2007年11月10日

にゅうめん揖保の糸

200711101409000.jpg

書写山近くの「素麺・うどん屋」さんにて。
えきそばもえーけど、姫路は素麺やろ! 10月からはにゃうめんでっせ!
優しい味で美味しゅうございました。
ダーリンは姫路に来ても、うどん+カキフライ丼セット食べてました。

200711101411000.jpg

素麺の素揚げが扇子みたいで可愛いね。


posted by おやよ at 16:31| Comment(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

姫路、書写山へ紅葉を見に

200711101208000.jpg

2日連続で姫路に来ました。昨日はお仕事で。
本日は少し早い紅葉を見に。書写山(圓教寺)は、西の比叡山と言われてるそうです。
西国33霊場の27番で境内にはお遍路さんでいっぱいでしたよ。

書写山圓教寺の公式ページのURLです → http://www.shosha.or.jp/

ロープウェイで約4分。「摩尼殿」まで山登り気分満点。
おやよはブーツでいきましたが、スニーカーで行く事をおすすめいたしまする。
みてみて目、立派な本堂でしょ。
横に本堂と同じ高さイチョウの木がありました。

200711101229000.jpg

ところどころ、紅葉が色ついていましたよ。

200711101305000.jpg

帰りのロープウェイのりばの手前に、20センチぐらいの水子地蔵さんがダークダックス
のように、100体以上おられました。たくさんおられるので淋しくないね。
あまりの可愛さにカメラ

200711110800001.jpg

今年の夏から少しずつ遍路始めました。どのお寺の住職さんも達筆でびっくりです。
「摩尼殿」と書いてありまする。
posted by おやよ at 14:03| Comment(0) | 西国三十三箇所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする