかめ弁当 (^o^) 学食編

P1002852.jpg

今日は娘の学校の文化祭に来ました。

私がしんどい日、寝坊した日にお世話になっている学食です。

ラーメン220円、かつカレー320円 (^o^)

量が多い (*_*)
高校生の頃はこのぐらい食べないとね。

味も美味しく作られています。

また、お世話になります!

posted by おやよ at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おやよランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月15日

おやよお弁当(穏やかに)

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックお願いします♪

おはよう わーい(嬉しい顔)
爽やかな朝だな。
早起きしたら7時にはお弁当も全部作り終わって、片づけタイムになってます。
このタイムスケジュールだと、朝のうちに簡単なお掃除までできるわ。
朝の時間を有効に使わないとね。
クタクタに帰ってきたら、おうちの中がぐちゃぐちゃだと。。。。。
お疲れが倍増しちゃうでしょ ふらふら
テーブルの上には何も置かれてない、キッチンはきれいに片づいている。
洗濯物はクローゼットに片づいている状態にしておかないとね。
整理整頓されたお部屋に、幸せは舞い込んでくるexclamation と信じております わーい(嬉しい顔)
(6:57記する)

P6150571-00.JPG

今日のお弁当 卵焼き、
       昨晩、たっぷり炊いたおから
       小松菜とお揚げの炊いたん、
       まきちゃんにもらった、茄子のお漬けもん
       やっと終わったフルーツトマト

   ご飯は 白米と16雑穀米で炊きました。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックお願いします♪
posted by おやよ at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おやよお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダー様お弁当(凹ませ集中週間)

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックお願いします♪

おはようわーい(嬉しい顔)
最近、お疲れ気味のダーさん。
「疲れたぁ〜〜〜〜ふらふら」とよく呟きます。
はぁ〜みんな疲れるってば。
私なんか、朝の電車の中でも居眠りが出るし、帰りの電車なんか、も〜〜〜
コックリコックリ舟漕ぎ人形よ。
しんどぉ〜〜〜とか、疲れたぁ〜〜〜と呟いていると、
娘まで「あ〜しんどぉ〜〜〜」とか連発するのよね。
これって悪い言葉のミラー効果よね。
グッとこらえて、「あ〜〜しんどぅ〜」と言わないようにしなくっちゃね。
疲れたら、まずは寝る。これに限るね。
健康診断近いんだから、ごはんは1センチ、ベジタブル弁当だよ。
(6:50記する)
P6150570-00.JPG
今日のお弁当 卵焼き、
       昨晩、たっぷり炊いたおから
       小松菜とお揚げの炊いたん、
       まきちゃんにもらった、茄子のお漬けもん
       やっと終わったフルーツトマト

   ご飯は おかずの下にかくされているよ
       白米と16雑穀米で炊きました。

   お汁は 足もとから出現、味噌汁ボックスからインスタントお味噌汁

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックお願いします♪
posted by おやよ at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめお弁当(野菜づくし)

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックお願いします♪

おはよう わーい(嬉しい顔)
今朝も早起きしておりま〜す。
朝は静かに一人になれるのでいいね。家族が起きてくると、バタバタせわしないあせあせ(飛び散る汗)
早起きしているお母さんは多いよ。
たいがい5時台には起きて、食事の用意や、夜のごはんの下準備、その他の家事をこなし、
子供の身支度や朝ご飯を食べさせて、保育所に連れていくために、早起きしないと間に合わないのよ ふらふら
明日はお休み、夜はゆっくりしようと思うんだけど、
これまた、お弁当体質で朝早くに目覚めそうです。
今日のお弁当は、健康診断前につき、粗食、野菜ずくしお弁当です。
(6:30記する)

P6150568-00.JPG

今日のお弁当 卵焼き、
       昨晩、たっぷり炊いたおから
       小松菜とお揚げの炊いたん、
       まきちゃんにもらった、茄子のお漬けもん
       やっと終わったフルーツトマト

   ご飯は おかずの下にかくされているよ
       白米と16雑穀米で炊きました。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックお願いします♪
posted by おやよ at 07:40| Comment(0) | TrackBack(0) | おかめお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月14日

健康診断突破攻略献立(メタボ対策)

P6140567-00.JPG

こんばんは わーい(嬉しい顔)
梅雨の晴れ間の木曜日。
19時過ぎに帰ってきたんだけど、せっせとおからを炊いてみました。
もぅすぐ健康診断ですね。
今年は怪しいのよ、、、、、ダーさんのメタボ検診が。。。。。モバQ
この短期間でお腹を凹ませなくては。。。。。
そんな期間限定お腹凹まし用献立を考えた。
ひらめき 野菜をたっぷり入れたおから。
これはカロリーはそこそこあるけれど、胃腸の掃除に役立ちます。満腹感がありますよ。

その次は沖縄もずく。ドカ食べ。これは海藻だからカロリー気にせず思いっきり食べられるよ。
ラーメンのようにツルツルすすって食べてちょうだい。

その3、ゴーヤチャンプル。タンパク質は豚バラ肉。油をひかず、豚バラの油で炒めるよ。
おのれの油でエネルギーを作れexclamation×2 作戦。
ゴーヤでビタミンCを。卵でタンパク質の補給を。なかなかの満腹感exclamation 手(チョキ)

ご飯系は元々夕食には食べてません。
だって、我が家はアルコールが御飯の代わりだから。。。。。
モルツをコップに1杯ずつと日本酒をお猪口に少しずつ。
でストレス解消とリラックス るんるん

早めの食事で後はお風呂に入っておねむ眠い(睡眠)

明日の朝、少しはお腹凹むかしらん。。。。。
さすがに1日では無理よね。お家ごはんは当分、ローカロリー食にいたしまする。

posted by おやよ at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おやよお弁当(ダイエット)

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックお願いします♪

おはようわーい(嬉しい顔)
5月からず〜〜〜〜とバタバタ生活です。
この歳になると自分の事、家族の事だけではない、
私の後ろにあるバックボーン(親、親戚)の事なんかも色々忙しくなるんだよね。
40代、
私は20代で結婚、出産、
30代で子育て、再就職、
40代子育て、仕事、+介護問題。
1つ増えてるわけよ。
身体の贅肉と一緒に、色んな雑多なものをダイエットしなくっちゃ。
おまけに自分の体力も落ちてくるわけね。
ほんま、体力を温存しておかないと、、、コロっと逝ってしまいそうで、怖いわ。。。。。
身体は大切にしてあげないとね。。。。
(7:40記する)
P6140557-00.JPG

今日のお弁当 御飯の上におかずをのせた2階建て
       椎茸とエリンギの天ぷら
       アスパラとニンジンの豚肉巻き
       卵焼き
       椎茸の軸と竹輪のキンピラ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックお願いします♪
posted by おやよ at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おやよお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今朝の六甲山

P6140558-0.JPG

先週末に梅雨入りしたけど、雨はあまり降らず、今日も梅雨の合間の快晴。
でも、明日の夜からは、しばらくは鬱陶しいお天気が続くようですね (-_-;)

posted by おやよ at 09:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 六甲山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめお弁当(肉巻き)

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックお願いします♪

おはよう わーい(嬉しい顔)
いいお天気の神戸の朝 晴れ
すっかり身体がサマータイム仕様の私。勝手に朝5時40分に目が覚めるのよん。
早起きは気持ちいいね。ちょっと時間のかかるおかずも作れるよ。
今日はアスパラとニンジンを豚肉で巻いてみたよ。
このアスパラ、お友達の北海道土産。めちゃくちゃ立派なアスパラです。
さっと下茹でしてお肉に巻きました。甘辛く味付けしようかな?????
さっぱり食べたいから、大根おろしにポン酢をかけてっと。。。。。
さてと、別容器を探さなくっちゃ。あったあった。アラっの空瓶があった。
ちょっと重くなるけど、食べる直前に小瓶から大根おろしをかけて召し上がれ。
(7:20記する)

P6140556-00.JPG

今日のお弁当 御飯の上におかずをのせた2階建て
       椎茸とエリンギの天ぷら
       アスパラとニンジンの豚肉巻き
       大根おろしをかけてね。
       卵焼き
       椎茸の軸と竹輪のキンピラ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックお願いします♪
posted by おやよ at 07:30| Comment(0) | TrackBack(0) | おかめお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月13日

火曜の夜はおうちで蕎麦宴会

P6120551-11.JPG

こんにちは わーい(嬉しい顔)
昨晩、火曜の夜はお友達を招いて、お蕎麦を食べましたよ。
平日にお客様が来られる時は朝のうちに段取りを済ませておきま〜す。
朝にそば打ちをしておいて、
仕事から帰ったら、天ぷらを揚げたり、薬味の用意をしたらいいだけで、ラクラクよん手(チョキ)
お蕎麦、1.1Kg打ちましたよ。
お友達が日本のワインを持ってきてくれたよ。
爽やかな白ワインにはお蕎麦にお塩をちょっとふってと。
蕎麦の甘みを出て、ワインの酸味がお口の中でドッキング。
お汁粉に出てくる塩昆布効果ね。美味しいよ。
その次ぎはお手製そばつゆで大根おろしと一緒にロゼを。
こちらはSADOYAのロゼワイン。
ダーさん、学生の頃よく、SADOYAの一升瓶ワインを飲んだそうで、
すごく懐かしがって飲んでおりましたよ。

天ぷらを揚げて、日本酒も大人気。
うちは日本酒が常にあるからね。お好きなお酒をあわせてくだされ方式で〜す。

また、お家宴会しようっと。
みんなで食べるの大好きです。

posted by おやよ at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。