2011年03月24日

おやよ流製麺 二八蕎麦 試食編 (^o^)

にほんブログ村 グルメブログへ
クリックしてね♪

P3240612-00.JPG

今回は、細くて割と均一な麺にできたから、茹で時間もさっきのものより短くてすみました。
香りはやっぱり生粉打ちの方がより強いけど、この二八蕎麦もなかなかのものでした わーい(嬉しい顔)

こちらの方が、小麦粉が入る分、食べた感があって少し腹持ちもいいので、明後日はこちらの方しようかなexclamation&question

にほんブログ村 グルメブログへ
 
posted by おやよ at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おやよ流製麺 二八蕎麦編 その3

にほんブログ村 料理ブログへ
クリックしてね♪

P3240611-00.JPG

どうexclamation&question 今度は、切りにも注意して、慎重に丁寧に切ったから、結構、細くきれいに切れましたよ わーい(嬉しい顔)

にほんブログ村 料理ブログへ
 
posted by おやよ at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おやよ流製麺 二八蕎麦編 その2

にほんブログ村 料理ブログへ
クリックしてね♪

P3240610-00.JPG

今度は、加水率を高めにしたが良かったのか、二八にしたのが良かったのか、うまく延しまで行けました。
で、おやよにしては、切りもなかなかうまく行ったのではないかなと思える仕上がりになりましたよ わーい(嬉しい顔)

にほんブログ村 料理ブログへ
 
posted by おやよ at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おやよ流製麺 二八蕎麦編 その1

にほんブログ村 料理ブログへ
クリックしてね♪

P3240608-00.JPG

今度は、外二の二八蕎麦。蕎麦粉200gに小麦粉を40g加えました。加水率は、今度はちょっと高めで。
おかげで、今度は、延しも楽だったし、麺帯の周囲もあまりひび割れていません わーい(嬉しい顔)

にほんブログ村 料理ブログへ
 
posted by おやよ at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おやよ流製麺 家族で試食編 o(^o^)o

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックしてね♪

P3240607-00.JPG

やっぱり硬めの麺になっちゃったけれど、もちもちした食感とすばらしいお蕎麦の香りはさすがです。
碾いてもらった蕎麦粉をすぐに送ってもらって、打ち立て、茹がき立てでいただく醍醐味ですね わーい(嬉しい顔)

さて、もう一度、今度は、外二 (蕎麦粉:小麦粉の比率が10:2の二八蕎麦) でどうなるのか試してみますね。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 
posted by おやよ at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おやよ流製麺 水洗い編

にほんブログ村 料理ブログへ
クリックしてね♪

P3240606-00.JPG

茹で上がった蕎麦を、たっぷりの冷水で締めます。

にほんブログ村 料理ブログへ
 
posted by おやよ at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おやよ流製麺 茹で編

にほんブログ村 料理ブログへ
クリックしてね♪

P3240601-00.JPG

沸騰したお湯に麺を投入exclamation でも、家庭用のコンロだと、投入した瞬間に沸騰がおさまってしまうのよねぇ もうやだ〜(悲しい顔)
さて、太さバラバラの硬めの麺。何秒くらい茹でればいいのやら。。。。。ふらふら

にほんブログ村 料理ブログへ
 
posted by おやよ at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おやよ流製麺 でき上がり編

にほんブログ村 料理ブログへ
クリックしてね♪

P3240598-00.JPG

それでも、何とかでき上がりました。麺の太さは、、、、、やっぱり太い。。。。。ふらふら

にほんブログ村 料理ブログへ
 
posted by おやよ at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おやよ流製麺 切り編

にほんブログ村 料理ブログへ
クリックしてね♪

P3240596-00.JPG

延した生地を折り畳んで、切りに入ります。
おやよは、この切りがちょっと苦手。大雑把なおやよには、均一に細く切れないのよぉ もうやだ〜(悲しい顔)

にほんブログ村 料理ブログへ
 
posted by おやよ at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おやよ流製麺 延し編 その2

にほんブログ村 料理ブログへ
クリックしてね♪

P3240594-00.JPG

次に、のし棒で、四つ出しをして、生地を延ばして行きます。
加水率不足で、かなりひび割れてしまっています もうやだ〜(悲しい顔)

にほんブログ村 料理ブログへ
 
posted by おやよ at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おやよ流製麺 延し編 その1

にほんブログ村 料理ブログへ
クリックしてね♪

P3240593-00.JPG

まずは、手で丸く延ばして行きます。
やっぱり、ちょっと加水率不足のようで、硬いですね。もう、周りが少しひび割れてしまっています ふらふら

にほんブログ村 料理ブログへ
 
posted by おやよ at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おやよ流製麺 水回し編 その2

にほんブログ村 料理ブログへ
クリックしてね♪

P3240590-00.JPG

加水率50%だと、ちょっと硬い感じです。
もう10mlほど加えてみましたが、やっぱりまだちょっと硬いかなあせあせ(飛び散る汗)

にほんブログ村 料理ブログへ
 
posted by おやよ at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おやよ流製麺 水回し編 その1

にほんブログ村 料理ブログへ
クリックしてね♪

P3240589-00.JPG

では、水回しを始めます。お水は、50%加水として、150ml分用意してみました。

にほんブログ村 料理ブログへ
 
posted by おやよ at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おやよ流製麺 蕎麦粉篩い編

にほんブログ村 料理ブログへ
クリックしてね♪

P3240588-00.JPG

まずは、蕎麦粉を篩にかけます。今日は、まずは、生粉打ち (蕎麦粉100%) 300g で打ってみます。

にほんブログ村 料理ブログへ
 
posted by おやよ at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おやよ流製麺 道具編

にほんブログ村 主婦日記ブログ お茶目主婦へ
クリックしてね♪

P3240586-00.JPG

おやよ流製麺の蕎麦打ち道具セットで〜す わーい(嬉しい顔)

にほんブログ村 主婦日記ブログ お茶目主婦へ
 
posted by おやよ at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おやよ流製麺 蕎麦粉編 o(^o^)o

にほんブログ村 主婦日記ブログ お茶目主婦へ
クリックしてね♪

P3240584-11.JPG

今週の土曜日に使う蕎麦粉が届きました。後で、ちょこっと試し打ち o(^-^o)(o^-^)o

おやよ流製麺、実況中継で試し打ちの過程を載せますね o(^o^)o

にほんブログ村 主婦日記ブログ お茶目主婦へ
 
posted by おやよ at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日のお昼は 弘雅流製麺 で♪

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

P1001922-0.JPG

今日は、ダーちゃまがお休みで、おやよはお昼から仕事に。
で、昼食は、ひさびさの弘雅流製麺のお昼の部で o(^-^o)(o^-^)o

ダーちゃまは醤油ラーメン、おやよはつけ麺。
夜の部と違った味で、これもとっても美味しいよ o(^o^)o

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
 
posted by おやよ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 弘雅流製麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パパのポッケから (集め屋ピコ)

にほんブログ村 主婦日記ブログ お茶目主婦へ
クリックしてね♪

P3240013-00.JPG

アタチの名前はピコちゃんよ 犬 ちびっ子ヨークシャテリアよ。
アタチはこう見えても猟犬なんだよ。アタチの場合、「集め屋」なんだよ。
キッチンやリビングに落ちてるアルミホイルや、ビニールの切れ端、輪ゴム、何でもくわえて来ては、
マッサージ椅子の後ろに隠しておくのさ ドコモポイント
今までの最高の獲物は「カピカピに乾いた餃子の皮」
コイツをゲットした時は、それは、それは、この上ない喜びぃ るんるん
ヨークシャテリアに生まれてきたよかった。集め屋としての仕事の集大成 ぴかぴか(新しい)
アタチはアミ先輩のように、耕し系じゃないから、狙った獲物は必ずゲット。
だけど、おやよママに集めた獲物を没収されてしまうのさ もうやだ〜(悲しい顔)
用のない時はアタチ専用の段ボール箱のアタチのおうち (これが温かいんだわさ) でとぐろを巻いて寝ているのさ。
今朝は、ブルブル震えていたから、パジャマ姿のパパさんのお腹からもぐりこんで、首元から顔を出してみたのさ。
パパさんの体温でポカポカになったよぉ〜〜〜。

にほんブログ村 主婦日記ブログ お茶目主婦へ
 
posted by おやよ at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イウォーク族の哀愁

にほんブログ村 主婦日記ブログ お茶目主婦へ
クリックしてね♪

P3240008-00.JPG

あたちの名前はアミちゃんよ。シーズー犬よ。イウォーク族にそっくりなんだよ。
あたちは年末にカットしてもらったんだけど、いい具合にボサ子になってきたのさ。
このボサり具合がなんともたまらんexclamation×2 おやよママはあたちを見ては、
「アミちゃん、いい具合にイウォーク族になってきたね」と顔のまわりの毛を撫でなでするんだわさ。
もぅ、最近ではどこにお目目 目 があるのかわからなくなってきたわいさ。
お願い、おやよママ、ボサ子の放置プレイはもぅやめて ふらふら
哀愁漂うボサ子、またの名をイウォーク族改め「みすぼらシーズー」に改名しようかと思う、今日このごろ。
ちびっ子、ヨーキーのピコは猿の惑星の「ジーラ」のようになっているし。。。。。モバQ

にほんブログ村 主婦日記ブログ お茶目主婦へ
 
posted by おやよ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめお弁当(困ったらナポリタン)

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
クリックしてね♪

おはよう わーい(嬉しい顔)
3連休、出っぱなしだったから、そろそろお疲れがマックスあせあせ(飛び散る汗) 昨晩は、お風呂に入って早くにダウンしました眠い(睡眠)
寝る前にご飯を洗ってタイマーをかける元気がない。。。。。お布団に入った瞬間、
「あっ、ご飯をセットするのを忘れた ふらふら。。。ちょっと待てよ。。。ナポリタン作ればいいか ドコモポイント
お寝坊した時はナポリタン。ケチャップ味。おかずいらず。茹でている時間に野菜を切って、炒めておくのね。
で、ゆで上がったパスタをフライパンに入れてケチャップ味をつけたら、ハイexclamation でき上がり るんるん
揚げ物の一口豚カツとホタテ風揚げ物を入れてっと。ハイカロリーお弁当のでき上がり 手(チョキ)
(7:59分記する)

P3240007-00.JPG

今日のお弁当 お寝坊専用ナポリタン
       一口豚カツ
       ホタテ風揚げ物

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 
posted by おやよ at 08:00| Comment(2) | TrackBack(0) | おかめお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。