皆さん、お待たせいたしました。
5月1日の日記の続編で〜す。
能登半島殺人事件は却下

無理っす

七尾は美味しい物がありすぎる

旅行中はダイエットも却下


今回の七尾ツアーの目的のひとつ、「さぬきのうどん家 はた坊」にやってきたよ。

「さぬきのうどん家 はた坊」の店長、はた坊さんは、2001年にたった半年だけ
香川県の三野町で営業されていた幻の名店「あさひ」の店長だった人だよ。

おやよは、オプションコーナーから「たけのこ天」、ダーリンは「半熟玉子天」を
いただき、うどんを注文しました。
半熟玉子

ダーリンの玉子魂に着火


おやよは、まず、おやよの定番「かけ (温)」
見てみて

大きな丼に花かつをが浮かんでいるんです。
讃岐うどんに花かつを?
お出汁を吸ってみましょう。
おぉ、しっかり、いりこ出汁がきいているけど、ほのかにかつをの香りもします。
香川で出していたうどんには花かつをは浮かんでいないけど、七尾の人の好みに
合わせてアレンジされたのでしょうね。
とっても美味しいよ。

かけの麺は、こんな感じ。麺もエッジのきいた男麺。押忍


ダーリンは、まずは「醤油うどん (冷)」

醤油うどんの麺はこんな感じだよ。
むちゃんは、まずは「釜揚げ」
かず@神戸っ子さんは、まずは「かしわ天ざる + 半熟玉子天」で、
「親子天ざる」にして食べていたよ。

MOONさんが食べていた「肉汁つけうどん」
う〜、美味しそう。おやよも後で食べようっと。

はっちゃくさんが食べていた「豚肉と揚げのうどん」
すごいボリュームだったよ。

次に おやよが食べたのは「梅ぶっかけ (冷)」
梅干しがすっぱすぎず、口の中がさっぱり。
まだまだ食べられるわよぉ


ダーリンが次に食べたのは「釜玉」
だから、俺は玉子が好きなんだって


ここで、はた坊さんから「醤油うどん (釜抜き)」をごちそうしていただき、
みんなでひと口ずつ食べたよ。これが、お餅みたいで、絶品なんですよぉ。

MOONさんも食べていた「肉汁つけうどん」を おやよも注文したよ。
麺は冷たい方をチョイス。ダーリンとわけわけしながら食べたよ。
讃岐や関西では、肉汁つけうどんは、牛肉を使う事が多いよね。
ここ「はた坊」さんでは、豚バラ肉を使用。
東日本では豚肉を食べる事が多いのよね。

そしてこれが、ダーリンの〆の一品「ひやひや 大」
「男は黙って大

」

「さぬきのうどん家 はた坊」のうどんは、香川県多度津市にある日讃製粉の
「緑あひる」をメインに使用しているそうです。

「さぬきのうどん家 はた坊」で満腹になった おやよたち一行は、お隣の喫茶店
「モリタート」に移って、飲み物とチーズケーキを食べたよ。

最後に、はた坊さんと一緒に、お店の前で記念撮影

ハイ、チーズ

一瞬にして、みんな、ぽっちゃり王子と、ぽっちゃり姫になっちゃた

(もともと ぽっちゃり王子 と ぽっちゃり姫 だって

)
お店情の報で〜す。
「さぬきのうどん家 はた坊」
石川県七尾市小島町レ99 (津向町交差点)

0767-53-4522
営業時間: 11:00 〜 15:00 (平日) (売り切れ御免)
10:00 〜 15:00 (土日祝) (売り切れ御免)
定休日: 月曜 + 月1回 (月曜が祝日の場合は翌日休業)
URL:
http://morithata.web.fc2.com/