
木曜日の夜。近所に住む、0川さんがやってきた

手には不思議な鍋と小鉢を2つ抱えて
これが、「俺のスジこん」(ぼっかけ)と「砂ズリの炒め物」
O川さんは生粋の神戸っ子。おばあちゃんが長田区に住んでいたらしく、
子供の頃から、ぼっかけを家で作って食べていたそうです。
今度、ぼっかけの作り方、教えてもらうことに

そして合わすお酒は「大黒正宗」
甘めのしっかりした、「俺のスジこん」に負けないお酒です


これこれ、

2日前から煮込んだおでんだ

この他にお手製餅きんちゃく。半熟玉子があるんじゃよ。
おかわり連発。


になりそうじゃな。お酒がすすむ、すすむ。
寒い夜はおでんじゃな。

これが「俺の魔法の鍋」2重構造になっていて、火にかけなくてもポッカポカ

おでんのジャガイモにソースをかける

O川さんに教えてもらったんだけど、
昔、長田区の駄菓子屋さんでは、おでんが置いてあったそうな。
子供達はおこずかいを持って、おでんのジャガイモにソースをかけて
食べていたんだって!下町っぽくていいですね。

で、食べてびっくり


お試しあれ。