おかめのランチパック第147弾

どんだけ食べてるねん

ブログでアップする以外にハム、卵、ツナ系のランチパックはしょっちゅう食べてるよ。
毎月出る新製品をアップしておりまする。

なになに、、、、

「カルボナーラと味わい卵」。。。。。抱き合わせ商品か。。。
最初、別の味を2枚入れたらいいのに〜とこのブログでも
提案していたけれど、、、
そろそろヒネリが欲しいところやね。
人は飽きる生き物。変化がほしいのよねぇ〜〜〜
付き合いはじめたカップル。。。つき合い始めた時点から別れが来るのを忘れちゃうのよねぇ〜〜
。。。。愛すれば愛するほど、別れの予感を感じるものよ。
ランチパックの抱き合わせ商品もそろそろ違うバージョンに
するとかね。
ランチパック4分割なんてどうよ。。。。
一枚のランパックを4つのお部屋に区切るわけ。
十字の機械があればできると思うよ。
このぐらいなら、ランチパックのラインの機械の一部に
その機具を装着すればいいのでは。。。。
。。。。と、そんな単純なものではないのぉ〜〜〜〜
具材を4分割にのせるところも変えないとね。
これまたランチパックプラント工場設計し直しとなると、、、
数億のお金がかかるのぉ〜〜

ハッ、いい事考えた

ちびっ子ランチパックってーのはどぅ?
この前、3歳位の子供が朝の混んだ新快速の中でランチパック食べていたの。
きっとお母さん忙しくって、朝ご飯食べられなかったんだと思う。
子供には少々大きなランチパック。
一口サイズのランチパックを4個入れちゃえばいいかも。
ランチパックプチってネーミングもいいわね。
わぁ〜なんだか楽しくなってきわ。ワクワクドキドキ

って、お味の感想、書いてないじゃん

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくは
ヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。