2006年11月25日

「わら家」へ行き堪能、そして、エクソシスト

P11250184.JPG P11250188.JPG

P11250189.JPG P11250190.JPG

美味しい讃岐うどんのツアーもそろそろ締めくくり。
こんなに讃岐に行っているのに、「わら家」はお初。
9月に屋島の上まで登ったのに……

で閉店前に駆け込みましたが、注文してから茹でるので、何時にいっても茹でたてが食べられるのです。おやよは釜揚げ。ダーリンは生醤油。
ここは4玉以上だとタライに入れてくれるよ。でも、さすがに4玉は無理じゃった。
弱虫のおやよを許して。で茹がきたての熱々のうどん。美味しかった!
こんなにお腹いっぱいなのに食べる食べる。ご機嫌で食後に店の前でハイ!ポーズ!
後で見てびっくり。おやよはエクソシストとオーメンが同時にやってきたように壊れてしまいました。一日に大量にうどんを食べた女の果ての姿です(笑ってやってください)。
posted by おやよ at 23:28| Comment(0) | 讃岐うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「谷川製麺所」から丸亀「麺や」

P11250178.JPG P11250177.JPG P11250179.JPG

新規店を入れよう!って事で、今回一緒に行ったお友達が仕入れてきた情報。
「丸亀在住の人にメールで聞いてきた! 「麺や」ってとこが美味しいらしいよ!」
って事ですぐ直行! この行動の早さ、仕事で活かせてたら、今ごろおやよはバリバリのキャリアウーマンになってるわ。
で行ってきました。おやよのお腹はパンク状態だったので、車の後部座席でZZZZ.
ダーリンと友人が店内へ。味の感想は太くもなく細くもなく。ぶっかけを食べたようで、ダーリンの感想では「ぶっかけと言うより冷やかけのようであった。」と言う事です。
posted by おやよ at 23:24| Comment(0) | 讃岐うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

松家」から「谷川製麺」へ

P11250176.JPG

おやよの今回ツアーのお楽しみ「しっぽく」の谷麺へ。
谷麺に行く手前で「マジンガーZ」の音楽を口ずさんでしますのは、おやよだけでしょうか?
あのおうち、マジンガーZに見えるのよ。
ダーリンはいつも否定しますが、あのカクカクとしたシルエットと2トーンの配色、
やっぱりマジンガーZだわ。
で、今回も開店時間まもなく入店しましたが、やっぱり、具をすくうのは難しいわ。
お約束の唐辛子は控え目にして丁度、いい具合。
まだイノシシちゃんは入っていませんでしたよ。いつものワンワンは不在でした。
ちょうドッドーン!と猟に出かけたのかしら?
で、ダーリンはここに来るとかなりの確率で蕎麦を食べます。
posted by おやよ at 23:20| Comment(0) | 讃岐うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「松岡」から「コンビニ」経由「松家」へ

P11250172.JPG P11250173.JPG

おやよの食べるペースが早いので、一緒に行ったお友達、少々お腹苦しい系になってきました。こんな時は「コンビニ」じゃ。一路コンビニへ。
おやよは、迷わずアイスコーナーへ。「がりがり君」ソーダー味をゲット。
これでお腹はクールダウン。

次に向かう先は「松家」 その間、おやよは車の後部座席で仮眠ととりました。
「松家」は麺の種類は太い麺、細い麺を自由にセレクションできます。
おやよは「太い麺」 これが、とってもストロング麺!+トルネード(ねじれてるの)麺で眠気吹っ飛びました。
美味しいかったよ。補足情報「生そば」もありました。
posted by おやよ at 23:19| Comment(0) | 讃岐うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「赤坂」から「松岡」へ

P11250171.JPG

お待たせいたしました。「松岡」開店でございます。
オフィシャルな開店時間よりちょい早い、まだ10時台ぞよ。
でも、のれんがかかった。速攻、入店! おやよはかけうどん。
いやぁ〜いつも美味しいです。おやよはうどんに生姜はマストアイテムなのですが、
ダーリンは生姜入れないのよ。
posted by おやよ at 23:16| Comment(0) | 讃岐うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「まえば」から「赤坂」へ

P11250166.JPG P11250168.JPG P11250169.JPG

まえばさんから「松岡」へ行くつもりだったのですが、あまりのおやよのペースの早さに、松岡は開店時間はう〜んと先。こりゃ、他店を入れこんで、予定変更じゃ。

そうじゃ、「赤坂」のおばちゃんに遭いたい!! で行ってきましたよ。
おばちゃん、以前より声が大きくなってた。「●え●ちゃ〜ん! いらっしゃ〜い」ちょっぴり弱音を吐いてました。「おばちゃん、また来るよって、元気でいてね。」

釜揚げの暖かいうどん! これぞ「赤坂」のもちもちにゅるにゅる麺を堪能いたしました。
posted by おやよ at 23:14| Comment(0) | 讃岐うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「山越」から「まえば」へ

P11250164.JPG P11250165.JPG

暖かいうどんで、胃をウォーミングアップさせたら、もう大変!

次は「かまぼこの天ぷら」は必見!「まえば」さんへ。
なんとここも、おやよ達だけで、お店貸し切りじゃ。
いつもの「かまぼこ天ぷら」を取ろうとしたが、いゃぁ〜時には冒険も必要よ、と
「おあげさん」に挑戦。これがさあ、分厚くて甘くて食べ応えありなのよ。
美味しかったよ。

で、ダーリンはここでも卵の天ぷらに手を出しました。
本当に卵フェチなんだからぁ……
posted by おやよ at 23:10| Comment(0) | 讃岐うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

讃岐上陸

P11250161.JPG P11250162.JPG P11250163.JPG

ここ最近、うどん食べたい末期症状が出てきまして、急遽、25日(土曜)に日帰りツアーを決行。朝6時30分に神戸市東灘区のおやよ一家のガレージのシャッターは上がり、ダーリン号が讃岐に向け出動!!ダッシュ(走り出すさま)車(セダン)
音楽を鳴らすなら「ヤッターマンのオープニングテーマ」よ。うぅ〜ワンワンワン♪

で、讃岐うどんお初体験のお友達もいたので、有名処シリーズセレクションで回ってきました。まずは1軒目「山越」駐車場に着いたのが8時30分。おやよのぶっちぎり運転で神戸から2時間で着いたよ! 行列が少なくてラッキー。

で、おやよは、かけ+ゲソ天。ダーリンはお約束の卵もの。
お友達は「かまたま」を食べました。胃酸出っぱなしのおなかが落ち着きました。
posted by おやよ at 23:07| Comment(0) | 讃岐うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。