2008年03月31日

美女とデート o(^o^)o

200803311812000.jpg


なんで焼肉やねん ┐('〜`;)┌
詳細は後ほど
posted by おやよ at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 焼肉・焼鳥・ホルモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ちっこい パーティー(ワイン編)

P3300683.JPG

日曜日の夕方、隣街に住んでいる、かず@神戸っ子さんむちゃん、、
姫路の住人T郷君とおやよんちでちっこいパーティをする事にしたよ。
外は雨 雨
こんな日はおうちで 家 おこもり 眠い(睡眠) しちゃいそうですが、

おやよんちはいつだって、エキサイティング 爆弾& ドラマティック ぴかぴか(新しい)
お一人様から 家 パーティ会場に早変わり バー


P3300685-1.JPG

T郷君が持ってきてくれたハートランド ビール で、久しぶりの再会に乾杯 手(チョキ)

P3300686.JPG

急に決まったちっこいパーティ。
飲み物はお江戸のちゅちゅむから届いたワインで、チーズフォンデュに決定。
これ、野菜やソーセージを茹でて出すだけだから、
おやよみたいな、ずぼらさんにはうってつけ。
みんなで、串に刺してチーズをトロッとからめて、お口にポイ。

P3300687.JPG

このチーズフォンデュの鍋セットはO川さんからの頂き物。重宝しております。
ずぼら主婦の極めつけ、フォンデュ亭を袋から出して、チーズ、フォンデュパウダー
水を入れて、木へらで、クルクル。フォンデュ種の出来上がり 手(チョキ)

おかめが、チーズ大好きでさぁ、
みんなに、「2度つけ禁止 ちっ(怒った顔)」と釘刺してました。

それはなぁ、串カツのソースの事を言うんだよ。。。モバQ
やっぱり、酒呑みの娘じゃ もうやだ〜(悲しい顔)

P3300690.JPG

これは、ダーリンが作ってくれた、
ベビーリーフとフリルレタスとセロリ、プチトマトのサラダ。
これも洗って、ちぎってお皿に入れるだけ。

P3300691.JPG

見てみて 目
これは、かず@神戸っ子さん、むちゃんが持ってきてくれた、
パテとハム。この手前のハムかな?
牛タンがゼリーで固めてあって、なんだか手の込んだ物だわぁ。
これワンランク上のハムだわ ぴかぴか(新しい)
近所のハム専門店でゲットしたんだって。
ワインとパンがすすむ、すすむ ダッシュ(走り出すさま)

P3300693.JPG

そして、これがチーズ盛り合わせ。
これも御影のチーズ専門店のカマンベールっでゲットしてきてくれました。
特に、おかめは白いチーズを喜んで食べておりました。
大人はオレンジ色のチーズと、手前の臭い系チーズでワインくぃくぃ バー

P3300695.JPG

じゃ〜ん、これ何のお肉だと思う?
鴨肉? ブッブ〜
猪肉? ブッブ〜
じゃあ、、、、、、、、
鹿肉 ひらめき ピンポ〜ン、正解exclamation×2

近所に住んでいる Iさんが、昨日、
「広島の山で飛び跳ねていた鹿を猟師さんがド〜ン 爆弾 とした、新鮮な鹿肉よ」
とおやよんちに持ってきてくれたの。

つい何日か前まで山、走ってた鹿さん。
おやよは料理の仕方わからんし、、、モバQ
あっ ひらめき、「T 郷君、あんた料理得意やろ。後は頼んだ」ドコモポイント
なんか、作ってぇ〜exclamation×2

P3300699.JPG

で、T郷シェフはキッチンに入り、鹿肉をジュジュ〜焼き焼き始めたよ。
呑みさしの ビール を投入 右斜め下

うわぁ〜、なんだか美味しそぅ 目

P3300702.JPG P3300705.JPG

こっちは、焼いた鹿肉をスライスしたもの。
たたき状態で。いい塩梅でワインがススム バー ススム バー
赤、もう1本開けるよ。

こちらは、焼いてあまった汁に、ガーリックと醤油を煮詰めてかけたの。
これがまた、絶品。
また、ワインがすすむ、すすむ。
鹿肉って、フランス料理で食べた事あるのだけど、臭くないから、
シンプルに焼いただけでとっても美味しいのね。
みんな大喜び わーい(嬉しい顔)
Iさんありがとうexclamation×2

P3300711.JPG

チーズフォンデュ。美味しいハム。チーズ盛り合わせ。鹿肉。
もう、ワイン飲みまくりパーティ大盛況 ぴかぴか(新しい)
で、こんなパンも登場 手(チョキ)
軽くグリルで温めて、また、ワイン バー

P3300698-0.JPG

ワンランク上のちっこいパーティにお似合いの
和服姿のむちゃん (帯の柄が可愛い酒瓶とグラスの絵が描かれているのよ) と
姫路から参戦のT郷君 (初代、呑みどころおやよバイト君)。

P3310714.JPG

最後に本日開けてワインの数々。
お江戸のちゅちゅむちゃん、ありがとう。
みんなワイン好きな方々に呑んでもらったよ。

今回のワインセレクション、
呑む順番は、酒屋さん勤務のT郷君にお任せしました。

プロに選んでもらったワイン。
料理にあった呑みやすいワインをチョイスしてくれたよ。

P3310716-1.JPG

最後にこれは、T郷君が持ってきてくれた、スコッチ。
60度もあるスコッチ。
唇にチョンとつけるだけで、ふわぁ〜と甘い香りが口いっぱいにひろがるよ。
これは、スコッチ好きのダーリンのお楽しみスコッチで大切に呑ましてもらうね。
T郷君ありがとう。
posted by おやよ at 17:00| Comment(2) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

唐辛子せん

P3230385.JPG

昨日、急遽、おやよんちでちっこいパーティーぴかぴか(新しい)する事にしました。
おやよんちは、いつだって、急にパーティードコモポイントするのよ。
で、夕方から、こちょこちょ準備するんだけど、
おかめが、こんなお菓子を食べていたよ。
これが、なかなかスパイシーどんっ(衝撃)でさぁ、辛いから水飲むでしょう、
余計辛いの。
辛ぃ〜ふらふら叫びながら、何枚も食べているおかめでした。

ちっこいパーティーのブログは後ほどわーい(嬉しい顔)
posted by おやよ at 11:34| Comment(2) | TrackBack(0) | おやつ・スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月30日

タルタルーガ LAST

昨日は、「タルタルーガ」のバーテンダー じゅんや君の最終日。
今まで通っていたお客さんがたくさん来ていたよ。

P3290667-1.JPG P3300673-1.JPG

おやよはまた「カシスソーダ」、ダーリンは じゅんや君の作る最後の「ハイボール」

P3290670.JPG

この日は、「Hotdog Night」ということで、ホットドッグ無料サービスの日。

P3290665.JPG

生ハムも出してくれたよ。

じゅんや君ありがとう。また一緒に呑みたいわぁ。
おやよは「いくちゃん」「ライオン堂」に出没してるよ。
御影トライアングルから御影ラインになっちゃた ふらふら
posted by おやよ at 23:00| Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ(御影) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ちゃんこ 春日 (南茨木)

夕方からは、かどや酒店さん主催の
  『がんばってる「大黒正宗」と「太陽」を飲みまくろうexclamation』宴会
に参加しました。場所は、南茨木の「ちゃんこ鍋 春日」です。

もう春なのに寒い一日だったから、絶好の鍋日和。さて、本日の鍋奉行は誰かなモバQ

P3290653.JPG

店内には手形や番付表などがいっぱい貼ってありました。

P3290650.JPG

朝青龍「ぐい呑み」

みんなそれぞれお相撲さんの名前と絵の違う食いぐい呑みでかんぱーい。
とりあえず ビール じゃなく、乾杯は「大黒正宗」
日本酒好きの会ですからね。ビールは無しよん グッド(上向き矢印)

P3290651-1.JPG

まずは、これで乾杯。1年貯蔵の「大黒正宗 しぼりたて」です。
かどや酒店さんの宴会は、「まずは ビール で乾杯」ではないそうです。

他にも 2年貯蔵の「しぼりたて」や茶瓶の燗酒などもいただきました。

P3290648.JPG

おつまみはたこの山葵漬けと山菜。

P3290646.JPG

「ちゃんこ鍋」の具材です。
わぉ、具がたっぷり。タコとレバーがあるよ。あと、大きなこんにゃく。
おうちの鍋では、なかなか入れない具があって楽しいよ。

P3290654.JPG

鍋がきました。さぁ、始めるわよ〜exclamation

P3290655.JPG

どんどん放り込んで煮ていきます。

P3290658.JPG

うどんとお餅も入ります。
このうどんが半端じゃなく、ぶっといの 目

P3290663.JPG

〆は雑炊よ。

P3290659-1.JPG

5年ほど前の「大黒正宗」で、ご機嫌なたるさんの 手(チョキ) サイン。
彼氏募集中です。よろしこ。

P3290657.JPG

明石の太陽酒造のお酒も出てきました。

P3290664.JPG

「大黒正宗 大吟醸」を持って、今回もやっぱり 手(チョキ) サインのかどや酒店さん。
とにかく、おいらは 手(チョキ) サインが好きやねんな。
おやよも小さい時の写真は全部 手(チョキ) サインか、「シェ〜」ポーズしてたわ。
で、その「大黒正宗 大吟醸」の四合瓶って何exclamation&question 何でそんなのがあるのよexclamation&question

でも、美味しくて楽しい会にお誘いいただき、どうもありがとうございました。

お店の情報です。

「ちゃんこ鍋 春日」
    茨木市天王2丁目4-12 ヤマヒロビル1F
    電話 072-626-9450
    営業時間: 17:00 〜 23:00
    年中無休
posted by おやよ at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ(大阪) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

貞寿庵 (続き)

貞寿庵の続きです。

総持寺に行く道に、気になる蕎麦屋じゃ 目
とおやよセンサーが反応したのよ。
こりゃ、参拝の帰りに、寄ってみようっと モバQ
ということで、寄ってみました。

P3290630.JPG

お店の外観です。
なんだか、古そうな蕎麦屋さんでしょ。

P3292398-0.JPG

お店の向かい側にはこんな木もあったよ。

P3290632-1.JPG

お店の入り口の看板です。年季が入っているね。

P3290631-1.JPG

お店の入り口のお品書きです。
どれどれ、「お蕎麦くださいな」と戸をスライドさせました。

P3290636.JPG

鴨汁蕎麦。
今日は寒かったでしょ。温かいお汁の鴨汁蕎麦がおやよの気分だったのよ。

P3290637.JPG

鴨汁蕎麦のお蕎麦は田舎蕎麦です。

まず、蕎麦だけで味わってみてびっくり。
甘いのよ。強烈な蕎麦の香り。
その美味しい蕎麦を汁につけて、ツルッとお口に流すと。
甘めの鴨汁で、ツルツル入ります。

P3290639.JPG

鴨汁蕎麦用の田舎蕎麦のアップです。

P3290638.JPG

鴨汁です。柚子のかけらが入っていて、いい香り。

鴨汁は辛いものと思っていたおやよには、
甘い鴨汁蕎麦は衝撃の味でした。

P3290640.JPG

山葵蕎麦。
ダーリンは、お蕎麦もうどんも冷たいのが好きで、お蕎麦の場合も、ほとんど
冷たいお蕎麦しか食べません。

P3290642.JPG

こちらは並粉で打った蕎麦です。
わぁ、白くて細いお蕎麦ですね。

P3290635.JPG

この山葵は伊豆産の山葵だそうです。
すりおろした山葵は蕎麦汁に入れるのではなく、
少しお蕎麦につけていただきます。

P3290643-0.JPG

お店を出たら、「本日終了」の札が……

いつもなら、閉店している時間だったんだそうですが、この日は幸いにして
お蕎麦が残っていたので食べさせていただく事ができました。

お店の情報です。

「貞寿庵」
   茨木市総持寺1丁目12番31
   電話 0726-24-4045
   営業時間: 11:30 〜
   月・火曜定休
posted by おやよ at 17:21| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

総持寺のお花

総持寺に咲いていたお花です。

お寺巡りをしていると、たくさんの花、木が見られます。
ここ、総持寺もたくさんの木が植えられていて、楽しませてもらいました。
ちょうど春で、お花が一気に咲き始めたそうね かわいい

P3290617-1.JPG

水仙。境内の奥のわかりにく場所にひっそりと咲いていました。
水仙は、そんな場所が似合うのよね。
好きな和花のひとつです。

P3290628-1.JPG

ピンク色の枝垂れ桜。

P3292338-1.JPG

境内の別の枝垂れ桜。

P3292337-0.JPG

枝垂れ桜の花。

P3292341-0.JPG

ソメイヨシノの花。

P3292377-0.JPG P3292378-0.JPG

赤椿と白椿。
椿も少し日陰に咲いているのが似合う花。
洋花にはない詫び寂びを感じまする。

P3292384-0.JPG

何ていう種類なのか知らないんだけど、
きれいな濃いピンク色の桜も咲いていました。
これは満開でした。

P3292381-0.JPG

その桜の花のアップです。

P3292387-0.JPG

赤にオレンジ、ピンクと色とりどりのお花が満開でしたよ。
posted by おやよ at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 西国三十三箇所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ご主人様、早く帰ってきてね

P3290619-0.JPG

総持寺の山門のところに、ちっこいプードルちゃんが、お参り中のパパとママの
帰りを待っていました。ちゃんと、山門から境内には入らないように、じ〜っと
待っていたのよ。我が家のアミちゃん 犬 やピコ 犬 のように、「クゥ〜ン」って
鳴きながら…… お寺の住職さんにも、「えらいねぇ」って褒められていたよ。

パパとママは、このプードルちゃんのお散歩中に、いつもお参りされるのかなexclamation&question
posted by おやよ at 15:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

西国三十三箇所 二十二番札所 総持寺

昨日は、阪急 電車電車電車電車 に乗って、茨木市内の総持寺に行ってきました。

P3290625.JPG

山門です。お遍路さんがたくさん来られていました。
チリンチリン るんるん と鈴の音が響きます。
おやよもいずれは、四国88カ所巡礼も回りたいのです。
その時は、こんなお遍路さんの格好で巡礼したいわ。

P3292395-11.JPG P3292394-11.JPG

山門の仁王様。
お〜怖い顔じゃ。
お寺によって、仁王様の顔が違っていて、怖い中にも、おちゃめな部分が
あったりするのよ。総持寺の仁王様はお目目 目 開けすぎ わーい(嬉しい顔)
中山寺の仁王様はラブリー系とかね。

P3292347-0.JPG

山門を通して茨木市内が見えます。総持寺は町中のお寺なのよ。

P3292325-0.JPG

本堂。ここの境内は広々としていて、玉砂利が敷きつめられています。
山寺とちがい、移動も平面なので、お年寄りの方や、足の不自由な方にも
楽に回れそうです。

山寺は、きつい坂 ふらふら や階段が多くて、ちょとしたハイキングのように
なります。汗ダクで参拝するお寺もあるのよ。
たとえば、姫路の書写山がそうです。

P3292362-0.JPG

本堂の両側にはとっても立派な松が……
住吉川の自然の松とちがい、横に広がる松。
これは、植木屋さんのメンテナンスがすごそうです。
この松鑑賞だけでも値打ちありますよ (自称: 松の木フェチおやよ)。

P3292329-0.JPG

金堂。
ここは土足厳禁、靴をぬいで、参拝させていただきました。

P3292330-11.JPG

ボケ封じ観音様。慈悲に満ちた優しいお顔ですね わーい(嬉しい顔)
観音様を見ていあると、心が癒されます。
よ〜く、よ〜く、お願いしておきました。

うちはひとりっ子。ボケて、おかめに迷惑かけられへん。

P3292333-111.JPG

金堂横の境内にある神社の向こうには、巨大な「フジテック」の建物が…… がく〜(落胆した顔)
これって、名神高速から見える建物よね。
強烈な存在感をプンプン臭わせていました ドコモポイント
「フジテック」って、エレベータの会社よねexclamation&question
とすると、これってエレベータの試験塔なのかなexclamation&question

P3292323-11.JPG

この鐘は、600年近くも前のもので、滋賀県のお寺から移設されたものなんだって。
優しく撞くと、とってもいい音色がしましたよ。

P3300677.JPG

こちらは、納経です。
御本尊が観音菩薩様です。
「大悲殿」と書いてあるんだよ 目
posted by おやよ at 15:21| Comment(2) | TrackBack(0) | 西国三十三箇所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月29日

貞寿庵

P3290629.JPG 2008032917220000.jpg 2008032917240000.jpg

西国三十三箇所 総持寺 の近くに、こんなお蕎麦屋さんを発見!
これから、南茨木で「ちゃんこ鍋」を食べるというのに……
でも、どうしても気になるお店だったので、入ってみることに。

詳細は後ほど。
posted by おやよ at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

総持寺に来ました

200803291621001.jpg

桜は3分咲きぐらい。
心が落ち着きます (⌒‐⌒)
posted by おやよ at 16:24| Comment(2) | TrackBack(0) | 西国三十三箇所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

阪急京都線 梅田駅

200803291519000.jpg

さて、おやよとダーリン。林屋パー子とぺー師匠の向かった先は (⌒‐⌒)
posted by おやよ at 15:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タルタルーガ ※伝説の御影トライアングルの終点

P3280613.JPG

ライオン堂でポカポカになったおやよとダーリンは、
あと2日で終わる「大人の階段」に上りにいきました。
呑み物は、
おやよがこの前と同じ「カシスソーダ」
ダーリンが「マッカラン12年」

お店が閉店するのでは、ありません。
バーテンダーの じゅんや君が卒業されるのです。

春はお別れと出会いの季節。
このタルタルーガをしっかりと呑み納めしておかないと。

すでに、店内は、スタンディング状態。
関西ウォーカーちゃんも端っこに立っちっちしているし。
ダーリンは立っちっちしても 眠い(睡眠) するし。

いよいよ、今晩ですね。
おやよは最終日、もう一度階段登りますからね。
じゅんや君、待っててね。
posted by おやよ at 14:12| Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ(御影) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高速神戸から阪神御影に移動 → ライオン堂

P3280606.JPG

兵庫区トライアングルを回った おやよとダーリンは、
大人しく、家 に帰還すればいいのに、JRに乗らず、
高速神戸から阪神 電車電車 に乗り込み、
一路、禁断の御影へ がく〜(落胆した顔)

昨晩は寒かったね。
ここまで来て「いくちゃん」に行かないのは、アンタexclamation×2 ちっ(怒った顔) 根性無しやパンチ
とおしかりを受けるとこですよ。。。
ごめん。ほんまに寒かったんよ。

逃げ込むように、「ライオン堂」へ避難。
温かいお湯割りちょうだいな。まずは、体を温めよう。
で、ちびライオンのつとむと、名無しの火を吹く新入りさんと、
キャベツの朝漬けを、、、、

P3280609.JPG

ゴーヤーと島らっきょうの甘酢漬け。

おやよは、みなとやさんの塩ラーメンでお腹いっぱいになってるので、
ダーリンが食べていました。
おっ、ちびライオンのつとむも少しお兄ちゃんになったのぅ。

さて、ライオン堂で落ち着いた二人が向かった先は、、、、、 ドコモポイント
posted by おやよ at 13:56| Comment(0) | TrackBack(1) | 立ち呑み家 ライオン堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

みなとや (呑んだ後は、やっぱり ここよね)

原酒店」さんで場外ホームラン 野球 をかっ飛ばしたおやよは、
合流したダーリンと、「へぃexclamation タクシー 車(セダン)」と東方面に走りました。
運転手さんに「2号線沿いの西出町へお願いします」。。。。。
そう、そう、あの場所へ。吸い込まれるように 台風

P3280598.JPG

今日も来ちゃった。「みなとや」さん。
お店の前には車が何台か止まっています。
わぁ、満員やったらどうしよう がく〜(落胆した顔)


P3280602.JPG

よかった、ちゃんと座れたよ。

おやよは、例によって「塩ラーメン」
この塩ラーメンは魚介類のスープで、干しえびも入っていて、上品なお味なのよ。

「超こってりの、次の日ニキビ出まくりラーメンが食べられない ふらふら」おやよ の
イチ押し、「ワンランク上の塩ラーメン」。
タクシー 車(セダン) 飛ばしてでも食べに行く価値ありますよん ぴかぴか(新しい)

P3280604.JPG

ダーリンは、今回も「醤油ラーメン 大盛り」
ダーリンも前回食べた醤油ラーメンで、すっかりそのファンになりました。

ひと口、お味見をしたよ。
この醤油ラーメンほのかな甘い香りがするのね。
みなとやさんに「この甘い香りはなんでしょう?」とお尋ねすると、
「う〜んわからんけど、醤油ラーメンのスープにはチャーシューのタレを
入れているから、その香りかも」って事でした。

今回も、みなとやさんのチャレンジ進化し続けるラーメンで
お腹いっぱいになり満足 わーい(嬉しい顔) 満足 わーい(嬉しい顔)

おやよの新しいトライアングルが誕生 ひらめき しました。
「兵庫トライアングル 台風 こなもん屋 → 原酒店 → みなとや 手(パー)手(パー)
バンザーイexclamation バンザーイexclamation×2
posted by おやよ at 13:32| Comment(4) | TrackBack(0) | みなとや | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

原酒店 (続き)

ここはどこでしょう? の続きです。

P3280597.JPG

じゃ〜ん、そうで〜す。原酒店さんにやってきていたのでした わーい(嬉しい顔)

P3280570-1.JPG

今回の兵庫区参戦のお題は 目

「梅錦の ビール を呑もうexclamation×2

ピンク色 揺れるハート でとっても乙女チックな ビール
さて、お味はどうかな?

ひと口呑んであら、ビックリ ぴかぴか(新しい)
カルピスのような味なのよ。それに、ほんのりすっぱいの。
このすっぱいのは、レモンが入っているそうです。あと、ローズヒップ かわいい
このきれいなピンク色になるのでしょうね。
ローズヒップは、ハーブティ 喫茶店 などで飲みますが、女性ホルモンに効く、
美容にいいハーブなのよん。

なんだか、呑んで、早速ホッペがピンク色になっちゃったわ 揺れるハート
美味しくって2杯も呑んじゃった。

この前のバニラビーンズの黒いビール ビール も甘くて美味しかったわ。
梅錦って面白いビール作っているんですね わーい(嬉しい顔)

P3280571.JPG

店内に並べられた おつまみの数々。さ〜て、どれからいただこうかなぁ わーい(嬉しい顔)

今日は、おやよは早い時間からシングル参戦(ダーリンお仕事中)しているので、
おかずがいっぱい。早く頼まないと、すぐに無くなっちゃう。

P3280572.JPG

長田区の地ソース、ばらソースの「どべソース」を少し分けていただきました。
これで、おやよんちのソースラインナップに辛い系ソースが2ラインに。

P3280573-1.JPG

ジャコ。ポン酢と一味をかけていただきました。
これには、やっぱり、日本酒でしょ。

ピンクビールで乙女気分に浸っていたのに、一枚皮をめくって、
「ちっこいおっさん登場 ドコモポイント

P3280574-1.JPG

紅天女を試飲させていただきました。
わぁ、きれいな絵が付いてるわ。

ダーリンもこの前、試飲させてもらったって言っていた、あのお酒だわ。

よ〜く、見るとこのお酒も「大黒正宗」のお蔵安福又四郎商店さんが、
作っているお酒なんだよexclamation×2

味は、すっきりしていますよ。
夏の熱い時に、キンキンに冷やして飲むといいかも ひらめき

P3280577.JPG

湯豆腐。
これは、前回参戦時に、売り切れだったの。
早めに、頼んでおかないとexclamation
湯豆腐は原酒店さんの「おかあさんが担当」です。

横の常連さん達は、この湯豆腐の上に天ぷらを乗せたバージョンを
食べておられました。
恐るべし。

P3280579.JPG

揚げ出し豆腐。これは、ダーリンはお豆腐も大好きなのよ。

P3280581-1.JPG

ホッピー3種。

P3280582-1.JPG P3280586-1.JPG

昔ながらの味のホッピーをいただきました。
ダーリンは東京暮らしが長かったの。
だから、ホッピーは学生の時によく呑んだ懐かしの味なんだって。

P3280587-1.JPG

おせんべい。
ソース味。これも前回参戦時に売り切れで、リベンジのおせんべい。
甘めのソースなので、子供も好きそうなお味です。

P3280588.JPG P3280590.JPG

ダーリンはこんなのも つまんでいたよ。

P3280591.JPG

お漬け物。この、瓜の漬け物が粕でつけてあって、絶品なんですよ。
常連さん、みんなでコリコリ音させて美味しくいただきました。

P3280595-1.JPG

大黒正宗の茶瓶のぬる燗。原さんにつけていただくお燗は絶品なのよ わーい(嬉しい顔)

今回、4回目の参戦で、既に、奥の常連席の踏み台の上で、靴脱ぎ参戦モバQ
カウンターの中からトイレにスルーしたり ダッシュ(走り出すさま)
おしゃべり おやよは、これまた、ホームグランド「濱田屋」さんから遠征にきて、
場外ホームラン 野球 かっ飛ばしてきました わーい(嬉しい顔)
あ〜、楽しかった。原さんいつもありがとうございます。
posted by おやよ at 13:12| Comment(4) | TrackBack(0) | 原酒店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

こなもん屋 (続き)

昨日の続きよ。

P3280569.JPG

中に入って、「たこ焼き1つくださ〜い」わーい(嬉しい顔)
「昨日、リビング見たよぉ〜」目
http://oyayo.seesaa.net/article/91239197.htmlとご挨拶。

熱々のお出汁のお風呂に入ったたこ焼きいい気分(温泉)
おやよはソーズをかけて、一味をパッパと振りかけ、いただきまーすわーい(嬉しい顔)
今日は、風が冷たいから、熱々のたこ焼き、あっと言う間に完食じゃ。
さて、次は、歩いて、3分のあそこに行かなくっちゃくつくつ
posted by おやよ at 11:53| Comment(0) | TrackBack(0) | こなもん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月28日

ここはどこでしょう?

200803281805000.jpg

詳細は後ほど わーい(嬉しい顔)
posted by おやよ at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち呑み歩記(兵庫県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

来ちゃった!兵庫区参戦

200803281744000.jpg

まずは神戸たこ焼きでお腹を満たし……
まだ早いって(゜゜;)\(--;)
posted by おやよ at 17:47| Comment(2) | TrackBack(0) | こなもん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめ塾前のおやつ

200803271738000.jpg

夜19時から塾があるので、少しお腹に何か入れておかないと、
帰ってから激食べするので、和菓子を少しだけ。
お食べやす(._.)
posted by おやよ at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | おやつ・スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。