2008年05月07日

子供の日の 柏餅(5月5日)

5月5日のお話で〜す。

P5041965.JPG

ダイエット中にお菓子の話題は辛いわぁ。アンコ食べたい もうやだ〜(悲しい顔)

5月4日、大津に住んでいる おやよの両親が、おかめちゃんに会いにきました バス
姫路まで「ひめじ菓子博」を見に行った帰りだそうです。
外は暑くて、すごい人だったんだって がく〜(落胆した顔)
70代の老夫婦は熱中症一歩手前で無事、おやよんちにやって来ました。

お土産に、柏餅やらお茶葉はら、諸々持っきていてくれました。
葉っぱに包まれた柏餅。あれ、2種類あるぞよ。

P5041969.JPG P5041972.JPG

白いお餅は、こしあんが入っていたよ。緑は草餅で、粒あんが入っていたのよ。
味噌あんが入っているのもあるよね。

とても美味しかったこの柏餅は「杵屋」の柏餅でした。

お店の情報で〜す。

「杵屋」
    姫路市二階町95
    電話 079-285-3509
posted by おやよ at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | おやつ・スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あっ、帰ってきた(今日の晩酌の肴)

P5072052.JPG

21時にダーリンが帰ってきたよ。
今日はおかめちゃん22時30分まで塾なので、
まずは、おつまみで ビール 呑んでちょうだい。
おやよはダイエット期間に入ったので、いい臭いのする料理したくありませぬ ちっ(怒った顔)
因みに おやよは禁酒中 モバQ

  小松菜とおあげのたいたん
  濱田屋さんで買った牡蛎のオイル漬け(缶詰)
  冷や奴

おかめちゃんが帰ってきてから、簡単な麺もの作りまっさ。
お風呂の用意しようっと いい気分(温泉)
posted by おやよ at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今晩、何にしよう?(小松菜とお揚げさん)

200805071846000.jpg

GW明けの初日。
強烈に仕事行きたくないモード全開になったけど、がんばってオフィスに行ったわ。
メール開けたら、やっぱりクライント先から、
ちょっぴりクレームめいた文章が、、、ふらふら
はぁ〜、ため息つきもって、仕事して、
ちゃっちゃと今日は帰らせてもらいまっさ ダッシュ(走り出すさま)

で、GWのうどん、寿司ガッツリ食べて、しっかり1キロ体重が増えました がく〜(落胆した顔)
そりゃ、そうだ。当然じゃ ドコモポイント
で、おやよはお昼もお菓子を3つ食べただけで、
今晩も食事はプロテインドリンクちょこっととヨーグルトだけにして、
おかずは食べません モバQ、、、ほんまかいな。
でも、ダーリンとおかめちゃんのご飯は作らないといけないの。

ダイエット中の食事作りは罪やわ。
ヘルシーに小松菜とお揚げさんを炊いてみたよ。
キッチンで美味しい香りがすると、もうアカン。

200805071847000.jpg

そうや、ひらめき 濱田屋さんで買った缶詰で ビール 呑んでもらいましょ。
おやよは禁酒よ もうやだ〜(悲しい顔)

あとは、何作ろうかしら、、、、、
posted by おやよ at 18:48| Comment(2) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お菓子三昧

200805071244000.jpg

オフィス着くなり、机の上にお土産どっちゃり (*^^*)
おやよも能登のくるみモナカ配らなくっちゃ ( ̄ー ̄)
posted by おやよ at 12:47| Comment(0) | TrackBack(0) | おやつ・スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

義母のおうちで 六五寿司

神戸に帰ってきたら、お隣の義母のおうちに京都から義弟が家族で遊びに来ました。
義母は六五寿司から出前のお寿司をとってくれたよ わーい(嬉しい顔)

P5031950.JPG P5031951.JPG

目の前で握ってくれた七尾のお寿司とは一緒にできないけれど、やっぱり、
お寿司って美味しいね わーい(嬉しい顔)

お店の情報で〜す。

「六五寿司 魚崎本店」
    神戸市東灘区魚崎北町1丁目13-1
    電話 078-412-5015 0120-416-544
    営業時間: 11:30 〜 14:00
          16:30 〜 22:00
    定休日: 水曜
    URL: http://www.a-6544.com/
posted by おやよ at 09:00| Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

越前蕎麦「まる金そば」@ 越前市(旅のファイナル)

5月3日の日記の続きで〜す。

P5031937-1.JPG

鯖江市内の「だいこん舎」で美味しいお蕎麦を食べたら、もっと食べた〜い気分に
なってしまった一行は、naoh さんに聞いて、「まる金そば」にやってきました。

P5031936-0.JPG

新しいお店なのか、きれいなお店です。では、入ってみましょう。

P5031941-0.JPG

奥のお座敷に通されたら、狸の置物があったよ。
なんだか、ほっちゃり王子 に お酌する ぽっちゃり姫 みたい ドコモポイント

P5031945.JPG

おやよのお蕎麦が来たよ。
おやよは「おろし蕎麦 小」(せめてもの乙女心、小サイズよ)。
蕎麦猪口の中の辛汁につけて食べてもよし、お蕎麦の上にかけて食べてもよし。

P5031947.JPG

ということで、おやよはお蕎麦の上にかけていただきました。
この、おろし大根が辛いの、なんのって、辛いのよ がく〜(落胆した顔)
辛くてパンチのあるお蕎麦と表現しましょうか。
蕎麦はこちらもぶっ太くて、カミカミ系。

P5031946.JPG

ダーリンは「もり」
ここでも、ダーリンは男らしく、シンプル蕎麦。
ズル〜の音が座敷に響きます るんるん

P5031948.JPG

もり蕎麦一枚で満足するはずのない、大の蕎麦好き、麺喰いのダーリンは、
「おろしなめこ蕎麦」も食べていたよ。
これは、なめこのネバネバがきいたお蕎麦でしたよ。

P5031938-0.JPG

はぁ〜、美味しかった。

これで、七尾から始まったおやよたちの旅はファイナルです。
みんなで車で神戸に帰りましょう。

はっちゃく号@えすてぃま の 今回のメンバーは バス
ドライバーははっちゃくさん (ロングドライブお疲れ様)、
バスガイドはMOONさん (次回は白い手袋と帽子持って来るね)、
前の席はおやよ、補助席はダーリン、
後席はかず@神戸っ子さんむちゃん
計6名乗車。

お店の情報で〜す。

「まる金そば」
    福井県越前市今宿町1-2-4
    電話 0778-24-2315
    営業時間: 11:00 〜 20:00
    定休日: 火曜
posted by おやよ at 08:16| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

越前蕎麦「だいこん舎」@ 西鯖江

5月3日の日記の続きで〜す。

P5031918.JPG

早めの朝食をとって、早めに宿を出たおやよたち一行は、11:00 少し前に
鯖江市にあるお蕎麦屋さん「だいこん舎 (だいこんや)」にやってきました。

P5031919.JPG

お店の前には、「ハナミズキ」かわいい が咲いていたよ。

P5031921-1.JPG

11:00 に開店。やったぁ〜、おやよたちが一番乗りよ。

さぬきのうどん家 はた坊」の名刺などをデザインされた、福井県在住の
デザイナー naoh さんが、予約を入れてくださったので、和室に通されたよ。

P5031923.JPG

和室には、大根の絵が飾ってあったよ。

P5031924.JPG

和室には5月のお花「ツツジ」かわいい も飾ってありました。

P5031925.JPG

おやよが好きだった「小さな恋のものがたり」の本があったよ。懐かしいわぁ わーい(嬉しい顔)
チッチとサリーだぁ。

P5031927.JPG

待ってましたexclamation おやよの注文した「くるみ蕎麦」が来たよ。
ぶっ太いお蕎麦に、こまかく刻まれたクリミダレが。
お口の中いっぱいにクルミの香りが。ほのかな渋みもこれまた、よし。
くるみと一緒にかみしめるお蕎麦ですね。

P5031928-1.JPG

お蕎麦は、手碾き太打ち麺と手碾き細打ち麺、ローラー挽き細打ち麺が選べるよ。
おやよは、手碾き太打ち麺でいただきま〜す。

P5031929.JPG

ダーリンは、手碾き細打ち麺で「ざる」
ひと口、お味見させてもらったよ。
この蕎麦は香りもあって、甘めの辛汁でした。
蕎麦も大好きなダーリンはズルズル〜 るんるん と凄まじい音をさせて食べてましたわ。

P5031933.JPG

「ざる」だけでは足りないダーリンは、「冷泉そば」というのも食べていたよ。
氷水に入れたお蕎麦を、ざるの辛汁でいただくお蕎麦です。
お蕎麦もうどんも、シンプルな物が好きなのよ。
おやよは、具たくさんの麺も好きですよ

P5031935-0.JPG

美味しいお蕎麦を堪能してお店を出たら、お店の外に行列ができていたよ がく〜(落胆した顔)
そのお店の前で、予約を入れてくれた naohさんと記念撮影 カメラ

naohさん細いよぉ〜 わーい(嬉しい顔)
スリムな方がひとり入る事で、みんなのBIGさが強調されてしまう ふらふら
誰か標準サイズな人を真ん中に入ってもらわんと、、、、

でも、、、、、
七尾のお寿司のときと同じく、美味しいお蕎麦を食べたら、もっと食べた〜い気分に
なった一行が向かった先は、、、、、車(セダン)

お店の情報で〜す。

「だいこん舎 (だいこんや)」
    鯖江市桜町2丁目5-10
    電話 0778-52-3520
    営業時間: 11:00 〜 17:00
    定休日: 月曜、第3日曜
posted by おやよ at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめお弁当(GWおしまい)

200805070659000.jpg


おはよう わーい(嬉しい顔)
はぁ〜、今日から仕事やね モバQ
多分、会社のパソコン1回では入れんと思う。
え〜っと、オフィスは何階やったかなぁ?
昼休み、お土産のお菓子三昧やと思う、、、おやよも金沢のお菓子持っていくし、、、
お土産お菓子だけを楽しみに会社行ってくるわぁ もうやだ〜(悲しい顔)

お弁当生活もまた始まりまっさ。
今日のお弁当は、卵焼き
        海老春巻き
        キャベツとベーコンの炒め物
        シャウエッセン
        ぷっくりサクランボ
 ご飯は、小梅にゆかりをパッパと振りかけたよ。

3日お仕事したら、お休みだ わーい(嬉しい顔)
posted by おやよ at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おかめお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

七尾最終日の朝食 @ 七尾城

朝風呂でリラックスした後、宿で朝食を食べました。

P5031916.JPG

朝からボリュームたっぷりで、美味しかったよ わーい(嬉しい顔)
おうちでは、朝からこれだけの食事を用意する事はできないもんねぇ ふらふら
やっぱり、旅行っていいね。

おやよは、白飯はお茶碗1杯 わーい(嬉しい顔)
隣のダーリンは、白飯3杯 ふらふら
斜め向かいに座ったかず@神戸っ子さんは白飯4杯 がく〜(落胆した顔)

白飯も「男は黙って大exclamation」を食べるべし ドコモポイント

P5031913.JPG

7時から朝食を食べたので、他の宿泊客は、まだ 眠い(睡眠) 中か いい気分(温泉) 中なので、
七尾市内がよく見える眺望の良い食堂が、おやよたち御一行様専用だったよ わーい(嬉しい顔)

朝食後、早々に宿を出発した一行が向かった先は、、、、、
posted by おやよ at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

露天風呂で朝風呂

ボリュームたっぷりの夕食で満腹になって、夜の宴会もなく もうやだ〜(悲しい顔)
みんな早々に寝てしまいました。

P5031909-11.JPG

その分、みんな早起きして、朝から温泉に入ったよ。
天気 晴れ もいいので、露天風呂が気持ちいいのよ。

宿は、離れの「林の間」を予約したんだけど、お風呂のすぐ隣なので、
24時間、いつでも好きなときに、すぐお風呂に入れたよ。
温泉大好きな おやよには、とっても嬉しいお部屋。
おやよは5〜6回くらい入ったかな わーい(嬉しい顔)

P5031911.JPG

外は山で、新緑の森の風景を見ながら、ゆっくりとくつろげるよ。

P5031912-11.JPG

なぜか、アヒル隊長も一緒に入っていたよ わーい(嬉しい顔)
でも、このアヒル隊長、男湯の方にもいたんだって がく〜(落胆した顔)
posted by おやよ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。