2012年04月15日

私の手打ち蕎麦(延し編)

P4155590-0.JPG

ただいま、延し中。

今日は、加水率が高めになってしまってズル玉になったので、ちょっと難しいわぁ ふらふら

posted by おやよ at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

私の手打ち蕎麦(水回し編)

P4155588-00.JPG

今日の夕食は、天ぷらと手打ち蕎麦です。

つけ汁は、ラーメン用に作った いりこと昆布の出しと返しで作ります。

手作り大好き おやよで〜す わーい(嬉しい顔)

posted by おやよ at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

私のラーメン作り(楽しい食事編)

P4155586-0.JPG

こんにちはわーい(嬉しい顔)
今、心地よい達成感の疲れでヘロっとしてます。
後でおとめ塚温泉浮きに行こうかな。。。。いい気分(温泉)
私のラーメン作り。昨晩の焼豚作りから始まって、
今日のお昼に完成手(チョキ)
海苔がなかったから味付け海苔になりました。ご愛嬌。
ラーメン作り、時間がかかるよぉ〜〜〜〜〜。
麺は市販のを使いましたが、麺も打ってっとなると、これまた時間が無っ。足りんふらふら
ラーメンスープを作るのも、濃い原液(焼豚の味付け汁)に出汁を混ぜる。
家庭用ですからね、小スプーン1さじ。スープの素も使いましたよ。
だけど、お塩は今回使っていないのと、お砂糖も焼豚の味付けに大さじ2杯だけ。
だけど、ほんのり甘みのあるスープに仕上がりました。
甘みは味醂も大匙2杯入ってます。
そうそう、日本酒。これは匙に2杯。卵用に1杯。
我が家は日本酒はいいもん飲むので、贅沢地酒を入れたわよ。
醤油は大匙8杯。3名家族用で8匙。だけど、半分ぐらいタレは余っているので
4匙分ぐらいね。
だから、そんなに醤油も入っていないのよ。
コショーは豪快にかけてね。
薄味仕様だから、ピリっと白コショー効かしてみました。

ラーメンは太る!って言われるのは、、、、私が作って思った感想。
焼豚作った時に出るあの脂ドコモポイントじゃ。
憎っくきアイツドコモポイントは捨てようと思ったけれど、焼き飯作る時にイイヨ。と教えてもらったので、
まだ、炒め用の脂としてお皿に残してあります。

お味の感想は。
自分で作って自分で食べてるから美味しいかったんだけど、
娘も美味しいとおかわりしたし、ダーさんもおかわりしてくれました。

食べた後、喉が渇かないのが私ラーメンの特徴でするんるん

次回の課題もできた。
得意料理を3品はもっておかんと。。。。。
1品目は手打ち蕎麦。
2品目に自家製ラーメン。
これから試作を重ねて、おやよ家パーティの〆にお出しできるようにしまっさ。
最終的には自家製麺用にパスタマシーンも持ってるし、作りたいんですわ。
3つ目は何になるか、、、、、

また、何かゴゾゴソ作り出しますので、またご報告いたします。
posted by おやよ at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン・中華そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

私のラーメン作り(盛り付け編)

P4155583-0.JPG

こんにちはわーい(嬉しい顔)
昨晩から始まった私のラーメン作り。
終盤を迎えようとしております。
1杯のラーメンを作ろうと思うと、2日かかりよ。時間がかかるもんやな。
かなり疲れますよ。さてと、、、、
焼豚もトロトロに仕上がった。煮汁もできた。
昆布、煮干しの出汁もひけた。
ここからは一気に進むわよ。
丼にコンソメ顆粒を小スプーンに1杯。
そこへ、焼豚の味付け汁を100cc(結構味が濃いからは私は少なめの80ccにした)
仕上げは煮干し出汁を200cc投入。
さてと、ここからがこれまた超特急で大変よ。
麺投入よ!コイツがゆっくりしていたら大変。がく〜(落胆した顔)
麺が伸びてしまう。家族3人分の丼にザルでお湯切りしているだけで、
結構な時間がかかるのよふらふら
で、いよいよ脇役の飾り付け。
コイツは前もって準備しておいたから、素早くできたけれど、、、、、
アカン、卵をカットする時間がない!コイツは先にカットしておくもんじゃな。。。。
あ〜〜〜〜大変。この飾り付けの間も麺が伸びるじゃんか。。。。

ラーメンはスピード!
のんびり盛りつけていたら、違う食べ物になってしまいます。。。。

さてと、この後はお楽しみ、お食事タイムです。
posted by おやよ at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン・中華そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

私のラーメン作り(脇役編)

P4155578-00.JPG

おはよう わーい(嬉しい顔)
日曜の朝は爽やかにお目覚め 目

昨晩、遅くに焼豚を作ったのよ。
これさ、表面を焼いて、ショウガとネギの青い部分といっしょにコトコト2時間煮込むのね。
これが、お箸でつまんだらとろけそうになるんだけど、
焼豚をお皿に移し、一晩置いた時の、お鍋一面に白い脂がギッシリな事exclamation がく〜(落胆した顔)
おぉ〜〜〜〜、コイツがデブの素。これが旨味なんだろうけど、、、、、
自作ラーメンのよさは自分で調節できるところ。
この白い脂のかたまりは、ホッチッチ 手(パー)

さてと、私のラーメン作り。脇役のご紹介。
白ネギの芯の部分と外して細切りにしてお水にさらして、しぼったもの、
味付けメンマ (これは市販品)、ほうれん草の茹でたん、ナルト (これも市販品)、
味付け卵 (沸騰してから4分、その後、冷水で冷す。醤油、酒、味醂の汁に一晩漬ける)、
自家製焼豚 (この煮汁は後のラーメンスープの素にもなるよ)、
画像にはないけれど、海苔も入れたろか。今日は味付け海苔しかないけど、まっ、えぇか わーい(嬉しい顔)
以上、私ラーメンの脇役達でした。

昆布と煮干しの出汁も引いたし。。。。。
そろそろ、麺を茹で始めましょうか。

posted by おやよ at 09:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン・中華そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。