2010年12月08日

ダー様お弁当(ギリギリセーフ)

にほんブログ村 主婦日記ブログ お茶目主婦へ
クリックしてね♪

おはよう わーい(嬉しい顔)
今朝は、やっちまったよ ふらふら
炊飯器の予約タイマーを間違って朝起きてから玄米を炊き出しだから、もぅ、ハラハラドキドキ。
娘は早く学校にいくので、ご飯の代用品としてアボカドを入れたのよ。。。。。
はぁ〜、ちょっと生活のリズムが変わると、何かを忘れてします。ひとつできて、ひとつ忘れる ふらふら
あかん、軽い要介護だわ。いつも、キリッとしなさいっ ちっ(怒った顔)
まぁ〜、お弁当にご飯がなくとも、「死にはせんexclamation×2
炊きあがりが間に合って、ふぅ〜、ラッキー 手(チョキ) なぐらいにしておきませう。
(7:35分記する)

PC081192-0.JPG

今日のお弁当 青のり入り卵焼き
       野菜炒め
       エビのスープ煮(昨晩の残り)
       ミミガーの塩コショー炒め
       リンゴ風プチトマト

   ご飯は ギリギリ間に合った玄米にちょい食べカレー

   お汁は 引き出しから出現、インスタントお味噌汁

  ワンコは コロコロコーギー

   お友は 日本酒仲間のれいさんにもらった、ブリザードフラワー かわいい

にほんブログ村 主婦日記ブログ お茶目主婦へ
 
posted by おやよ at 10:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめお弁当(テスト最終日)

おはよう わーい(嬉しい顔)
先週から始まっていた期末テスト。今日、物理と保健体育の教科で終了です。
部活も開始なので、お弁当生活も始まります。娘は部活のある時のほうが、俄然ハッスルするようで、
昨日から「明日でテストが終わるから、お母さん、お弁当がいるからね」と、念を押されていたのよ モバQ
だから、私も昨晩からおかずを作っておたのよ。で、寝る前に玄米もセット。
これで、朝起きたら、お弁当箱にご飯を詰めたらいいだけにしておいたのよね。
で、「私って、いいお母さんだわぁ〜〜〜」と自分に酔っていたのよ。
それが、それが、今朝炊飯機をパカッと開けたら、さみしく水に浸かったままの玄米がひっそり。。。。。
タイマーをみると12:30となっているではないか がく〜(落胆した顔) し、し、し、しまったexclamation×2
先週のテスト期間中、炊飯機の予約を娘が帰ってくるお昼頃にしたままになっていたのよ。。。。。ふらふら
あぁ〜〜〜ん、馬鹿、ばか、バカん。イワンのばかぁ〜ん もうやだ〜(悲しい顔)
せっかく、おかずも完璧に用意しておいたのに。。。。。ご飯の代用品はっと。。。。。
ひらめき 野菜室にアボカドがあったじゃないか。。。。。コイツをカットしてご飯代わりにしてもらおうっと。
アボカドは娘の好物。森のバターとも言うし。。。。。まっ、えぇっか。この展開の早さ。
ダー様のお弁当にはぎりぎり間に合うかも、、、、、と、炊飯機のスイッチをONしたおやよであった。
(6:40分記する)

PC081190-0.JPG

今日のお弁当 青のり入り卵焼き
       エビのスープ煮(昨晩の残り)
       ミミガーの塩コショー炒め
       リンゴ風プチトマト
       野菜炒め

   ご飯は 炊飯機タイマー設定間違いで、アボカド一個ドバッと

posted by おやよ at 06:50| Comment(1) | TrackBack(0) | おかめお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

そして、たんたか へ

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

P9150309-0.JPG

時空を超えたお茶目主婦。

今日は京都に行ってきまーす。
冬の京都、冷えるだろうなぁ〜〜〜ふらふら
子供の頃、冬になると足にしもやけができたの。
あれ、赤くなってパンパンに張って、痒いのよねぇ〜
ひどくなると、痛くなっちゃうふらふら
小学生の頃によくなっていたんだけど、、、、、、
大きくなるとしもやけできなくなったわ。
雪も降らなくなったし。
小さな頃、大津の実家の前の坂道でスキーした事あるんだよ。
クリスマスクリスマスの時期は雪が降っっていたぁ〜雪

これは、9月5日(日)のお話之続きで〜す。

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
 続きを読む
posted by おやよ at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ(住吉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。