2008年01月04日

酒仙人(しゅせんど)

200801042113000.jpg

「一鶴」でお口の中がニンニク臭がく〜(落胆した顔)
ゲップもニンニク臭がく〜(落胆した顔)になったところで、そろそろ大人の呑み方をぴかぴか(新しい)バー
で、「酒仙人」と書いて「しゅせんど」と読む、
美味しい日本酒と素敵な器に出会えるお店へぴかぴか(新しい)
静かにゆっくり日本酒を楽しむならココですね。
ダーリン達はよく行くお店なんだけど、おかめが小さい時は母娘ホテルでお留守番眠い(睡眠)
うどん食べ過ぎた時もホテルでお留守番眠い(睡眠)
うどんの食べ方も大人になると、夜の高松を楽しめるのよねんぴかぴか(新しい)キスマーク
おやよの呑んだお酒:九平次、磯自慢
ダーリンの呑んだお酒:東一、雪の茅舎
ちゅちゅむ君の呑んだお酒:凱陣、上喜元
posted by おやよ at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夜は一鶴(いっかく)へ

200801042018000.jpg

美味しい讃岐うどんでお腹いっぱいになったおやよ達。
そやけど、アホやなもうやだ〜(悲しい顔)。夜になったらお腹すきよるねんちっ(怒った顔)
お江戸のちゅちゅむ君は今回、初四国上陸に、何か香川の名物が食べたいとか
ぬかしよったドコモポイント 香川お初か。
瀬戸内の美味しいお魚を食べさせてくれるお店がいっぱいあるのでしょうけれど、
いつも、讃岐うどん食べにきてると、他の情報に鈍くなっちゃってモバQ
で、高松の繁華街の「一鶴」へ。
骨付鳥のおやどりレストラン むっちゃ根性のある鶏肉で、食べるのにアゴ使いまっせ。
今回は、食べやすいように、お店の人に切り分けていただきました。
塩こしょうニンニクがしっかりきいていて、ビールがすすむのよ。
posted by おやよ at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

祝 NEW レオマワールド UDON展 殿堂入り

P1040022.JPG P1040023.JPG

讃岐うどんにはまり早、10年。これだけ香川県に来ているのに、行った事がない、
栗林公園とレオマワールド。ですが、この度、NEWレオマワールドの UDON展の
殿堂入りを見事達成ぴかぴか(新しい)できました。手(パー)わーい(嬉しい顔)手(パー)バンザーイ、バンザーイ。

P1040025.JPG P1040026.JPG P1040028.JPG

ここが、映画UDONのセットが展示されているんだよ。
ユースケ・サンタマリアが出てきそうだわ目

P1040024.JPG

この額に入って、おやよとダーリンの殿堂入りが果たせます。
今日手続きしたので、おやよ達は後日、認定書を自宅に郵送してもらいます。
また、ブログにアップしますねカメラ
posted by おやよ at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 讃岐うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

千ちゃん

PC151264-0.JPG

黄色い壁がまぶしい、「千ちゃん」です。
ここも12月に来たばかりですが、その時にも「しっぽく」が売り切れごめんがく〜(落胆した顔)
無念でござるな思いをしたので、再び戦線に来たぞよ。
前回で麺の完成度の高さは実感していたので、ここしっぽくは美味しいぞexclamation
と確信しておりました。
あと、前回、大将がそっと「うちのしっぽくはいつもイノシシだ」演劇
と言う禁断情報を教えていただいておったのじゃドコモポイント

P1040020.JPG P1040021.JPG


これじゃよ目
甘めの味付けのしっぽくじゃ
丸んまる里芋が柔らかいのよ。イノシシもしっかり味がしてます。
ここは、おやよの定番店となりました。
清潔な店内、コミュニケーション能力高しグッド(上向き矢印)大将とお話するのも楽しいよ
ダーリンはメニューにない裏メニューの
「しょうゆうどん」をもらったよ手(チョキ)
posted by おやよ at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 讃岐うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

竹清

P1040017.JPG

ジャ〜ンぴかぴか(新しい)4年ぶりの「竹清」戦線でございます。
ここは、土日祝日がお休みなので、県外から参戦するおやよ達には
行く時期が限られているのよ。
高松のオフィス街の真ん中だから、普段はビジネスマンのランチで賑わって
いるうどん屋さんなんでしょうね。
今日は仕事初めのサラリーマンの方も多いと思うのですが、
今日の「竹清」はおやよのような県外のうどん参戦者さんの行列でいっぱいでしたよ。

P1040019.JPG

ここは、お店の入り口で、天ぷらを揚げているおばちゃんの華麗なる
天ぷらさばきを見学させてもらい目ちょっとしたアミューズメント感を
味わいつつ、そのまま天ぷら棚に移動し、お好きな天ぷらをチョイスします。
入り口で華麗なる天ぷらさばきを見ているので、みんな揚げ物に
手がのびるのびるドコモ提供
これまた、半熟卵の天ぷらがあるのよ。これはマストアイテム。手(チョキ)
おやよは、ごぼうの天ぷらゲット。これは下味がついているのよ。
熱々の麺に天ぷらぐちゅぐちゅ台風
あ〜幸せぴかぴか(新しい)
ダーリンは湯で揚げの冷たい麺に醤油をかけて食べていたよわーい(嬉しい顔)
posted by おやよ at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 讃岐うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さか枝

PC151246-0.JPG

「さか枝」でーす。短時間で3店行ったので、わらわは不覚にも腹パンクもうやだ〜(悲しい顔)
車の中でお留守番する事に。
12月来た時、すご〜くおやよ好みの「モッチにゅるにゅる麺」ぴかぴか(新しい)
だったので、食べたかったのに、この腹が言う事をきかないんじゃ。しっまたがく〜(落胆した顔)
お腹が言う事きかなくってよ。困っちゃうわぴかぴか(新しい)


P1040015.JPG
で、ダーリンとちゅちゅむ君で参戦パンチ
冷たいぶっかけを食べたんだって目
やっぱり、「モッチにゅるにゅる麺」だったんだって
posted by おやよ at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 讃岐うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

松岡

PC160742-0.JPG

おまたせいたしました。
おやよの愛しの「松岡」黒ハートでございます。
松岡は讃岐に来たら必ず行く店でございます。
本当、麺の完成度といい、すべてにえ〜んですぴかぴか(新しい)
ここは12月に来た時に、「しっぽく」が売り切れごめんで食べられすがく〜(落胆した顔)
悲しい思いをしたお店なのよ。
演劇しっぽくが食べたい人は
開店直後10:00からお昼ぐらいまでに行ったほうが
いいですよわーい(嬉しい顔)

P1040013.JPG P1040014.JPG

あった、あったわーい(嬉しい顔)これが「しっぽく」
寒くなった12月ぐらいからだしてくれるお店が増えます。
おやよはしっぽく好きなんですよ。
特に、松岡のしっぽくは大きなお芋と薄い色のしっぽく出汁が特徴です。
だから冬の讃岐ツアーはほとんどしっぽく一直線パンチ右斜め上
ダーリンはしっぽくの季節になると、蕎麦でしっぽく食べてます。
posted by おやよ at 18:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 讃岐うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なかむら

P1040005.JPG P1040006.JPG P1040008.JPG

今回は、讃岐お初体験の
「お江戸のちゅちゅむ君」ドコモポイントを連れてきているので。
これは、「なかむら」に連れていかんとね車(セダン)
蒲生でもそうだったけど、今回は並ぶのよもうやだ〜(悲しい顔)
でも美味しいうどんのためにはがまん、がまんモバQ

P1040009.JPG P1040011.JPG

見てみて目
ここの麺は少し細めでにゅるにゅる系です。
おやよは温かい小に出汁をかけ、丸ぁるい竹輪の天ぷらをのせて、ぐちゅぐちゅ
して食べるのが好きなのよ揺れるハート
卵フェチのダーリンは、
かまたまにここでも竹輪天ぷらのせ。
これがまた、美味しいのよ。
おやよ最近、うどん小を3口で食べきれてしまうのよ。がく〜(落胆した顔)
これって、どうよexclamation&question
posted by おやよ at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 讃岐うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

がもううどん

P1040001.JPG

今日は、ちゃんと「蒲生」開いていました。
最近土日祝日がお休みになっちゃて、県外者にはつらかったのよもうやだ〜(悲しい顔)
今回の讃岐入りの目的は、この「蒲生」でスタンプをもらう事でした。
やっぱりお正月休みで来ている人多し。おやよ達もだって
寒くないから、行列も苦になりません。

P1040004.JPG P1040003.JPG

おやよは、いつもの温かい小に、おあげさん、
ダーリンひやかけの温泉卵入り
今回初めてひやかけ食べたダーリン。
かなり美味しかったそうです。
今日は、ガモムスさんがお釜でお仕事がんばってはったわ。
世代交代やろか。奥で大将がのぞいておられました。わーい(嬉しい顔)

posted by おやよ at 17:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 讃岐うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

讃岐入り

200801040815001.jpg

ただ今より坂出へ。蒲生スタート。今日は竹清も行きまっせ。先月売り切れで食べらなかった、松岡のしっぽくも参戦するぞよ。食べた証拠は夜、ホテルからアップするぞょ。あっ、しまった。アップしますね(^o^ゞ
posted by おやよ at 08:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 讃岐うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。