2010年12月21日

灘の地酒を飲もう会 第1回総会

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

P9260509-11.JPG

時空を超えたお茶目主婦。

カラオケゴン、ゴン、ゴン、ゴン、ゴゴゴ〜ン
はじめ人間ギャートルズ
ゴンのお母さんの背負ってる赤ん坊は何人いるか知ってる?
赤ん坊の一番後ろは子タヌキって知ってた?ドコモポイント
やっちゃいましたよぉ〜〜〜
肉、ジビエ丸かじり〜〜〜わーい(嬉しい顔)

これは、9月26日(日)のお話の続きで〜す。

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
 続きを読む
posted by おやよ at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 灘の地酒を飲もう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太田道灌 千代田蔵 見学

にほんブログ村 主婦日記ブログ お茶目主婦へ
クリックしてね♪

P9260510-0.JPG

時空を超えたお茶目主婦。

「灘の地酒を飲もう会」と言う会のお手伝いをしています。
年々消費量の落ちている日本酒。
地元、東灘区は灘の酒蔵が大小あります。
小さな酒蔵もがんばってますよ!と地元酒蔵を応援する会。
今回、深江浜と芦屋の間にある
千代田蔵(道灌)で蔵見学と、蔵の敷地内で
灘の地酒を飲もう会の第1回総会を開催する事となりました。

とてもいいお天気の日曜日晴れ


これは、9月26日(日)のお話で〜す。

にほんブログ村 主婦日記ブログ お茶目主婦へ
 続きを読む
posted by おやよ at 08:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 灘の地酒を飲もう会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめのランチパックラリー164

P9250445-1.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第164弾 ぴかぴか(新しい)
「横濱馬車道あいすカスタード味」
横濱場車道。。。。横浜の浜が難しい濱になってる。
横浜馬車道あいす。なんぞや?それ。
それで私はググってみた。
これを見とくれ
まぁ、その昔、文明開化の時じゃろう。。。。
その時、あいすくりんってものがあって、きっとこんな味であったじゃろ〜〜と
想像して作ったアイスなんじゃ。
2005年。つい5年前に発売されたアイスクリームなんじゃ。
それはタカナシ乳業と言う、横浜発祥の学校給食の牛乳から始まった
牛乳屋さんの話し。ハーゲンダッツの原料もここタカナシ乳業とか。
一気に企業としてブラッシュアップした出来事ですね。
それはいいとしよう。
人様の企業の製品を使って、パンに挟んでみよう。それもいいとしよう。
それがな、ヤマザキはそのタカナシ乳業の作ったあいす。
元々これも想像で作った製品なのに、その味をまた
想像してクリームにしてしまうこの根性。
なんだか、腑に落ちん。
お味は甘くて美味しいじゃろ。
でも、これまたしっかりしてるのがさ、
原材料をタカナシ乳業から仕入れてるのよね。
う〜ん、腑に落ちん。
パンにはさむための手段だろうけれど、もうちょっとスマートな形で
消費者にプレゼンテーションしょてほしいわ。

要は、なんちゃってのなんちゃってをするのが、腑に落ちんって事よ。
これは、ランチパックが大好きだから言ってるんだからね。


ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。