あかん、またやってしまった

。
ランチパックへの熱い、あつい想いが最高ピークに達してしまった

この熱くヒートアップしたおやよの気持ちを聞いてくれませぬか。。。。。

吟じます。
おやよ&おかめ娘はランチパックが好き

食べのキャリアはそれはそれは、ブログでアップしているのは、
新製品が出た時だけで、
普段どれだけのランチパックを食べてきているか。。。。。
好きだから食べる。新発売物は、中身を楽しみに食べる。
定番のツナ、卵、ハム、ピーナツバター。このあたりはほんま、食べ飽きない
リピートの味。食パンに合うもの。
この定番商品がランチパックの売り上げのグロスをかなりシェアしているでしょう。
これはとても大切。だ、だ、だ、だ、だけどよ!!

新製品のネタのアイディアが普通すぎる。
ぼやきのように聞こえるんだろうなぁ〜
おやよはランチパックにとても期待をしているんですよ
この150円するかしないパン。単価の安い商品だよ。だけどね、
新製品を楽しみにしている顧客が神戸市東灘区に、ここに最低2名はいる

物作りをする時に、8割りの人に取り入れてもらえ、そのうちの6割りの人が
食べ、ファンになってもらい、、、、てな製品作るとさ、
それなりに流通は増えるでしょ。
上記に掲げたツナ、卵、ハム系がそうなるよね。
でもね、新製品はね、1か月間でほとんど売り切り、
あとの生産量は減らすんだから、インパクト勝負なのよね

ドカン

と花火を打ち上げてほしいのよ。
人間とは刺激を求める動物だ。最初は小さな刺激に感激していたけれど、
少々の刺激では感動できなくなるのよね。
出会いがあれば、そこから、別れへのカウントダウンが始まるのよ。
ランチパック111で紹介した、阿蘇小国ジャージー牛乳をデコポンとコラボしたん
だけど、112はダブルクリームに変えただけ。
ランチパック初めて食べた人には、わからないかもしれないけれど、
こんな付け焼き刃は、おやよとおかめ娘には通用せぬわ

たのむ、たのむ、たのみます。
ランチパック新製品の具を決める基準を、もう少し、考えてほしい。
顧客は何を求めているのか。。。。顧客満足度 CSRを考えてほしいわ。
ステークホルダーじゃ。
おやよは投資家じゃないけれど、熱烈な消費者なのよん。
新製品の具に物申す!!ためだけに、
山崎パンの株を買う。余裕はおやよには。。。ない

はぁ〜来年の春に神戸の風物詩
「ランチパックいかなご味」が出るのを願いましょう。
いっぱい吟じたので、なんだか、今日いけそうな気がするぅ〜

ご清聴ありがとうございました。
ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくは
ヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。