2008年11月08日

〆 は やっぱり タルタルーガ

     PB013289-1.JPG

魅惑の東灘の旅のフィニッシュは、ここ「タルタルーガ」
この日のみんなの軌跡。
万歩計を付けていなかったのが悔やまれますが、1万歩くらい歩いたのかな?
多分、歩いていないよね。
ほんと、近所なんですよ。

おやよも世界をまたに自家用ジェット 飛行機 で移動してみたいもんだわ。
無理無理 わーい(嬉しい顔)
おやよはハイヒーラーだから半径1キロ以内の移動がちょうどいいのよ。

最後に、マスター、いつものお願いね。
おやよはカシスソーダ、ダーリンはラフロイグゥ〜 手(グー)

お店の情報で〜す。

「タルタルーガ」
    神戸市東灘区御影本町2丁目15-18 2F
    電話 078-851-6582
    営業時間: 18:00 〜 26:00
    定休日: 日曜、祝日
posted by おやよ at 20:00| Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ(御影) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ライオン堂 @ 東灘区

     PB013285-1.JPG

魅惑の東灘。
立文研の人々、足腰は鍛えております。
この日最後に座ったのいつの事?
思い出してみて?
う〜ん、、、、、う〜ん、、、、、モバQ
ひらめき 榊山商店で座ったね。

御影の人気店「ライオン堂」にやってきたよ 目
この子の名前は「つとむ」
つとむを筆頭にライオンファミリーは入り口すぐ左側の楽屋におります。
いつでもスタンバイOKよ カメラ

続きを読む
posted by おやよ at 17:00| Comment(4) | TrackBack(1) | 立ち呑み家 ライオン堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いくちゃん @ 東灘区

PB013275-0.JPG

魅惑の東灘案内記念exclamation
ビバ 貝柱 ぴかぴか(新しい)

御影に上陸したら、ここ。
ここ「いくちゃん」を中心に、
放射線状に色んな御影ツアーが組めるのよ。

おやよは「御影トライアングル」と言いますが、
4店巡回スクエアがあり、5店巡回ペンタゴンもある。

続きを読む
posted by おやよ at 15:00| Comment(2) | TrackBack(0) | いくちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

網長商店 @ 東灘区

PB013271-0.JPG

魅惑の東灘をご案内。
魚崎からスタートして住吉へ移動。
榊山商店からテチテチ くつくつダッシュ(走り出すさま)
歩く事5分。
御影にやってきたよ。
「すたんどばー あみちょう」
ここも酒屋さん。
画像は閉店時間までねばった立文研のメンバーがお店を出た後、
シャッターを閉めたところ。
中はとっても面白いよ。
カウンター内で作られるおつまみは、
コックピットキッチンで奥様がテキパキとお料理してくれます。
ピザ、フライドポテト、etc.
魅惑の献立てんこもり。
なんと、この日は大黒正宗を置いていたよ。
ダーリンはもちろん、「大黒正宗くださいな」

5fishさんのお気に入りの「あみちょう」
本当、お料理上手の奥さん。料理の段取り力は必見です わーい(嬉しい顔)

ご馳走さまでした。
さて、魅惑の東灘、御影に入った一行は、、、、、ドコモポイント

心の準備はOK?
あそこへ突入するわよ ドコモ提供ドコモ提供ドコモ提供ドコモ提供ドコモ提供

「網長商店・すたんどばー あみちょう」
    お店の情報はこちらへどうぞexclamation×2
posted by おやよ at 13:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 角打ち呑み歩記(兵庫県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

榊山商店 @ 東灘区

PB013267-0.JPG

魅惑の東灘ツアー第三弾 ぴかぴか(新しい)
みんなテチテチ歩くよ くつくつダッシュ(走り出すさま) どこまでも。

缶詰ダークダックス カラオケ
流行の缶詰は無いけれど、ここにトレンドは必要ありませぬ。
あっ、ポンスケ見つけた 目

続きを読む
posted by おやよ at 12:00| Comment(5) | TrackBack(0) | 角打ち呑み歩記(兵庫県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

松屋酒店 @ 東灘区

PB013259-0.JPG

ぶっちぎり東灘ツアー2軒目ダッシュ(走り出すさま)
立文研な人々の移動手段、それは自家用ジェット 飛行機 で世界をまたにかける、
わぁ〜、バリバリバリューでかっこいぃわぁ〜 ぴかぴか(新しい)

いえいえ体はエコ仕様。
人力。足。テチテチ歩き くつくつ が基本です。

濱田屋さんを出た一行は、徒歩1分半の「松屋酒店」さんへ。

続きを読む
posted by おやよ at 11:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 松屋酒店(魚崎) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

濱田屋 @ 東灘区

PB013246-0.JPG

時空を超えたお茶目主婦。
撮りためた画像の数々 カメラ
今週末はちょいと、おやよの中の、ちっこいおっさんモード全開で、
ぶっちぎらせていただきます ドコモポイント

第一弾はおやよのホームグラウンド「濱田屋」からね。
サッポロ赤星、ぴんから兄弟 カラオケ

続きを読む
posted by おやよ at 10:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 濱田屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

櫻正宗 蔵開き

     PB013233-1.JPG

3連休の初日11月1日(土曜)
おやよの近所の酒蔵「櫻正宗」の蔵開きがありました。

毎年、造りが入ったこの時期に、お蔵を公開。
近所の人達でいっぱいよ。

わぁ〜、売店も出ているよ 目

続きを読む
posted by おやよ at 08:20| Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ(東灘区住吉川以東) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。