2009年01月17日

ちょっと息抜き

P1125022-0.JPG

今日は一日、鎮魂の日。

レクイエムは、ベルディ、フォーレ、モーツアルト、それぞれ時代は違います。
おやよは元気で動き回って落ち着きがありませんが、クラシック音楽の趣味は、相当、短調の曲が好きなんですよ。
身にしみるってのかしら。。。。。

レクイエムですから、天に昇っていくようなシーンが歌われます。
その時は空の雲がパッ割れて、そこから光がもれます。とても美し情景を想像しながら。。。聴きます。

続きを読む
posted by おやよ at 20:00| Comment(3) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミニ鯛焼き

P1115011-0.JPG

おかめ娘の好きなおやつはホットケーキ。
ホットケーキはとっても簡単。
小麦粉と卵と牛乳があればできるからね。

で、大黒天のお土産に
ミニ鯛やきを買って帰りました。

もちろんお味はカスタード味 手(チョキ)

続きを読む
posted by おやよ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おやつ・スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〆は「みなとや」のラーメン

P1105001-0.JPG

時空を超えたお茶目主婦。
3連休の看護生活と自分のインフルエンザで溜まっていた新聞を1週間分読み終えました。
日経と朝日の2紙、夕刊も入れて読みました。ふぅ〜。ニュースは、ネットと紙の両方から仕入れまする。
その後、リビングの掃除、床拭き、洗濯、廊下掃除、、、、、 パタパタママにお休みはございまぬ。

そうそう、大黒天さんでご祈祷してもらった後は、原酒店さんとテチテチ くつくつ
「みなとや」さんへ行ったのよ。

続きを読む
posted by おやよ at 15:10| Comment(2) | TrackBack(0) | みなとや | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

再び、みんなで大黒尊天へ

P1104988-0.JPG

今日は1月17日。
阪神淡路大震災があった日ですね。
14年前、今の住吉川の住まいから東の方向に15分くらいのところの社宅に住んでいました。
もちろん10階建の社宅は全壊扱い。

14年も経つと、もうこの話題も風化しつつありますね。
震災の年に生まれた子供は中学2年生、おかめと一緒。その子たちより小さい子供たちは震災を知りません。

続きを読む
posted by おやよ at 11:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

その後、原酒店へ

P1104967-1.JPG

大黒天の参拝からお楽しみ屋台。
その後は、原酒店へレッツゴーダッシュ(走り出すさま)

「こんばんは わーい(嬉しい顔)
「は〜ぃ、こんばんは」と原さん。
おやよさんのお知り合いの方が来られていますよ。。。との事。
奥のコーナーに入っていくと。。。。。

続きを読む
posted by おやよ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 原酒店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お参りの後の お楽しみタイム

P1104955-0.JPG

大黒天のお参りの後は、お楽しみ、屋台タイム ぴかぴか(新しい)

お祭りの時の屋台は高いexclamation とわかっていても、財布の紐はゆるむんです。

続きを読む
posted by おやよ at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ(兵庫区) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湊川戎と大黒尊天に行ってきたよ

P1104948-0.JPG

時空を超えたお茶目主婦。
インフルエンザも吹っ飛ばし、元気モリモリで復活です 手(チョキ)
今日から会社に行ったのだけど、やっぱり、外の空気はいいですね。

ダーリンがインフルにかかる前日に、おやよとダーリンは、兵庫区の大黒天さんへやって来ました 電車電車電車電車

えべっさんも本宮だったから、たくさんの人でごった返していました。

続きを読む
posted by おやよ at 03:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。