2008年05月29日

〆の「ライオン堂」

5月24日の日記の続きで〜す。

グルハギの会の後に原酒店に行った、おやよとダーリンとやっさんは、
その後、阪神御影まで移動して「立ち呑み家 ライオン堂」にやって来ました。

P5242390-0.JPG

ライオン堂は、前の日の5月23日に、開業2周年を迎えたんだって わーい(嬉しい顔)
おめでとうexclamation×2

P5242398.JPG

おやよボトルの焼酎を水割りで。

P5242392.JPG

「つとむ」と「ひろし」とその弟分たちも勢ぞろいだよ。

P5242393.JPG

おやよが5月23日に藤原に行く少し前に、やっさん藤原
ライオン堂へのお土産としてもらってきた「おから」を、
少しおすそ分けでいただきました。
やっぱり、この「おから」は美味しいわぁ わーい(嬉しい顔)

P5242395.JPG

これは「イカの沖漬け」

P5242397.JPG

「ライオン堂サラダ」
つとむも大変だぁ。3匹のお世話お疲れさま。

お店の情報で〜す。

「立ち呑み家 ライオン堂」
    神戸市東灘区御影中町1丁目6-3 クヴェレ御影 1F東
    電話 078-842-3229
    営業時間: 17:00 〜 23:30
    定休日: 日曜
posted by おやよ at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 立ち呑み家 ライオン堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

たんたか @ 住吉

5月23日の日記で〜す。

この日は、三宮の「ポケットリー」で解散して、
おやよとダーリンは住吉まで帰って来ました。

でも、三宮で、MOZSKIさん、もこもこさんのご夫妻が、
まだどこかに行かれたようだったので、
おやよたちももう少しだけ呑んで帰る事に。

という事で、東灘区役所近くの「たんたか」にやって来ました。

P5232353.JPG

「明日があるさ」セットで、まずはビール ビール

P5232355.JPG

おやよは「おでん」

P5232354.JPG

ダーリンは「串かつ」

もう、お店の閉店時間も過ぎていたので、サクッと呑んで帰りました。
ごちそうさまでした。

お店の情報で〜す。

「美酒美食 たんたか」
    神戸市東灘区住吉東町5-2-2-102 ビュータワー住吉館 1階
    電話 078-811-2456
    営業時間: 11:00 〜 23:00 ころ
    不定休
posted by おやよ at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ(住吉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポケットリー @ 三宮

5月23日の日記で〜す。

P5232347.JPG

二宮の「藤原」を出た一行が、二宮神社の前を通ってやって来たのは、
三宮の「ポケットリー」でした。

この「ポケットリー」は新開地にもあるんだって。
新開地は営業時間が遅くまでしているそうよ。

P5232349.JPG

わぁ〜、駄菓子屋さんみたい。
壁にスナック菓子が押しピンでさしてあるの。
好きなのはずして、お金をチャリ〜ンしてね。

P5232350.JPG

わぁ〜い、うれしいソーセージ50円 わーい(嬉しい顔)

P5232351.JPG

ダーリンは100円ソーセージを食べたよ。

P5232352.JPG

おじゃがバター。

P5232348.JPG

〜まりまっせ!〜ありまっせ!
にぎやかな扉ですね。

お店の情報で〜す。

「ポケットリー 三宮店」
    神戸市中央区琴の緒町5丁目6-15
    電話 078-251-8256
    営業時間: 16:30 〜 23:00
    定休日: 日曜、祝日
posted by おやよ at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 神戸の立ち呑み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

二宮神社

5月23日の日記で〜す。

二宮の「藤原」を出た一行は、二宮神社の前を通って、次のお店へ……

P5232346.JPG

この神社の鳥居は、阪神大震災で一番上の部分が落下したんだそうで、
この部分だけを新しいものに替えて鳥居を復旧したんだって。
わかりにくいけど、一番上の部分は色が違うよ 目
posted by おやよ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

べっこう卵(ボキのBAR)

5月27日の日記で〜す。

ぶらり横丁で串かつを堪能したおやよとダーリンは、阪神電鉄 電車電車
魚崎まで帰って来ました。で、立ち寄った先は濱田屋さん。

P5272476.JPG

飲酒主義帝国の秘密兵器「エッグスター」こと「べっこう卵」
こいつは、「大黒正宗ファンの集い」で開いた「ボキのBAR」で大ウケ わーい(嬉しい顔)
帝国広報局用務員の K藤皇帝が、卵フェチのダーリンのために作ってくれて、
濱田屋さんに預けておいてくれたのよ。
この漬けたての「べっこう卵」
明日、金曜日あたりが食べごろなのよ。
今は大人しく、おやよんちの冷蔵庫で 眠い(睡眠) させてまふ。
posted by おやよ at 22:11| Comment(4) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

七福神 @ ぶらり横丁

5月27日の日記の続きで〜す。

この「ぶらり横丁」おやよの職場の近くなんですよ。よく入り口の前を通るの。
ワンランンク上の私の時は、そのままヒルトンに入って、
お気に入りのショップをウィンドショッピング ぴかぴか(新しい) するのだけど、
強烈な存在感のあるこの横丁がとっても気になって、気になって、
吸い込まれるように 台風 入ってしまいました ドコモ提供

P5272475-0.JPG

ということで、やって来たのは「串かつ 七福神」で〜す。
とっても混んでいて、空くまで待ってやっと入れたよ。

まずは、かばんをどこに置くのかしら?
ありゃりゃ ふらふら ダーリンは床に置いちゃったよ。

P5272458.JPG

ビール ビール で乾杯〜exclamation×2

P5272460.JPG

まずは「貝柱」「エビ」「こんにゃく」「プチトマト」

「いくちゃん」の串カツが、おやよのスタンダード ISO9000 なのよ。
その ISO9000 基準からすると、ここの串カツの衣はどっちりハード系。
こりゃ、中年より20代〜30代にウケそうな串カツだ 目

P5272462.JPG

次は「ぎんなん」
これは素揚げよ。いくちゃん ISO9000 が基準だから、素揚げがほしいくなるのよ。
お塩をパッパと自分でかけるのよ。

P5272464.JPG

これはダーリンが食べていた「串カツ」「ヘレトンカツ」
揚がった串は、奥のバットに入れてくれるので、
それを右のかわいいソース入れにつけていただきます。
もちろん、「二度漬け厳禁」よexclamation×2

P5272467.JPG P5272468.JPG

これ、「リンゴ」なのよ わーい(嬉しい顔)
これは、女子好みのお味。アップルパイのようなお味だったよ。

P5272469.JPG

これもダーリンが食べていた「アスパラ」「キス」

P5272470.JPG

同じくダーリンが食べていた「若鶏」
横の「キス」はさっきの分だよ。

P5272471.JPG P5272472.JPG

最後は「茄子」にしたよ。

P5272474.JPG

初めて入った「ぶらり横丁」
この七福神さんは、女性おひとり様のお客さんもおられます。
ランチもあるのよ。ここなら、不良主婦の日は一人でも大丈夫手(チョキ)
(大将、男前やし 揺れるハート

お店の情報で〜す。

「串かつ 七福神」
    大阪市北区梅田3丁目 大阪駅前地下街7号 ぶらり横丁内
    営業時間: 11:30 〜 24:00 (平日)
          11:30 〜 23:00 (日曜、祝日)
    定休日: 年中無休 (時々お休み)
posted by おやよ at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ(大阪) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夕方ランチ

200805291613001.jpg

16時にやっと、ファミマのビーフンにありつけました (;o;)
忙しぃっす。夜、何時に帰れるのかしらん (ToT)
posted by おやよ at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | おやよランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめお弁当(花ずくし)

200805290648000.jpg

おはよう わーい(嬉しい顔)
雨 ザァザァーで今日は駅までに くつ びしょびしょ ふらふら やね。

最近、目覚ましなくても朝6時前に、シーズーのアミ 犬 が、
「お腹すいたぁ〜 ちっ(怒った顔) ワンワン どんっ(衝撃)」と起こしてくれます。
毎年、暑くなってくると、ワンコも早起きになるのよ ふらふら

今日のお弁当は ブロッコリー
        プチトマト
        豚肉とインゲンの焼肉
        大虎のお花蒲鉾 かわいい

   ご飯には ごま塩に豆のお漬け物をお花のように飾ってみたよ かわいい
posted by おやよ at 06:49| Comment(0) | TrackBack(0) | おかめお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。