2010年10月27日

火曜の夜の 弘雅流製麺

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

P1001416-00.JPG

時空を超えたお茶目主婦。

今日はダーさんのお弁当はお休み。
玄米を炊くのを忘れちゃったから、会社の手前でおにぎり買って!!と
言ったんだけど、
玄米じゃないといやだふらふらとなり、
外に食べに行く事にしたようです。
また、ラーメンだろうなぁ〜〜〜〜
昼休み「もっこす」に行かはるねん。

昨晩の残りのおでんは、私が会社に持って行く事に。
昼休み、爆弾おにぎり買って一緒に食べようと。


これは、8月3日(火)のお話で〜す。

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
 続きを読む
posted by おやよ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 弘雅流製麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

月曜日のワンコイン @ かこも

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

P8023669-0.JPG

時空を超えたお茶目主婦。

おはよう〜わーい(嬉しい顔)
朝からハッスルしてブログ更新しております。
今日はまだ水曜日。
今週はゆっくり過ごそうと、夜はのんびり過ごすようにしております。
だって、今週末は2日連続六甲山に登るという荒行が控えておるのじゃ。ドコモポイント
体力を温存しておかないと。。。。。
足がとれてしまうぅ〜〜〜〜〜
山伏みたいな恰好で登ろうか演劇ほら貝を吹くんだよね

やっと、8月に入ったわよ〜。これは、8月2日(月)のお話の続きで〜す。

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
 続きを読む
posted by おやよ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | かこも | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめお弁当(地味なおでん)

おはよう わーい(嬉しい顔)
朝からやってもた ふらふら 忘れてしまったよ。。。。。玄米を炊くの がく〜(落胆した顔)
昨晩、寒かったから、おでんをしました。ちゃ〜〜〜んとお弁当用におでんを残しておいたのに、
ご飯コーナーが空っぽ もうやだ〜(悲しい顔) えぇ〜〜〜んあせあせ(飛び散る汗)
ひらめき はっ、おやつ用に買ってあった、マドレーヌがあったぞよ。これを食べるのじゃ。
足りなかったら、学食に行きなはれ。なんとかなるもんじゃ。
今日から寒くて、制服もセーターの上にブレザーを来ていくようです。
(6:50分記する)

PA270560-0.JPG

今日のお弁当 鉄鍋で煮込んだ、地味色のおでん
       おやつ用に買い置きしていたマドレーヌ

posted by おやよ at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おかめお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめのランチパックラリー156

P8023663-1.JPG

おかめのランチパック156弾ぴかぴか(新しい)
ランチパック「巨峰ゼリー」だってさ。
どうしましょう。巨峰ゼリー。美味しいに決まってるじゃん。
おまけに7月よん。
暑いねん。
食品会社泣かせの真夏到来よ。
日本全国、みんな食欲落ちるのよね。
こんな時。食品会社だけじゃなく、スーパーも大変だと思うよ。
豆腐と枝豆しか売れないんだもの。
きゅうりや、トマト、茄子の夏野菜は仕入れ値も安いはず。
消費者にはありがたいけれど、生産者、メーカーには厳しいよ。
やっぱね、仕入れは安く売値は高くが儲かるんでっせ。
そうやな、野菜、果物はその年の天候で値が変動しちゃうのですよね。
でもね、もぅ、すぐだよ。
そんな天候で左右されない時代が来る!絶対来る!
野菜、果物の値段はある程度一定にできるよ。
巨峰もそんなに高級でなくなる時代が来ますよ。
この秋、松茸が豊作のようですよ。松茸がとてもお求めやすい値段になって、
お弁当には不可欠のプチトマトの値段が高騰しているのは、
なんとも今も時代の象徴ですよね。
今こそ、価値観の変革を。
パラダイムシフトですよ。
っとまた熱く語ってしまったわ。
でもね、巨峰のゼリー。。。ランチパックに入れてみたのよね。
おまけにナタデココ入り。これまたバブルの産物じゃぁ〜〜〜ございませんか。
この固いブニュブニュ結構、好きな人、いるでしょ〜〜〜ドコモポイント

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。
posted by おやよ at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。