2011年05月12日

ちび六弁当(冷やし中)

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックしてね♪

P5120225-00.JPG

おはよう わーい(嬉しい顔)
一日のうちで一番バタバタ忙しいのは、私の場合、6:00〜8:00ぐらいの2時間ね。
この2時間はパタパタママ カラオケ しています。
パタパタママって知っている? ひらけポンキッキーでよく流れていた歌なんよね るんるん

朝、目覚めと共にお弁当を作っておりまする。
顔にスクラブ洗顔のパックを塗っている日もあれば、
髪の毛をムーミンに出てくる「ミィ」みたいにくくっている日もある。
とんでもない恰好で作ってるんだけど、、、、、お弁当を作ったら、まずブログを書いてっと。
で、ジメジメの季節。しっかりお弁当を冷してから蓋をしないとね。

こうしてダークダックスでお弁当を並べると、パパはちび3、娘はちび2、ママはちび1 の比率なんだよね。
まぁ、私が一番、体力もないし、基礎代謝が悪くなっているから、こんな、ちび1お弁当が丁度いいのかも。
そのうち、ちび半お弁当でヒィヒィ〜言うようになるかも。。。。。がく〜(落胆した顔)
(7:40 記する)

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 
posted by おやよ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おやよお弁当(効果速攻!)

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックしてね♪

おはようわーい(嬉しい顔)
今日は朝から直行で京都に行きま〜す 電車
お昼頃の移動になると思う。梅田のオフィスに戻るのは何時かしらん。

移動中、色んなランチを食べるのも楽しみなんだけど、GW中にぷっくりした2キロを落とすべく、
せっせと手作りお弁当を作っております。だって、昨日から再開したお弁当生活。
一気にに1キロ減りましたよ。早く49キロへ戻さなくっちゃね。

私の場合、ハイヒールを履くから、50キロを超えると、トタンに腰痛がするのよね。
さてと、今日も玄米弁当でばんばりまする 手(チョキ)
(7:15 記する)

P5120224-00.JPG

今日のお弁当 野菜たっぷり、野菜炒め
       卵焼き
       キュウリスライス
       ラディッシュ (やっと食べ切った)

   ご飯は お茶碗1杯分の玄米
       焼きタラコ

   お汁は 引き出しから出現、インスタントお味噌汁

   お共は 最近、コンタクトがしんどいから かけている眼鏡

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 
posted by おやよ at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おやよお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダー様お弁当(扇風機出動!)

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックしてね♪

おはよう わーい(嬉しい顔)
5月なんだけど、遂にダーさんが扇風機を廊下収納部屋からゴゾゴゾ出してきたよ。
デ〜〜〜ンと自分のiMacの横に扇風機を置いているのよ。

1年に2度だけ部屋着の衣替えをするダーさん。既に夏仕様になって、半パンツ生活始めました。
室内履きのスリッパは、畳敷き仕様に変えました。もぅ、これ以上、脱げません。

そろそろ、睡眠時除湿生活に突入しそうですが、電気の無駄使いはいけません。
寝る時はアイスノンで寝ようか。。。。。

もぅ、暑がりさんには辛い季節到来ですね。
(6:50 記する)

P5120223-00.JPG

今日のお弁当 卵焼き
       焼きタラコ
       最後に残っていた、ラディッシュ
       野菜どっちゃり、野菜炒め

   ご飯は 久しぶりに玄米を炊きました
       梅干しセンター

   お汁は 引き出しから出現、インスタントお味噌汁

  ワンコは 甘えん坊のキャバリア

   お友は 日本酒仲間のれいさんからもらった、ブリザードフラワー かわいい

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 
posted by おやよ at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめお弁当(野菜炒め)

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックしてね♪

おはよう わーい(嬉しい顔)
3日目の雨 雨 の神戸の朝です。
この湿度、、、なんとかなりませんか。。。。。
蒸し暑くてたまりません ふらふら タオルハンカチの出番です。

ちょっと移動の度に汗ダクダク。一応、人と会う仕事をしているからさ、
プレゼンの時に、汗ダクダクあせあせ(飛び散る汗) なんて、エレガントじゃないわ。
「わぁ、この人、更年期障害ちゃうか。。。。。」と誤解されるやんか〜〜〜〜〜。
乾電池1個で動く、ハンディ扇風機を持ち歩かないと、、、、、モバQ 顔に直接、風を当てるのさ。
ひやぁ〜〜〜、まいった、まいった ふらふら

お弁当もジメジメの季節は心配ですね。
昨晩、玄米ご飯をセットする時に、梅干しを1個投げ入れしておきました。
お酢や梅干し、ショウガ系が活躍する季節になりましたね。

さてと、今日もなんちゃってエナメル靴履いて、京都に行ってきま〜す 電車
(6:25 記する)

P5120222-00.JPG

今日のお弁当 卵焼き
       セロリたっぷり、人参、ピーマン、玉ねぎ、水菜、牛肉で野菜炒め
       娘の大好物、焼きタラコ
       スライスキュウリ マヨべっちょり

   ご飯は 久しぶりの玄米 (梅干しを一緒に炊き込んだよ)
       梅干しセンター

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 
posted by おやよ at 06:30| Comment(0) | TrackBack(0) | おかめお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめのランチパックラリー170

P1100162-11.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第170弾 ぴかぴか(新しい)
「CoCo壱番屋監修ポークカレー」
まいど。元気出して更新しまっせわーい(嬉しい顔)
皆様おなじみcoco壱さんですよぉ〜〜〜〜〜〜
私のcoco壱の思い出。それは大学生の時に遡りますよ。
今、44歳やからね。あれは私が大学入った歳やから18歳の時じゃ。
地下鉄河原町今出川の角ちょっと北あがったところにさ。
あったんよ。。。。。coco壱さんがさ。
うら若き乙女やんかーーーーーカレー専門店、辛さが選べるんよね。
あの当時、天下一品のラーメンと、coco壱のカレーは両巨塔。
大学生の胃袋を満たしてくれたよねぇ〜〜〜
きっとン十年もたった今でもそうだと思う。
カレーはやっぱり好きよね。
やっぱり、母の作ってくれる、ハウスバーモンドカレーか、グリコのカレーだな。
未だにぞうだよ。味やないねん。
母が作ってくれる、ゴロゴロ野菜めちゃ大きな、デカ鍋で作ってくれるカレー好きやねん。
お父はんは、お母はんのカレーにちょっとウスターソースかけて食べはるし、
大昔は生卵落として食べてはった。
お店カレーを食べる事はほとんど無かった私が高校の学食とバザー以外で初めて食べた外食カレーは
それこそ、大学の頃食べた「coco壱」のカレーどした。
そんな思い入れのあるカレーで作ったランチパック。
旨いに決まってるじゃんかーーーーーー!
で、なんでポークカレーやねん。関西人は牛肉カレーじゃろが。。。。

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。
posted by おやよ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。